複数辞典一括検索+
0517.03 以心伝心[意志の疎通]🔗⭐🔉
0517.03 以心伝心[意志の疎通]
以心伝心 心を以て心に伝う 言わず語らず 暗々裡・暗々裏0133.03 暗に 暗黙 不言不語(ふげんふご) 冥々の裡;
つうつう 通い合う 通じ合う 感通0517.02 高山流水;
つうかあ つーかー つうといえばかあ つーといえばかー;
阿吽の呼吸0744.03;
テレパシー 遠感(えんかん) 伝える0246.10;
不言(ふげん)の言を聞く。[荘子];
世尊(せそん)の拈華(ねんげ)、迦葉(かしょう)の微笑(みしょう)。[聯燈会要] 拈華微笑(ねんげみしょう) 迦葉(かしょう)の口に笑みを含む;
一字不説[仏]
0517.04 意志が通じない[意志の疎通]
意志が通じない 話が通じない 話が通らない 通じない 不通0222.01 疎通を欠く;
耳に届かない 届かない 達しない 伝わらない;
聞こえない0469.01;
無反応 応えない 応じない 感じない0342.01 受け付けない;
唖の問答0518.08;
話が噛み合わない 蒟蒻(こんにゃく)問答 とんちんかん 頓珍漢(とんちんかん);
話し下手0502.09 しどろもどろ;
話が湿(しめ)る0505.25 気まずい0718.08;
大声俚耳に入らず;
彼等(かれら)の言語(ことば)を淆(みだ)し互に言語を通ずることを得ざらしめん。[B];
知らせない0522.01 伝えない 話を逸(そ)らす0503.09 腹に一物 無口0502.12 語らない 沈黙0502.02
【関連語】絶縁体 不伝導体
大シ ページ 1930 での【0517.03 以心伝心[意志の疎通]】単語。