複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (9)

おごり【驕り・傲り・奢り】🔗🔉

おごり驕り・傲り・奢り】 ①得意になってたかぶること。思い上り。「―が油断を生む」 ②《奢》ぜいたくをすること。奢侈しゃし。「―を極める」 ③《奢》人にごちそうすること。ふるまい。大唐西域記長寛点「競ひて奢オコリオコリを為」。「ぼくの―だから、遠慮なくどうぞ」 ○瘧が落ちるおこりがおちる 何かに夢中になっていた状態から急にさめることのたとえ。 ⇒おこり【瘧】

おご・る【驕る・傲る・奢る】🔗🔉

おご・る驕る・傲る・奢る】 〔自五〕 自分は他と隔絶した高い所にあり、質が違うのだと思い上がる意。また、その立場で行動する意。 ①たかぶる。自己の才能・権勢などに得意になる。源氏物語夕霧「鏡を見ても、などか―・らざらむとわが御子ながらも思す」 ②思い上がってわがままな振舞をする。玉塵抄25「秦の国の、前々から―・つて諸侯をないがしろになやめたぞ」 ③分に過ぎて金銭を費やし、はでに暮らす。ぜいたくをする。徒然草「上の―・りつひやす所をやめ民を撫で農を勧めば」。「口が―・る」 ④《奢》(他動詞としても使う)金を出して人にふるまう。浮世床2「負けた者が―・るのす」。「昼飯を―・ってやろう」 ⇒驕る平家は久しからず ⇒奢る者は心嘗に貧し ○驕る平家は久しからずおごるへいけはひさしからず (平家物語の書出しに「驕れる人も久しからず、只春の夜の夢のごとし」と、平家の衰亡を予言した文から)栄華を極めて勝手な振舞をする人は長くその身を保つことができない。 ⇒おご・る【驕る・傲る・奢る】 ○奢る者は心嘗に貧しおごるものはこころつねにまずし [譚子化書倹化・天牧]ぜいたくを好む者はいつでも心に不満がある。 ⇒おご・る【驕る・傲る・奢る】

ごう‐がん【傲岸】ガウ‥🔗🔉

ごう‐がん傲岸ガウ‥ おごりたかぶってへりくだらないこと。「―な態度」 ⇒ごうがん‐ふそん【傲岸不遜】

ごうがん‐ふそん【傲岸不遜】ガウ‥🔗🔉

ごうがん‐ふそん傲岸不遜ガウ‥ 思い上がって人を見下し、自分を控えめにすることのないさま。 ⇒ごう‐がん【傲岸】

ごう‐きょ【傲倨】ガウ‥🔗🔉

ごう‐きょ傲倨ガウ‥ おごりたかぶること。倨傲。

ごう‐ぜん【傲然】ガウ‥🔗🔉

ごう‐ぜん傲然ガウ‥ おごりたかぶるさま。「―と肩をそびやかす」「―たる態度」

ごう‐まん【傲慢】ガウ‥🔗🔉

ごう‐まん傲慢ガウ‥ おごり高ぶって人をあなどること。見くだして礼を欠くこと。「―な態度」 ⇒ごうまん‐ぶれい【傲慢無礼】

ごうまん‐ぶれい【傲慢無礼】ガウ‥🔗🔉

ごうまん‐ぶれい傲慢無礼ガウ‥ おごり高ぶって人を見くだした態度をとること。「―を極める」 ⇒ごう‐まん【傲慢】

[漢]傲🔗🔉

 字形 〔人(亻・)部11画/13画/4894・507E〕 〔音〕ゴウ〈ガウ〉(呉)(漢) 〔訓〕おごる [意味] おごりたかぶる。いばって人をあなどる。「傲岸・傲慢・倨傲きょごう・驕傲きょうごう

大辞林の検索結果 (10)

おごり【驕り・傲り】🔗🔉

おごり [0] 【驕り・傲り】 おごること。また,その心。慢心。「―が身の破滅を招いた」

おご・る【驕る・傲る】🔗🔉

おご・る [0] 【驕る・傲る】 (動ラ五[四]) 才能・家柄・地位などを誇る。また,それを頼ってわがままな振る舞いをする。「―・った態度をとる」

ごう-がん【傲岸】🔗🔉

ごう-がん ガウ― [0] 【傲岸】 (名・形動)[文]ナリ 〔「岸」は切り立っている意〕 おごりたかぶっていて,へりくだるところのない・こと(さま)。「―な態度」 [派生] ――さ(名)

ごうがん-ふそん【傲岸不遜】🔗🔉

ごうがん-ふそん ガウ― [0] 【傲岸不遜】 (名・形動)[文]ナリ 自分を偉い人間と考えて,相手を見下した態度をとるさま。

ごう-きょ【傲倨】🔗🔉

ごう-きょ ガウ― [1] 【傲倨】 (名・形動)[文]ナリ 「倨傲(キヨゴウ)」に同じ。

ごう-こつ【傲骨】🔗🔉

ごう-こつ ガウ― [0] 【傲骨】 〔唐の詩人李白が身を屈することがないのは,腰に傲骨があるからだと世人が評した故事から〕 誇り高く,人に屈しないこと。

ごう-ぜん【傲然】🔗🔉

ごう-ぜん ガウ― 【傲然】 (ト|タル)[文]形動タリ 偉そうに人を見下すさま。「―として鼻の先にあしらふ/書記官(眉山)」

ごう-まん【傲慢】🔗🔉

ごう-まん ガウ― [0][1] 【傲慢】 (名・形動)[文]ナリ 思い上がって横柄なこと。人を見下して礼を欠くこと。また,そのさま。不遜。「―な態度」「―にうそぶく」 [派生] ――さ(名)

ごうぜん【傲然と】(和英)🔗🔉

ごうぜん【傲然と】 proudly;→英和 haughtily.〜とかまえる assume a haughty air.

ごうまん【傲慢な】(和英)🔗🔉

ごうまん【傲慢な】 haughty;→英和 arrogant;→英和 insolent.→英和

広辞苑+大辞林で始まるの検索結果。