複数辞典一括検索+

あかし【灯・明かし】🔗🔉

あかし [0] 【灯・明かし】 あかり。ともしび。特に,神仏にささげる灯明。「み―」

とう【灯】🔗🔉

とう 【灯】 ■一■ [1] (名) ともしび。あかり。 ■二■ (接尾) 助数詞。電灯の数を数えるのに用いる。「一室二―」

とぼし【点火・灯】🔗🔉

とぼし [3][0] 【点火・灯】 灯火。ともし。

ともし【灯】🔗🔉

ともし [3][0] 【灯】 (1)「ともしび(灯)」に同じ。とぼし。 (2)(「照射」と書く)夏山の狩りで,夜,松明(タイマツ)などをともして,それに近寄る鹿を射ること。また,その松明。

ともし-び【灯・灯火・燭】🔗🔉

ともし-び [0][3] 【灯・灯火・燭】 (1)ともした明かり。とうか。ともし。「町の―」「風前の―」 (2)存在・実在などのあかしのたとえ。「生命の―が消えかかる」「平和運動の―を掲げる」

ひ【灯】🔗🔉

[1] 【灯】 〔「ひ(火)」と同源〕 ものを照らす光。ともしび。あかり。「町の―が見える」「―をともす」

とう【灯】(和英)🔗🔉

とう【灯】 a light;→英和 a lamp.→英和

ともしび【灯】(和英)🔗🔉

ともしび【灯】 a light;→英和 lamplight.→英和

ひ【灯】(和英)🔗🔉

ひ【灯】 a light.→英和 〜をつける(消す) light (put out);turn[switch]on (off) a light (電灯).

大辞林で完全一致するの検索結果 1-9