複数辞典一括検索+

mor🔗🔉

mor /m | m(r/ n. 【土壌】 モル《森林土壌の腐植の形態区分の一つで, 寒冷地の針葉樹などに見られ, 落葉・落枝などがあまり分解を受けずに集積したもの, 無機物と混合していない; cf. duff 4》. 《1931》 Dan. 〜 'humus'

MOR🔗🔉

MOR /m | -(r/ 《略》 middle-of-the-road 【放送】 (ラジオ番組の音楽が)イージーリスニングの. 1970

mor.🔗🔉

mor. 《略》 【製本】 morocco.

Mor.🔗🔉

Mor. 《略》 Moroccan; Morocco.

mora🔗🔉

mo・ra /mr/ n. (pl. mo・rae /-r, -ra/, s) 1 【古典詩学】 モーラ《普通の 1 短音節に当たる韻律単位; 記号 》. 2 【言語】 モーラ《音節の長さを計る単位; 通例短母音を含む 1 音節の長さが 1 モーラとなる》. 3 【ローマ法】 (責められるべき)遅滞, 不履行 (default), 懈怠(). 《1569》 L 〜 'delay' ← IE (s)mer- to remain, delay

mora🔗🔉

mo・ra /mr/ n. イタリア拳 《一人が指を何本か広げて同時に広げられた相手の指の数に合わせようとする遊戯》. ・play mora. 《1706》 It. 〜 ← ?

Moraceae🔗🔉

Mo・ra・ce・ae /mrsi, mr- | mr-/ n. pl. 【植物】 クワ科. mo・rceous /-s/ adj. ← NL 〜 ← Mrus (属名: ← L mrus mulberry tree ← mrum 'MULBERRY')+-ACEAE

Moradabad🔗🔉

Mo・ra・da・bad /mrbd, -rbd | -d-/ n. モラダバード《インド Uttar Pradesh 州の都市》.

morae🔗🔉

morae n. mora の複数形.

morainal🔗🔉

mo・rain・al /mrn, mr- | mr-, mr-/ adj.morainic. 1872

morainal drift🔗🔉

morinal drft n. 【地質】 氷礫()土《氷河によって運ばれ堆積(いせ)した堆石》.

moraine🔗🔉

mo・raine /mrn, mr- | mr-, mr-/ n. 【地質】 氷堆石(いせ) 《氷河によって運ばれた丸石・砂利・粘土などの堆積物, またはそれらのつくる地形》. 《1789》 F 〜 《変形》 ← 《方言》 morna heap of earth ← morre muzzle < VL murrum mound: cf. morion / Sp. morro snout

