複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (14)

エスタブリッシュ【establish】🔗🔉

エスタブリッシュestablish】 設立すること。確立すること。

エスタブリッシュメント【establishment】🔗🔉

エスタブリッシュメントestablishment】 既成勢力。国家・市民社会のさまざまな次元で意志決定や政策形成に影響力を及ぼす既成の機構・組織・体制・秩序など。

エスタンプ【estampe フランス】🔗🔉

エスタンプestampe フランス】 版画。日本ではとくに、油彩・水彩・素描による原画を模刻した複製版画を指すことが多い。

エステティシャン【esthéticien フランス】🔗🔉

エステティシャンesthéticien フランス】 全身美容師。

エステティック【Ästhetik ドイツ・esthétique フランス】🔗🔉

エステティックÄsthetik ドイツ・esthétique フランス】 ①美学。 ②美顔、贅肉・無駄毛の除去、マッサージなどを行う全身美容。エステティーク。エステ。 ⇒エステティック‐サロン

エステラーゼ【Esterase ドイツ】🔗🔉

エステラーゼEsterase ドイツ】 エステルを酸とアルコールに分解する加水分解酵素の総称。狭義には、その一種のリパーゼを指す。

エステル【Ester ドイツ・ester イギリス】🔗🔉

エステルEster ドイツ・ester イギリス】 有機酸または無機酸とアルコールとが脱水反応により結合して生成する化合物の総称。アルカリを作用させると、酸のアルカリ塩とアルコールとに分解。酢酸エチルや油脂(脂肪酸とグリセリンとのエステル)の類。 ⇒エステル‐か【エステル化】

エストッペル【estoppel】🔗🔉

エストッペルestoppel】 〔法〕(→)禁反言

エストニア【Estonia】🔗🔉

エストニアEstonia】 バルト海沿岸の共和国。帝政ロシア領であったが第一次大戦後独立、1940年ソ連に編入。91年ソ連解体以前に独立。2004年EU加盟。住民はフィン系エストニア人が主。面積4万5000平方キロメートル。人口134万9千(2004)。首都タリン。→バルト三国→ヨーロッパ(図)

エストラゴン【estragon フランス】🔗🔉

エストラゴンestragon フランス】 キク科ヨモギ属の多年草。乾燥させた葉を肉や魚料理の臭み消しに、また生のまま酢に漬け込んでドレッシングに用いる。タラゴン。

エストラジオール【estradiol】🔗🔉

エストラジオールestradiol】 分子式C18H24O 脊椎動物の卵胞ホルモンの一つ。

エストロゲン【estrogen】🔗🔉

エストロゲンestrogen(→)卵胞ホルモンに同じ。

きん‐はんげん【禁反言】🔗🔉

きん‐はんげん禁反言】 〔法〕(estoppel)過去の行動と矛盾する主張を禁じ、取引の安全を保護する英米法上特有の法理。人が自由意志にもとづいて一旦行なった自分の行為、または捺印証書などに反する主張をすることを禁止する原則。エストッペルの原則。

び‐がく【美学】🔗🔉

び‐がく美学】 ①(esthétique フランス)(中江兆民の訳語で、旧訳語は「審美学」)自然・芸術における美の本質や構造を解明する学問。美的現象一般を対象として、それの内的・外的条件を解明し、理論的に基礎づける。 ②美しさに関する独特の価値観・こだわり。「引き際の―」 ⇒びがく‐し【美学史】

大辞林の検索結果 (41)

エスタブリッシュメントestablishment🔗🔉

エスタブリッシュメント [5] establishment 既成の秩序・権威・体制。支配体制。権力や支配力をもつ階級・組織。

エスタンプ(フランス) estampe🔗🔉

エスタンプ [3] (フランス) estampe 既存の油絵や水彩画を精巧に複製した版画。

エステートestate🔗🔉

エステート [3] estate (1)地所。私有地。(封建)領地。 (2)財産権。不動産権。

エステティーク(ドイツ) sthetik; (フランス) esthtique🔗🔉

エステティーク [3] (ドイツ) sthetik; (フランス) esthtique 〔エステティック・エステティクとも〕 (1)美学。審美学。 (2)エステティックに同じ。

エステティシャン(フランス) esthticien🔗🔉

エステティシャン [4] (フランス) esthticien (1)美学者。 (2)全身美容を施す美容師。

エステラーゼesterase🔗🔉

エステラーゼ [4] esterase エステルを加水分解する酵素の総称。広く動植物の組織中に存在し,エステルを酸とアルコールとに分解する。狭義には,その一種,脂肪を加水分解するリパーゼをさす。

エステルester🔗🔉

エステル [1] ester 酸とアルコールとから水がとれてできる化合物の総称。普通,カルボン酸のエステルをさす。比較的分子量の小さいエステルは,芳香をもつものが多く,人工果実香料の原料となる。脂肪酸とグリセリンとのエステル(グリセリド)は,油脂として動植物に広く存在する。

エストッペルestoppel🔗🔉

エストッペル [3] estoppel ⇒禁反言(キンハンゲン)

エストニアEstonia🔗🔉

エストニア Estonia ヨーロッパ東部,バルト海に臨む共和国。繊維・食品加工業が盛ん。1991年9月ソビエト連邦から分離・独立。住民はフィン-ウゴル系のエストニア人とロシア人。首都タリン。面積4万5千平方キロメートル。人口一五四万(1992)。正称,エストニア共和国。

