複数辞典一括検索+

0808.01 捕まえる🔗🔉

0808.01 捕まえる[逮捕・収監] 逮捕 捕縛 追捕(ついほ) 追捕(ついふ) 追捕(ついふく) 束縛 囚縛(しゅうばく)・収縛(しゅうばく) 収捕 拿捕(だほ) 捕拿(ほだ) 拿獲(だかく) 捕捉 制縛(せいばく); 検挙 検束 御用 捕(とり)物 捕り者 召(めし)捕; 狩り込み 生け捕り・生け擒り 生獲(せいかく) 生致(せいち) 生縛(せいばく) 捕獲; 手捕(ど)り 手取(ど)り 手捕(ど)らまえ 手捉(づらま)え 手捉(づかま)え 手捉(しゅそく); 捕(とら)える・捉える 引っ捕える 引っ捕(つか)まえる 引っ捉(つか)まえる 取っ捕まえる 捉(つか)まえる・捕(つか)まえる・掴(つか)まえる 召し捕る; 捉(つら)まえる 取り抑える; 搦(から)める 搦め捕る; 生け擒(ど)る・生け捕る 縄を打つ 縄を掛ける; あげる 星を挙げる ぱくる かむ たたく; 押さえ 押し込み たたき あらおとし; おふだ 切符 切符を切る 【リスト】誤認逮捕;別件逮捕;緊急逮捕;一斉検挙;海上捕獲 【関連語】足取(あしど)りを掴(つか)む;逮捕状 令状 仮逮捕状 捕吏0807.03

0808.02 捕まる🔗🔉

0808.02 捕まる[逮捕・収監] 就縛(しゅうばく) 縲絏(るいせつ)・縲紲(るいせつ) 捕まる・掴まる・捉まる 捉(つら)まえる 取っ捕まる 取り捉(つか)まる; 網が下りる 縄に掛かる 縄目に掛かる 縛(ばく)に付く お縄につく 縛(ばく)に就く 縄付き; ぱくられる あげられる; ご用になる 用になる 御用になる; 腕が後ろへ回る 手が後ろに回る; 年貢を納める; かまる かまれる ぱられる ぬかる ねじられる; 待場に掛かる 網にかかる 【関連語】縄三寸(なわさんずん) 三寸縄;御用だ 観念しろ 手を上げろ0482.26 ホールドアップ;縄目(なわめ)の恥 【対語】捕まらない 逃げ切る 逃げる0216.02;官憲の手を逃(のが)れる;法の網を潜る 法網を潜る 網の目を潜る0800.02;撒く

0808.08 捕囚🔗🔉

0808.08 捕囚[逮捕・収監] 囚禁(しゅうきん) 捕囚 囚虜(しゅうりょ) 囚俘(しゅうふ) 幽囚 囚擒(しゅうきん) 繋囚(けいしゅう) 拘囚(こうしゅう) 囚繋(しゅうけい); 囚われる 【関連語】収容所0914.18 隔離0229.04

0866.04 捕鯨🔗🔉

0866.04 捕鯨[水産業] 捕鯨(ほげい)[冬] 鯨漁 鯨猟(げいりょう) 鯨取り 鯨取(いさなとり)・勇魚取(いさなとり)[冬] 鯨突(くじらつ)く[冬]; 海豚狩(いるかがり)[冬] 【関連語】鯨番(くじらばん)[冬];鯨銛(くじらもり)0945.13 一の銛(もり)[冬] 碇銛(いかりもり);捕鯨砲(ほげいほう);捕鯨船(ほげいせん)[冬]0948.13 捕鯨船団

大シで始まるの検索結果 1-4