複数辞典一括検索+

0549.04 臨機応変🔗🔉

0549.04 臨機応変[チャレンジ・活躍する] 臨機応変 機変(きへん) 権変(けんぺん) 応変0174.08; 機に臨み変に応ずる 機に応ずる 機に投じる 幾を見て作(た)つ。[易経] 機に乗ず0268.03機敏 機を見るに敏 機転がきく 勾配が早い 時に中(ちゅう)す[中庸]0106.18; 変通 変幻自在0129.03 融通無碍 融通が利く 応用が利く アドホック; 縦横 縦横無尽 縦横無礙 縦横無隅; 円転濶達 円転滑脱 円転(えんてん) 緩急自在 水に瓢箪; 頭が柔らかい0336.30 柔軟 柔軟性0090.04 柿根性 ソフトタッチ; 弾力性に富む0090.05; 器用に立ちまわる 味をやる 熟(こな)す 気が利く0385.09; 手段を選ばず0396.09 あの手この手0763.01 手を替え品を替え; 人(にん)を見て法を説く; 故常(こじょう)を主とせず。[荘子]; 佚(いつ)を以って労を待つ。[孫子] 彼も一時(いちじ)なり、此(これ)も一時(いちじ)なり。[孟子]; 一龍一蛇(いちりょういちだ)[荘子]0542.09 【リスト】機略0396.10 運用の妙は一心に存す;鳥雲の陣0777.03;応用無辺(おうゆうむへん)0761.01;裁決流るる如し0410.10 【関連語】反射神経 瞬発力;機動力 機動性

0587.03 臨写🔗🔉

0587.03 臨写[書道] 臨写 模写0375.07 臨模(りんぼ) 臨模(りんも)・臨摸(りんも) 臨書 臨帖(りんじょう); 倣書(ほうしょ) 【対語】放(はなち)書 自運0587.06

大シ臨摹で始まるの検索結果 1-2