morainic🔗🔉

mo・rain・ic /mrnk, mr- | mr-, mr-/ adj. 【地質】 氷堆石(いせ)の. 1836

moral🔗🔉

mor・al /m()r, m()r- | mr-/ adj. 1a (行動の善悪の基準となる)道徳(上)の, 倫理的な (ethical); 行動の善悪の判断のできる. ・a moral agent [being] 道徳的行為者[主体]としての人. moral character 品性. moral culture 徳育. ・the moral sense 道徳的感覚[良心]. ・the moral code 道徳律. moral principles 道義. moral obligations 道義上の義務. moral standards 道徳的基準. ・a moral tone 気品, 品格. ・Christianity as a moral force 道徳的な力としてのキリスト教. b 道徳を教える, 教訓的な. ・a moral speaker, book, lesson, poem, etc. ・a moral play 勧善懲悪劇. ・a moral story 道話. 2a 道徳を守る, 道徳的な, 品行方正な (virtuous). ・a moral man, life, etc. b (性的関係で)身持ちのよい (chaste) (immoral), 貞節な. 3 (物質的・自然的・肉体的でなく)精神的な. moral influence [pressure] 精神的な影響[圧迫]. ・a moral victory [defeat] 精神的な勝利[敗北]. moral support 精神的支援. moral courage (肉体的勇気に対して)精神的勇気. moral cowardice (世間の非難などを気にする)精神的臆病, 気の弱さ. ・lack of moral fiber 勇気のないこと, 臆病. ・use a word in its moral sense 言葉を(文字通りでなくその裏の)精神的意味で用いる. 4a 確実な, 公算が大きい. ・a moral certainty まず間違いないこと. b 【法律】 (証拠など)立証できないが状況などから確実な. moral evidence 蓋然的証拠. n. 1 (物語・体験・出来事などに含まれた)寓意, 教訓; 訓言 (maxim). ・There is more than one moral to be drawn from this story. この物語からの幾多の教訓がくみとられる. ・point (up) a moralpoint vt. 5. 2 [pl.] 修身, 倫理, 倫理学 (ethics). 3 [pl.] 風儀, 徳行, 道徳; (特に, 男女間の)品行. ・public morals 風紀. ・social morals 公徳. ・a person of doubtful morals 品行のいかがわしい人. ・in good morals 徳義上. ・a loose person with no morals 道徳観念のない人. 4 [通例 the (very) 〜 として] 《古》 生き写し, うり二つ (resemblance). ・She is the very moral of her mother. 彼女は母親に生き写しだ. 5 【演劇】 =morality play. 6 《古》 隠された意味; (教訓的)表象. 7 /mrl/ 《まれ》 =morale. c1340》 (O)F 〜 L mrlis relating to manners, customs ← mr-, ms manner, habit: L mrlis は Gk thiks ethical のなぞり: ⇒mood, -al ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 道徳的な: moral 品性や行動が慣習的な道徳にかなう《一般的な語》: a moral way of living 道徳的な生き方. ethical 職業上などで倫理的・法的に正しい行動の基準に合致する: an ethical lawyer 道義的な弁護士. righteous 《文語・聖書》 〈人や行動が〉正義・公正・高潔である: a righteous man 高潔な人. virtuous とくに個人的な生活において道徳的に優秀な品性を有する《女性の場合は貞節を暗示する; 格式ばった語》: a virtuous woman 貞節な女性. ――――――――――――――――――――――――――――――

morale🔗🔉

mo・rale /mr, m- | mr, m-/ n. 1a (軍隊・集団の共通の目的に向かう)士気. ・The morale of the troops is excellent. 軍隊の士気は大いに上がっている. b (ある仕事・事業に対する)意気込み, 志気, 勤労意欲. ・raise the morale of employees 従業員の志気を昂揚する. c (目的意識・未来の立場などに対する個個人の)安心[安定]感. 2 《まれ》 (道徳上の)徳目; 徳行. 《1752》 F 〜 (fem.) ← moral (adj.): ⇒moral

Morales, Luis de🔗🔉

Mo・ra・les /mrls, mrl- | mrlz, -ls; Sp. moles/, Luis de n. モラレス《1510?-86; スペインの宗教画家; 通称 El Divino (聖者)》.

moral hazard🔗🔉

mral hzard n. 【保険】 道徳的危険《被保険者または保険契約者の不注意・故意など性格的要素に基づく危険; cf. physical hazard》. c1917

moralism🔗🔉

mor・al・ism /m()rlz, m()r- | mr-/ n. 1 教訓主義, 説法癖, 説法. 2 修身訓, 訓言. 3 (宗教と区別された)倫理主義, 道徳的実践. 1828

moralist🔗🔉

mr・al・ist /-lst | -lst/ n. 1a 道徳[倫理]学者. b 道徳[倫理]的作家[思想家, 哲学者], モラリスト. 2 道徳実践家, 道徳家, 倫理主義者. 3a 世人の道徳向上を説く人, 社会教育家, 警世家, 道学者. b 《軽蔑》 他人の道徳観に干渉したがる人. 1621

moralistic🔗🔉

mor・al・is・tic /m()rlstk, m()r- | mr-←/ adj. 1 道学的な, 教訓的な. 2 道徳主義の (didactic). mral・s・ti・cal・ly adv. 1865

morality🔗🔉

mo・ral・i・ty /mrl, mr- | mrlti, m-/ n. 1 道徳(性), 倫理(性), 道義 (⇒goodness SYN); 倫理学. ・the high [low] standard of morality 高い[低い]道徳水準. ・commercial morality 商業道徳. 2 徳行, 徳性; (特に, 男女間の)品行方正 (chastity). ・a man of doubtful morality 行状のいかがわしい男. 3a (行動と密着する)理念, 倫理観. b [pl.] (特殊の)行動規準, 社会道徳規範. 4 (物語などの)寓意; 訓話, 説教. 5 【演劇】 =morality play. c1390》 (O)F moralit LL mrlittem: ⇒moral, -ity