エストラゴン(フランス) estragon🔗🔉

エストラゴン [4] (フランス) estragon キク科の植物。日本名カワラヨモギ。西アジア・東ヨーロッパの原産。芳香をもち,葉を香辛料として,野鳥や獣肉の臭い消し,エスカルゴ料理などに用いる。タラゴン。 エストラゴン [図]

エストラジオールestradiol🔗🔉

エストラジオール [6] estradiol 卵胞ホルモン(発情ホルモン)の代表的なもの。生体内でエストロンおよびエストリオールになる。女性ホルモン剤として広く用いられる。エストラジオール-17β

エストリオールestriol🔗🔉

エストリオール [5] estriol 発情ホルモンの一。エストラジオール-17βやエストロンから変化したもので,ホルモン作用は両者より弱い。

エストロゲンestrogen🔗🔉

エストロゲン [4] estrogen 発情ホルモンの作用をもつ物質の総称。発情ホルモンとその誘導体および,全く構造の異なる合成物質がある。発情ホルモンと同義に使われることが多い。

エストロンestrone🔗🔉

エストロン [0][3] estrone 発情ホルモンの一。卵巣中で生成される。

ESTEastern Standard Time🔗🔉

EST Eastern Standard Time アメリカやカナダの東部標準時。ESTの午前0時は日本時間より14時間遅くなり午後の2時に当たる。

ESTRepublic of Estonia🔗🔉

EST Republic of Estonia エストニア。IOCの国・地域コードの一。

EST(英和)🔗🔉

EST Eastern Standard Time.

‐est[‐st](英和)🔗🔉

-est[-st] suf.形容詞・副詞の最上級語尾;coldest,driest,whitest etc.

es・tab・lish[istbli](英和)🔗🔉

es・tab・lish→音声 vt.確定〔設立・制定〕する;(人の)身を固めさせる,(地位に)つける;開業〔定位〕させる;定める;認める;証拠立てる;(教会を)国教会にする. ◎establish oneself 落ち着く,定住する;業務につく,開業する.

Estblished Chrch, the(英和)🔗🔉

Estblished Chrch, the (英国)国教(会).

es・tab・lish・ment(英和)🔗🔉

es・tab・lish・ment→音声 n.設立,設定,設置;確立;設立物,施設;世帯;組織,制度;定職,定収;職員;定員;(the E-) 体制派,既成の権威,支配層,指導者たち.

es・tab・lish・men・tar・i・an[istblimntrin](英和)🔗🔉

es・tab・lish・men・tar・i・an[istblimntrin] n.,a.英国国教会(の),その信奉者(の);体制派(の).

es・tam・i・net[stmini/‐tminei](英和)🔗🔉

es・tam・i・net[stmini/-tminei] n.(F.) カフェー,酒場.

es・tate[istit](英和)🔗🔉

es・tate→音声 n.財産,遺産;地所,所有地;所有〔財産〕権;身分,地位;社会的地位,階級 (social rank);暮し向き. ◎personal〔real〕 estate 動〔不動〕産. ◎the fourth estate<諧>新聞(記者達),言論界 (the press). ◎the third estate 平民;(フランス革命前の)中産階級. ◎the Three Estates《史》貴族と聖職者と庶民;<英>聖職及び貴族の上院議員と下院議員.

esttegent(英和)🔗🔉

estte gent 不動産業者.

estte cr(英和)🔗🔉

estte cr ステーションワゴン (<米>station wagon).

estte tx(英和)🔗🔉

estte tx <米>遺産相続税 (death duties).

es・teem[ist:m](英和)🔗🔉

es・teem→音声 vt.貴ぶ,重んじる;と思う.

es・ter[str](英和)🔗🔉

es・ter[str] n.《化》エステル.

Es・ther[str](英和)🔗🔉

Es・ther[str] n.女の名;《旧約》エステル書.

es・thete[si:t/:s‐](英和)🔗🔉

es・thete[si:t/:s-] n.=aesthete.

es・tht・ics[estiks/i:s‐](英和)🔗🔉

es・tht・ics[estiks/i:s-] n.=aesthetics.

es・ti・ma・ble[stimbl](英和)🔗🔉

es・ti・ma・ble[stimbl] a.(<esteem) 尊敬〔尊重〕すべき.

es・ti・mate[stimeit](英和)🔗🔉

es・ti・mate→音声 vt.,vi.見積る,概算〔評価〕する.

es・ti・ma・tion[stimin](英和)🔗🔉

es・ti・ma・tion→音声 n.見積り;評価;判断;意見;尊重 (esteem).

Es・to・ni・a[estuni](英和)🔗🔉

Es・to・ni・a[estuni] n.エストニア<ソ連に属する一共和国,バルト海に臨む>.

es・trange[istrind](英和)🔗🔉

es・trange→音声 vt.疎遠にする,遠ざける.

es・tro・gen[strdn](英和)🔗🔉

es・tro・gen[strdn] n.《生化》女性ホルモン.

es・trous[strs](英和)🔗🔉

es・trous[strs] a.(動物の)発情の. ◎estrouscycle 発情周期.

es・trus[strs](英和)🔗🔉

es・trus[strs] n.発情(周期).

es・tu・a・ry[sturi/‐ri](英和)🔗🔉

es・tu・a・ry→音声 n.河口,入江.

広辞苑+大辞林estで始まるの検索結果。