複数辞典一括検索+

【倫次】🔗🔉

【倫次】 リンジ 秩序のある順序。次第。『倫序リンジョ』

【倫紀】🔗🔉

【倫紀】 リンキ 人として行うべきすじ道。「謹守倫紀=謹ミテ倫紀ヲ守ル」〔→新書

【倫常】🔗🔉

【倫常】 リンジョウ 人が常に行うべきすじ道。

【倫理】🔗🔉

【倫理】 リンリ 人として行うべきすじ道。人間の道。〔→礼記倫理学のこと。

【倫類】🔗🔉

【倫類】 リンルイ 同類のもの。仲間。「倫類不通=倫類通ゼズ」〔→荀子人として行うべき道理。

【倭】🔗🔉

【倭】 10画 人部 [人名漢字] 区点=4733 16進=4F41 シフトJIS=9860 《音読み》 〈w〉/イ(〈wi〉 《名付け》 かず・しず・まさ・やす・やまと 《意味》 {名}昔、中国で、日本および日本人をさしたことば。▽背が曲がってたけの低い小人の意。「倭夷ワイ」「倭人在帯方東南大海之中=倭人ハ帯方ノ東南大海ノ中ニ在リ」〔→魏志「倭移イイ」とは、なよなよしたさま。 《解字》 会意兼形声。禾カは、しなやかに穂をたれた低い粟アワの姿。委イは、それに女を添え女性のなよなよした姿を示す。倭は「人+音符委」で、しなやかでたけが低く背の曲がった小人をあらわす。→委 《単語家族》 矮ワイ(背が低い)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要書物

漢字源 ページ 316