morality play🔗🔉

morlity ply n. 【演劇】 道徳劇《英国で miracle play にやや遅れて 15-16 世紀に流行したもの; 擬人化された善と悪が, Mankind とか Everyman の名をもつ主人公に働きかける筋のもの》. 1929

moralization🔗🔉

mor・al・i・za・tion /m()rlzn, m()r- | mrla-, -l-/ n. 1a 道徳的説明. b 説法, 説教. 2 教化, 徳化. 3 道徳的反省. c1420》 ML mrlizti(n-): ⇒↓, -ation

moralize🔗🔉

mor・al・ize /m()rlz, m()r- | mr-/ vt. 1 道徳的に説明する, …に道徳的意義を加える, …から教訓を引き出す. moralize a parable 寓話から教訓を引き出す. 2a 〈人・社会〉に徳性を与える, 徳化する; (道徳的に)教化する. moralize the heathen 異教徒を教化する. b …の道徳を改善する, より道徳的にする. moralize individuals. vi. 道徳的な反省をする; 道を説く, 説法する. moralize over the story [on the event] その物語[事件]に基づいて道を説く. ・The author moralizes excessively in this work. 著者はこの本の中で余りにも道徳を説き過ぎている. 《?c1425》 (O)F moraliser ML mrlizre ← L mrlis: ⇒moral, -ize

moralizer🔗🔉

mr・al・z・er n. 道を説く人, 道学者; 教訓作者. 1600

moralizing🔗🔉

mr・al・z・ing adj. 道徳化する, 道理を説く, 教訓的な. 〜・ly adv. c1422

moral law🔗🔉

mral lw n. 道徳律. 1606

moraller🔗🔉

mr・al・ler n. 《廃》 =moralizer.

morally🔗🔉

mr・al・ly /-rli/ adv. 1a 道徳上, 徳義上; 道徳的な意味で. ・interpret a story morally 物語を道徳的に解釈する. b 道徳的に, 正しく. ・act [live] morally 道徳的に行動する[生きる]. 2 (物質的・肉体的にでなく)精神的に. 3 実質上, 実際に. ・feel morally certain of a safe departure まず間違いなく安全に出発できだろうと思う. ・I was morally bound to fail [succeed]. 事実上失敗[成功]するはずのところだった. a1396

moral majority, M- M-🔗🔉

mral majrity, M- M- n. 1 《米史》 モラルマジョリティ《プロテスタント根本主義に基づき, 保守的, 権威主義的政策を支持する 20 世紀の政治, 社会運動の団体》. 2 厳格な道徳, 伝統的価値を信奉する多数派. 1979

moral philosophy🔗🔉

mral philsophy n. 道徳哲学, 倫理学 (ethics), 精神科学《古くは広義に心理学・形而()上学をも含めて用いた; cf. natural philosophy》. 1606

moral psychology🔗🔉

mral psychlogy n. 道徳心理学《道徳・行動に関する心理学》. 1859

Moral Re-Armament🔗🔉

Mral R-rmament n. 道徳再武装[運動], エムアールエー(運動) 《F. Buchman の主唱に始まる Oxford Group movement の主張を表現した 1938 年以降の呼称; 略 MRA; cf. Buchmanism》. 1938

moral science🔗🔉

mral scence n.moral philosophy. 1828

moral sense🔗🔉

mral snse n. 道徳感覚[観念] 《善悪を判別する道徳感覚》.

moral support🔗🔉

mral supprt n. 精神的な援助[支持], モラルサポート. ・give moral support to a person. ・go to a person for moral support. 1885

moral theology🔗🔉

mral thelogy n. 道徳[倫理]神学《キリスト者の道徳高位の原理を研究する神学の一部門》. 1727-41

moral turpitude🔗🔉

mral trpitude n. 1 不道徳行為, 堕落; (特に, 性的な)破廉恥行為, 不品行. 2 (刑事犯罪にみられる)道徳的欠陥. 1879

moral tutor🔗🔉

mral ttor n. 《英》 モラルチューター《学生の生活相談指導教官》. 1932

moral virtue🔗🔉

mral vrtue n. 【哲学】 行徳《理性によって欲望を制御する徳; 勇気・節制・寛大など; cf. intellectual virtue》. c1386

Morand, Paul🔗🔉

Mo・rand /m()r(), -r | m-; F. m/, Paul n. モラン《1888-1976; フランスの小説家・外交官; Ouvert la nuit 「夜開く」 (1922)》.

