複数辞典一括検索+![]()
![]()
卵🔗⭐🔉
卵生 ランショウ🔗⭐🔉
【卵生】
ランショウ〔仏〕四生の一つ。鳥などのように、卵からうまれるうまれ方。
ランセイ 卵の形で親からうみ出されること。
ランショウ〔仏〕四生の一つ。鳥などのように、卵からうまれるうまれ方。
ランセイ 卵の形で親からうみ出されること。
卵白 ランパク🔗⭐🔉
【卵白】
ランパク 卵の白身。
卵育 ランイク🔗⭐🔉
【卵育】
ランイク はぐくんで育てる。
卵黄 ランオウ🔗⭐🔉
【卵黄】
ランオウ 卵の黄身。
卵塔 ラントウ🔗⭐🔉
【卵塔】
ラントウ 鳥の卵の形につくった石の塔。墓石として用いる卒塔娑ソトバ。〈同義語〉蘭塔。「卵塔場ラントウバ(墓場)」
卵翼 ランヨク🔗⭐🔉
【卵翼】
ランヨク 鳥が、つばさでおおって卵をかえすように大切にはぐくみ育てる。▽「春秋左氏伝」哀公十六年の文に基づく。
漢字源に「卵」で始まるの検索結果 1-7。
7画 卩部 [六年]
区点=4581 16進=4D71 シフトJIS=9791
《常用音訓》ラン/たまご
《音読み》 ラン
〈lu
n〉
《訓読み》 たまご
《意味》
{名}たまご。鳥や魚のたまご。「卵生」「危於累卵=累卵ヨリ危フシ」〔
象形。まるくて連なった、魚か、かえるのたまごを描いたもの。
《熟語》