複数辞典一括検索+![]()
![]()
か-ぎょう【稼業】🔗⭐🔉
か-ぎょう ―ゲフ [1] 【稼業】
生活を維持するための仕事。なりわい。商売。「―に精を出す」「文筆―」「しがない―」
か-しょく【稼穡】🔗⭐🔉
か-しょく [0] 【稼穡】
(1)作物の植え付けと取り入れ。農事。農業。
(2)農作物。
かせぎ【稼ぎ】🔗⭐🔉
かせぎ [1][3] 【稼ぎ】
(1)働いて収入を得ること。また,その収入。「良い―になる」「―が少ない」「共―」
(2)生活の資を得るための仕事。また,その仕事に励むこと。「野良―」
かせぎ-だか【稼ぎ高】🔗⭐🔉
かせぎ-だか [3][0] 【稼ぎ高】
働いて得た金額。
かせぎ-て【稼ぎ手】🔗⭐🔉
かせぎ-て [0][4] 【稼ぎ手】
(1)一家の生計を支えている人。働き手。
(2)よく働く人。
かせぎ-だ・す【稼ぎ出す】🔗⭐🔉
かせぎ-だ・す [0][4] 【稼ぎ出す】 (動サ五[四])
(1)働き始める。
(2)働いてある額の収入を得る。「生活費を―・す」
かせ-・ぐ【稼ぐ】🔗⭐🔉
かせ-・ぐ [2] 【稼ぐ】 (動ガ五[四])
(1)働いて収入を得る。「アルバイトで―・ぐ」「学費を自分で―・ぐ」
(2)(点数・得点などを)努力して得る。「英語で点数を―・いだ」「 S 選手一人で点を―・いだ」
(3)利益を得る。「利ざやを―・ぐ」
(4)自分の都合の良い情勢になるまで時間を引きのばす。「援軍が来るまで時を―・ぐ」
(5)仕事などにはげむ。努力して…する。「此のおうぢも,若い時―・いだによつて,今楽をする/狂言・財宝」
[可能] かせげる
稼ぐに追いつく貧乏なし🔗⭐🔉
稼ぐに追いつく貧乏なし
常にまじめに働いていれば,貧乏することはない。
か-どう【稼働】🔗⭐🔉
か-どう [0] 【稼働】 (名)スル
(1)かせぎ働くこと。生産に従事すること。「―人口」
(2)機械を動かすこと。「発電機を―させる」
かどう-りつ【稼働率】🔗⭐🔉
かどう-りつ [2] 【稼働率】
生産設備の総量に対して,実際に稼働している生産設備の比率。
か-とく【稼得】🔗⭐🔉
か-とく [0] 【稼得】
労働・サービスの提供によって所得を得ること。「家計の主たる―者」
かせぎ【稼ぎ】(和英)🔗⭐🔉
かせぐ【稼ぐ】(和英)🔗⭐🔉
かどう【稼働人口】(和英)🔗⭐🔉
かどう【稼働人口】
manpower.稼働率 the rate of operation.
大辞林に「稼」で始まるの検索結果 1-14。