Morar, Loch🔗🔉

Mo・rar /mr | mr(r/, Loch n. モーラ湖《スコットランド中西部海岸にある英国で最も深い湖 (最大深度 310 m)》.

morass🔗🔉

mo・rass /mrs, mr- | m-, m-/ n. 1 困った立場, 苦境, 難局; 難渋, 困窮, 当惑 (difficulty, perplexity). 2 低湿地帯; 沼地, 沢地 (bog, marsh). 《1655》 Du. moeras 《変形》 ← MDu. maras (O)F marais ← Gmc: moerasmaras の変形は Du. 《廃》 moer 'MOOR' の影響による: cf. marsh

morassy🔗🔉

mo・rss・y /-si/ adj. 沼地(性)の. 《1699》: ⇒↑, -y

moratoria <moratorium>🔗🔉

mor・a・to・ri・um /mrtrim, m()r- | mr-/ n. (pl. s, -ri・a /-ri | -r/) 1 一時停止[禁止, 延期]. ・lift a moratorium on a new experiment 新実験の一時停止を解除する. 2 【経済】 a モラトリアム《非常事態に際して債権・債務の決済を一時延期すること; cf. Hoover moratorium》. b 支払い猶予期間. 《1875》 ← NL 〜 ← LL (neut.) ← mortrius (↓)

moratory🔗🔉

mor・a・to・ry /mrtri, m()r- | mrtri, -tri/ adj. 【法律】 支払い猶予[延期]の. ・a moratory law 支払い猶予法. LL mortri-us delaying ← L morr to delay ← mora 'delay, MORA'

Morava🔗🔉

Mo・ra・va /mrv | mr-; Czech, Slovak. mrava, Serb./Croat. mrara/ n. 1 [the 〜] モラバ(川) 《Moravia を南流し, オーストリア・スロバキアの国境をなす川 (370 km); Danube 川に合流》. 2 [the 〜] モラバ(川) 《ユーゴスラビア東部を北方に流れる川 (216 km); Danube 川に合流》. 3 モラバ《Moravia のチェコ語名》.

Moravia🔗🔉

Mo・ra・vi・a /mrvi, m- | m-, m-/ n. モラビア《チェコ東部の地方; もとオーストリア領; 主都 Brno; チェコ語名 Morava》. ML 〜 ← Morava (↑)

Moravia, Alberto🔗🔉

Mo・ra・vi・a /morvi | m-; It. morvja/, Alberto n. モラビア《1907-90; イタリアの小説家; Alberto Pincherle /pikerle/ の筆名; Gli indifferenti 「無関心な人びと」 (1929)》.

Moravian🔗🔉

Mo・ra・vi・an /mrvin, m- | m-, m-/ adj. 1 モラビア(人)の. 2 モラビア教会[兄弟団]の, モラビア教徒の. n. 1a モラビア人. b モラビア語《チェコ語の一方言》. 2 モラビア教徒 (⇒Moravian Brethren). 〜・sm /-nz/ n. 《1555》 ML Moravinus ← MORAVIA

Moravian Brethren🔗🔉

Morvian Brthren n. pl. [the 〜] モラビア兄弟団《15 世紀以降, John Huss の信奉者たちが Bohemia, Moravia で起こした新教徒の集団で, 一時壊滅に近く, 1722 年に再組織されモラビア教会 (Moravian Church) と呼ばれる; もと兄弟団 (Unity of Brethren), ボヘミア兄弟団 (Bohemian Brethren) ともいった》. 1739

Moravian Church🔗🔉

Morvian Chrch n. [the 〜] モラビア教会 (⇒Moravian Brethren).

Moravian Gate [Gap]🔗🔉

Morvian Gte [Gp] n. [the 〜] モラビア峠《Sudeten 山脈と Tatra 山脈間の通路, ポーランド南部から Moravia に通じる》.

