複数辞典一括検索+
ふいのまじわり【布衣の交わり】▽中国🔗⭐🔉
ふいのまじわり【布衣の交わり】▽中国
身分や地位に関係なく交際すること。平民的な交わり。
《参考》
「布衣」は、官位のない人のこと。昔、中国で官位のない人は布(フ)(麻布)の衣を着たことから。
《出典》
臣以為(オモ)エラク、布衣ノ交ワリスラ、尚(ナオ)相欺(アイアサ゛ム)カズ、況(イワン)ヤ大国ヲヤ。〔史記(シキ)・廉頗藺相如伝〕
ふせないきょうにけさをおとす【布施無い経に袈裟を落とす】🔗⭐🔉
ふせないきょうにけさをおとす【布施無い経に袈裟を落とす】
《読経をたのまれてもお布施が少ないと、僧は袈裟を着けないの意》報酬が少なければ、仕事を本気で一生懸命にやる気持ちが起こらず、労力を惜しむということ。
《参考》
「布施」は、僧侶(ソウリョ)に施す金銭や品物。
ことわざに「布」で始まるの検索結果 1-2。