【棒】

12画 木部 [六年]
区点=4332 16進=4B40 シフトJIS=965F
《常用音訓》ボウ
《音読み》 ボウ

/ホウ(ハウ)

〈b

ng〉
《訓読み》 うつ/ぼう
《意味》

{名}人をうつためのぼう。「棒法」

{動}うつ。たたく。ぼうでうつ。
〔国〕

ぼう。描いた、まっすぐな線。

ぼうのように一直線であること。「棒暗記」
《解字》
会意兼形声。「木+音符奉(両手でささげる)」で、両手でささげもつ木のぼう。
《単語家族》
奉

捧(ささげもつ)と同系。
《類義》
棍コンは、まるく太いぼう。杖ジョウは、長いぼう。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語