複数辞典一括検索+

【矜大】🔗🔉

【矜大】 キョウダイ おごりたかぶる。〈類義語〉尊大。

【矜功】🔗🔉

【矜功】 キョウコウ 功績をほこる。

【矜式】🔗🔉

【矜式】 キョウショク 自信をもって守るべき手本とする。「使諸大夫国人、皆有所矜式=諸大夫国人ヲシテ、ミナ矜式スル所有ラシム」〔→孟子

【矜伐】🔗🔉

【矜伐】 キョウバツ ほこって自慢する。▽「伐」もほこる。「勲労至大不矜伐=勲労至ツテ大イナルモ矜伐セズ」〔→蘇軾

【矜育】🔗🔉

【矜育】 キンイク 老人や子どもをあわれんで育てる。

【矜哀】🔗🔉

【矜哀】 キンアイ あわれむ。

【矜恃】🔗🔉

【矜恃】 キョウジ・キンジ =矜持。自分の才能や行為をすぐれたものとしてほこる。また、その自負心。▽キンジは慣用読み。『矜負キョウフ』「各自矜恃、不相聴従=オノオノミヅカラ矜恃シ、アヒ聴従セズ」〔→三国志

【矜持】🔗🔉

【矜持】 キョウジ・キンジ 自信をもって強くかまえる。自重する。「初猶矜持漸浸淫=初メハ猶ホ矜持セルモ漸ク浸淫ス」〔→袁宏道「矜恃」と同じ。

【矜恤】🔗🔉

【矜恤】 キンジュツ あわれんでめぐむ。▽「恤」もあわれみめぐむ。〈類義語〉憐恤レンジュツ。

【矜貴】🔗🔉

【矜貴】 キョウキ 自信にあふれてえらぶること。

【矜寡】🔗🔉

【矜寡】 キンカ 妻のいないあわれな男と、夫のいないあわれな女。〈類義語〉鰥寡カンカ。「不侮矜寡、不畏彊禦=矜寡ヲ侮ラズ、彊禦ヲ畏レズ」〔→詩経

【矜憐】🔗🔉

【矜憐】 キンレン かわいそうに思ってかばう。『矜愍キョウビン』「天子矜憐不忍殺=天子矜憐シテ殺スニ忍ビズ」〔→白居易

【矜厳】🔗🔉

【矜厳】 キョウゲン・キンゲン 自信にあふれ、おごそかなこと。『矜荘キョウソウ』

【矜邁】🔗🔉

【矜邁】 キョウマイ すぐれたものとしてほこりおごる。自信にあふれてつき進む。

【矜驕】🔗🔉

【矜驕】 キョウキョウ ほこりたかぶる。自信が強い。「騎来躡影何矜驕=騎シ来リテ影ヲ躡ム何ゾ矜驕タル」〔→李白

漢字源 ページ 3087