複数辞典一括検索+![]()
![]()
暈🔗⭐🔉
【暈】
13画 日部
区点=5884 16進=5A74 シフトJIS=9DF2
《音読み》 ウン
〈y
n・y
n〉
《訓読み》 かさ/めまい(めまひ)/ぼかし
《意味》
{名}かさ。日や月の周りを、まるく取り巻いた光の輪。灯火の外側に生じたまるい光の輪。「日暈ニチウン(日がさ)」「灯生暈=灯暈ヲ生ズ」〔→韓愈〕
ウンス{動・名}めまい(メマヒ)。目がぐるぐる回って、ぼうっとする。〈類義語〉→眩ゲン(くらむ)・→昏コン(暗くなる)。
〔国〕ぼかし。周囲をまるくなすりつつ、しだいに色を薄める絵画・染色の手法。
《解字》
会意兼形声。軍は、車を並べてまるく取り巻いた営舎のこと。まるく取り巻く意を含む。暈は「日+音符軍」で、日をまるく取り巻く光の輪。▽暉キは、別字。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
13画 日部
区点=5884 16進=5A74 シフトJIS=9DF2
《音読み》 ウン
〈y
n・y
n〉
《訓読み》 かさ/めまい(めまひ)/ぼかし
《意味》
{名}かさ。日や月の周りを、まるく取り巻いた光の輪。灯火の外側に生じたまるい光の輪。「日暈ニチウン(日がさ)」「灯生暈=灯暈ヲ生ズ」〔→韓愈〕
ウンス{動・名}めまい(メマヒ)。目がぐるぐる回って、ぼうっとする。〈類義語〉→眩ゲン(くらむ)・→昏コン(暗くなる)。
〔国〕ぼかし。周囲をまるくなすりつつ、しだいに色を薄める絵画・染色の手法。
《解字》
会意兼形声。軍は、車を並べてまるく取り巻いた営舎のこと。まるく取り巻く意を含む。暈は「日+音符軍」で、日をまるく取り巻く光の輪。▽暉キは、別字。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源に「暈」で完全一致するの検索結果 1-1。