複数辞典一括検索+

0546.11 一縷の望み[望む・願う・失望する]🔗🔉

0546.11 一縷の望み[望む・願う・失望する] 一縷の望み; 一筋の光 一条の光 一条の光を見出す 光明を見出す 光が見える; 望み無きにしもあらず 万に一つ 【形容】纔(わず)か・僅(わず)か 微量0066.02 0546.12 期待薄[望む・願う・失望する] 期待薄 望み薄 見込み薄 可能性が薄らぐ; 万に一つ 百に一つ 十の一二(いちに) 十に一つ; 棒ほど願って針ほど叶う; 滅多に無い →稀(まれ)0035.13; 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく); 見通しが立たない 見えない 不測0409.01; 先が暗い 先行きが暗い0519.04 先行きは思わしくない 将来が思われる; 当てにならない 心許無い 覚束無い 不確か0401.07; 公算無し 脈が無い 見込みが無い; 期待できない 望めない 望むべくもない; 無理0421.01 不可能0061.01; 頼り無い・便り無い 頼りにならない 【関連語】ヘルプレス 寄方(よるべ)なし 四面楚歌0222.06;一身に味方無し 孤独0229.03 無援 孤立無援0753.06 大黒柱を失う;身の置き所が無い 立つ瀬が無い 遣る方無し 遣る瀬無い;悲観的 悲観視 ペシミスティック 悲観する 悲観論;悲観主義0543.09 ペシミズム

大シ ページ 2138 での0546.11 一縷の望み[望む・願う・失望する]単語。