複数辞典一括検索+

いっさつをいれる【一札を入れる】🔗🔉

いっさつをいれる【一札を入れる】 謝罪したり約束したりするために、そのことをしるした文書を相手や上位の人に提出する。「一札入れる」とも。 《例文》 「もし事故が起こったら即刻中止するという一札を入れて、とにかく保安課長をうんと言わせて帰った。」《井上靖(イノウエヤスシ)・闘牛》

いっさんをはくす【一粲を博す】🔗🔉

いっさんをはくす【一粲を博す】 お笑いぐさまでにお目にかけますの意で、自分の詩や文章を人に贈るときに、謙遜(けんそん)して言うことば。 ◎「粲」は清く白い意から転じて、白い歯を見せて笑うことで、「一粲」は一笑いのこと。「博す」は「得る」の意。つまり、一笑してもらうということから。

ことわざいっさで始まるの検索結果 1-2