Moravsk Ostrava🔗🔉

Mo・rav・sk s・tra・va /Czech mrafskastrava/ n.Ostrava.

moray🔗🔉

mo・ray /mre, mr | mre, mr-, mr/ n. 【魚類】 ウツボ科の魚類の総称《暖海のさんご礁間などにすむ太いうなぎ型の魚; ローマ時代以降, 奴隷・罪人を食い殺させるのに用いた; 地中海地方で食用魚として珍重されるヘレンウツボ (Muraena helena) など; moray eel ともいう》. 《1624》 Port. moreia < L muraena Gk (s)mraina

Moray🔗🔉

Mor・ay /mri | mri/ n. マリー《スコットランド北東部の行政区; 1975-95 年は Grampian 州の一部; 主都 Elgin》.

Moray Firth🔗🔉

Mray Frth n. マリ湾《スコットランド北東岸の北海の入江》. moray: ← ON 《原義》 broad firth

Morayshire🔗🔉

Mor・ay・shire /mri, - | mri(r, -(r/ n. マリシャー《スコットランド北東部の旧州; 旧名 Elgin(shire)》. moray (← Gael. muir sea)+-SHIRE

morbid🔗🔉

mor・bid /mbd | mbd/ adj. 1a 〈精神傾向・思想が〉病的な, 病的に過敏な (oversensitive). morbid fears. ・a morbid interest in suffering 苦痛に対する病的な興味. b 《口語》 憂鬱()な, 陰気な (gloomy). 2 気味悪い, 恐ろしい, ぞっとするような. ・a morbid tale. 3a 病気の, 病気がちの, 不健全な. b 病気に起因する, 病的な. ・a morbid growth 病的形成物, 腫瘍(ゅよ). c 《まれ》 病気を起こす, 病気の原因となる. 4 病気に関する, 患部の, 病理学的な. morbid anatomy 病理解剖学. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1656》 L morbidus sickly ← morbus disease ← IE mer- to rub away, harm (Gk maranein to consume): ⇒-id: cf. mortal

morbidezza🔗🔉

mor・bi・dez・za /mbdts | mb-; It. mrbidttsa/ n. 1 【美術】 (肌色の)柔らかさ, 美しさ, 柔美. 2 (文学・表現などの)繊細さ, 柔らかみ. 《1624》 It. 〜 ← morbido 'MORBID'

morbidity🔗🔉

mor・bid・i・ty /mbdi | mbdti/ n. 1a 病的状態, 病的性質. b 病的, 不健全, 憂鬱(). 2 【医学】 罹()病率, 罹患率. 3 (特定の病気の罹病者に対する)死亡率. 1721

morbific🔗🔉

mor・bif・ic /mbfk | m-/ adj. 病気を起こす, 病原となる. mor・bf・i・cal /-fk, -k | -f-/ adj. mor・bf・i・cal・ly adv. 《1652》 ← NL morbificus ← L morbus disease: ⇒morbid, -fic

Morbihan🔗🔉

Mor・bi・han /mbi(), - | m-; F. mbi/ n. モルビアン(県) 《フランス西北部 Brittany 地方の Biscay 湾に面する県; 面積 6,763 km, 県都 Vannes》.

morbilli🔗🔉

mor・bil・li /mbla | m-/ n. pl. 【病理】 麻疹, はしか (measles). 《1693》 ML 〜 (pl.) ← morbillus (dim.) ← L morbus disease

morceau🔗🔉

mor・ceau /ms | ms; F. mso/ F. n. (pl. mor・ceaux /〜(z); F. 〜/, s) 1 小片, 断片 (bit). 2 (詩人・音楽などの)小品. 《1751》 F 〜: ⇒morsel

morcha🔗🔉

mor・cha /mt | m-/ n. 《インド》 反政府デモ. Hindi morc front (line); fortification

mordacious🔗🔉

mor・da・cious /mds | m-/ adj. 1 噛む, 噛む癖のある. 2 〈人が〉辛辣(んら)な, 激しい (biting); 〈言葉が〉痛烈な (caustic). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1650》 ← L mordc-, mordx biting (← mordre to bite)+-IOUS

