複数辞典一括検索+
0426.01 説明・説明する[説明・説明する]🔗⭐🔉
0426.01 説明・説明する[説明・説明する]
説明 説き明かし 説示 解説 コメントする コメント;
釈明 釈(しゃく) 解釈0398.01 釈解(しゃっかい);
解義 釈義 衍義(えんぎ) 訳義 切意(せつい);
闡明(せんめい) 明解 解明0398.09 喝破 勘破(かんぱ);
証明0425.01 例解 例示0634.12;
説き明かす 説く 言い顕(あらわ)す;
説き分ける 説き分く・解(と)き分く;
言い解(ほぐ)す0480.19 言い解(ほど)く 説き解(ほど)く;
説き及ぶ 説き聞かす;
説き出(いだ)す 説き起こす;
わけを立てる 理屈を付ける0420;
埒(らち)を明ける 埒(らち)を付ける;
釈(しゃく)す 釈(せき)す 訳(やく)する;
明らかにする 明白にする 明白(あからさま)にする 明確にする 明瞭化する;
はっきりさせる すっきりさせる 透明化する;
単純化 解く 縺(もつ)れを解く 整理;
詳らかにする 子細に説明する;
分からせる0520.01 示す;
補説 注解・註解 注す・註す0426.09;
種を明かす 種明かし;
というのは
【リスト】訳解(やっかい) 通訳0510.02 翻訳0510.01 判読0508.04 パラフレーズ 叙説;再説;解題;時事解説;講義解説0426.02;解説者 コメンテーター
【形容】明らか0954.01 簡明0058.06 明白 明確0400.17
【関連語】解釈規定
【対語】間違える0421.04 歪(ゆが)める0424.02;誤認 誤解0399.05;誤読0509.03;誤評価 誤断0411.05
0426.02 講読[説明・説明する]
講読 講説 講義解説;
講釈0599.14;
原書講読;
講ずる 講じる0505.28
【関連語】祖述
大シ ページ 1592 での【0426.01 説明・説明する[説明・説明する]】単語。