mordacity🔗🔉

mor・dac・i・ty /mdsi | mdsti/ n. 1 痛烈な皮肉, 毒舌; (気性の)辛辣(んら)さ. 2 《古》 噛む[噛みつく]癖(のあること). 《1601》 F mordacit L mordcittem power of biting ← mordx (↑): ⇒-ity

mordancy🔗🔉

mor・dan・cy /mnsi, -d- | m-, dn-, -d-/ n.mordacity. 《1656》: ⇒↓, -cy

mordant🔗🔉

mor・dant /mnt, -dt | mdnt, -dt/ adj. 1 〈言葉・機知など〉皮肉な, 毒舌的な, 辛辣な (biting). mordant sarcasm. ・a mordant wit, tongue, speaker, etc. 2 〈酸が〉腐食性の. 3 【染色】 媒染性の (cf. direct adj. 10). 4 〈痛みが〉鋭い. ・a mordant pain 激痛. 5 〈犬など〉噛みつく癖のある. n. 1 【染色】 媒染剤. 2 (金箔などの)粘着剤. 3 (食刻用)腐食剤. 4 【音楽】 =mordent. vt. 1 媒染する. 2 腐食剤で処理する. 〜・ly adv. 《1474》 (O)F 〜 (pres.p.) ← mordre < VL mordere=L mordre to bite ← IE (s)merd-mer- to rub away, harm

mordant dye🔗🔉

mrdant de n. 媒染染料.

mordant rouge🔗🔉

mrdant ruge n. 【染色】 =red liquor.

Mordecai🔗🔉

Mor・de・ca・i /mk, mka | mdk, mdka, mdki/ n. 1 男性名《愛称 Mordy》. 2 【聖書】 モルデカイ《王妃 Esther の従兄に当たるユダヤ人; ペルシャ王 Ahasuerus の家臣 Haman が自分への敬意が足りぬとの理由で国内のユダヤ人の皆殺しを図った時, Esther を助けユダヤ人を救った: Esth. 2: 15; cf. Purim》. Heb. Mordkhy Babylonian Marduk man of Marduk

mordellid🔗🔉

mor・del・lid /mdld | mdld/ 【昆虫】 adj. ハナノミ(科)の. n. ハナノミ《ハナノミ科の甲虫の総称》.

Mordellidae🔗🔉

Mor・del・li・dae /mdld | mdl-/ n. pl. 【昆虫】 (鞘翅目)ハナノミ科. ← NL 〜 ← Mordella (属名: ← L mordre to bite+-ELLA)+-IDAE

mordent🔗🔉

mor・dent /mnt, -dt | mdnt, -dt/ n. 【音楽】 モルデント《ある音から急速に 2 度下行し, 再び元の音に返る装飾音; upper mordent と区別するため lower mordent と呼ぶこともある》. ・a double [long] mordent 複モルデント. ・an upper mordentpralltriller. 《1806》 G Mordent It. mordente (pres. p.) ← mordere < L mordre to bite: cf. mordant

mordida🔗🔉

mor・di・da /md | mdd; Am.Sp. moa/ n. 賄賂, リベート. 《1940》 Am.-Sp. 〜 (fem. p.p.) ← morder to bite < L mordre (↑)

Mordred🔗🔉

Mor・dred /mdrd, -drd | m-/ n. 【アーサー王伝説】 =Modred.

Mordvin🔗🔉

Mord・vin /mdvn | mdvn/ n. (pl. , s) 1a [the 〜(s)] モルドバ族《主にモルドビアに住む, ボルガ川中流域のフィン系の民族》. b モルドバ族の人. 2 モルドバ語《Finno-Ugric 語派に属する》. 1736

Mordvinia🔗🔉

Mord・vin・i・a /mdvni | md-/ n. モルドビア《ヨーロッパロシア中部 Volga 川中流の南・西部を占める共和国; 面積 26,200 km; 首都 Saransk; Mordovia /mdvi | md-/, Mordovian /-vin/ Republic ともいう》.

Mordy🔗🔉

Mor・dy /mi | mdi/ n. モーディー《男性名》. (dim.) ← MORDECAI

研究社新英和大辞典MORで始まるの検索結果 1-81もっと読み込む