複数辞典一括検索+

あやまっ-て【誤って】🔗🔉

あやまっ-て 【誤って】 (連語) やり損なって。思わず間違えて。うっかり。「―花瓶を割ってしまった」

あやまり【誤り・謬り】🔗🔉

あやまり [3][0] 【誤り・謬り】 (1)正しくないこと。「論理の―」「文法上の―」「―を犯す」 (2)やりそこない。失敗。あやまち。「選択の―」「弘法にも筆の―」 (3)正しくない行為。特に,男女間の不倫な関係。「いささかの事―もあらば,かろがろしきそしりをや負はむと/源氏(梅枝)」 (4)(精神の 異常。「この人を思すゆかりの御心地の―にこそは/源氏(蜻蛉)」

あやま・る【誤る・謬る】🔗🔉

あやま・る [3] 【誤る・謬る】 (動ラ五[四]) (1)不適切な判断・選択・評価・行動などをする。間違える。やりそこなう。「選択を―・る」「目測を―・る」 (2)よくないことをする。道にはずれた行為をする。「―・った考えをもつ」 (3)他人を間違いに導く。あやまちをさせる。「人を―・る言動」 (4)約束を破る。あざむく。「昔,男,契れること―・れる人に/伊勢 122」 (5)病気で心が乱れる。「いとど御心地も―・りて/源氏(真木柱)」 [慣用] 身を―

あやまれる【誤れる】🔗🔉

あやまれる [4] 【誤れる】 (連体) 〔動詞「あやまる」に完了の助動詞「り」の連体形のついたものから〕 間違っている。「―固定観念」

ご-いん【誤飲】🔗🔉

ご-いん [0] 【誤飲】 (名)スル 異物を誤って飲み込むこと。

ご-えん【誤嚥】🔗🔉

ご-えん [0] 【誤嚥】 (名)スル 異物を誤って飲みこむこと。

ご-かい【誤解】🔗🔉

ご-かい [0] 【誤解】 (名)スル 事実や言葉などを誤って理解すること。思い違い。「真意を―する」「―を招く」

ご-き【誤記】🔗🔉

ご-き [1][0] 【誤記】 (名)スル 誤って記すこと。書きあやまり。「番地を―する」

ご-けん【誤見】🔗🔉

ご-けん [0] 【誤見】 あやまった味方。謬見(ビユウケン)。

ご-さ【誤差】🔗🔉

ご-さ [1] 【誤差】 測定値・理論的推定値また近似計算によって得られた値と,真の値との差。

ご-さつ【誤殺】🔗🔉

ご-さつ [0] 【誤殺】 (名)スル (1)〔法〕 目的の人とまちがえて他の人を殺すこと。 (2)誤って人を殺してしまうこと。

ご-さん【誤算】🔗🔉

ご-さん [0] 【誤算】 (名)スル (1)あやまった計算。計算ちがい。 (2)見込みにあやまりがあること。また,その見込み。見込みちがい。「作戦に重大な―があった」

ご-じ【誤字】🔗🔉

ご-じ [1][0] 【誤字】 あやまった形の文字。あやまって使った別の字。印刷物の誤植についてもいう。

ご-しゃ【誤写】🔗🔉

ご-しゃ [1][0] 【誤写】 (名)スル まちがえて書き写すこと。写し違え。「―の多い写本」

ご-しゃ【誤射】🔗🔉

ご-しゃ [1] 【誤射】 (名)スル 相手をまちがえて射撃すること。

ご-しょう【誤称】🔗🔉

ご-しょう [0] 【誤称】 まちがえた呼び名・言い方。

ご-しょく【誤植】🔗🔉

ご-しょく [0] 【誤植】 印刷物で,文字・記号などに誤りのあること。ミス-プリント。

ご-しん【誤信】🔗🔉

ご-しん [0] 【誤信】 (名)スル 誤ったことを正しいと信じ込むこと。また,誤った形で信じてしまうこと。

ご-しん【誤診】🔗🔉

ご-しん [0] 【誤診】 (名)スル 医者が誤った診断を下すこと。または,誤った診断。

ご-しん【誤審】🔗🔉

ご-しん [0] 【誤審】 (名)スル 審判が誤った判定を下すこと。また,その誤った判定。

ご-そう【誤送】🔗🔉

ご-そう [0] 【誤送】 (名)スル 荷物などをまちがった所へ送り届けること。

ご-そう【誤想】🔗🔉

ご-そう ―サウ [0] 【誤想】 思いちがい。考えちがい。「其苦痛の原因は単に―に存するあり/求安録(鑑三)」

ご-だつ【誤脱】🔗🔉

ご-だつ [0] 【誤脱】 誤字と脱字。「―の多い原稿」

ご-だん【誤断】🔗🔉

ご-だん [0] 【誤断】 (名)スル 誤った判断を下すこと。また,その判断。「―を犯す」

ご-でん【誤伝】🔗🔉

ご-でん [0] 【誤伝】 誤って伝える話やうわさ。

ご-でん【誤電】🔗🔉

ご-でん [0] 【誤電】 内容を間違えて打った電報。

ご-とう【誤答】🔗🔉

ご-とう ―タフ [0] 【誤答】 (名)スル 誤って答えること。また,誤った答え。 ⇔正答

ご-どうさ【誤動作】🔗🔉

ご-どうさ [2] 【誤動作】 コンピューターなどが,命令した以外の動作をすること。誤作動。

ご-どく【誤読】🔗🔉

ご-どく [0] 【誤読】 (名)スル (1)まちがって読むこと。読みあやまること。「写本を―する」 (2)タンパク質の生合成の際に伝令 RNA 上の遺伝暗号が正しく読みとられず,違ったアミノ酸が取り込まれること。

ご-にん【誤認】🔗🔉

ご-にん [0] 【誤認】 (名)スル 誤って認めること。ある事物を他の事物とまちがえて認めること。「事実を―する」

ご-のう【誤納】🔗🔉

ご-のう ―ナフ [0] 【誤納】 (名)スル あやまって納めること。

ご-はい【誤配】🔗🔉

ご-はい [0] 【誤配】 (名)スル まちがえて配達すること。

ご-ばく【誤爆】🔗🔉

ご-ばく [0] 【誤爆】 (名)スル 目標を間違えて爆撃すること。

ご-ばらい【誤払い】🔗🔉

ご-ばらい ―バラヒ [2] 【誤払い】 まちがって支払うこと。

ご-はん【誤判】🔗🔉

ご-はん [0] 【誤判】 まちがった判断や審判。

ご-びゅう【誤謬】🔗🔉

ご-びゅう ―ビウ [0] 【誤謬】 (名)スル (1)まちがえること。また,そのまちがい。「―を犯す」「一言以て是非を―することあり/花柳春話(純一郎)」 (2)〔fallacy〕 一見正しくみえるが誤っている推理。推理の形式に違背したり,用いる言語の意義が曖昧(アイマイ)であったり,推理の前提が不正確であることから生ずる。詭弁(キベン)。論過。虚偽。

ご-ぶん【誤聞】🔗🔉

ご-ぶん [0] 【誤聞】 (名)スル あやまって聞くこと。聞きあやまり。「恐らくは―せしならん/花柳春話(純一郎)」

ご-ほう【誤報】🔗🔉

ご-ほう [0] 【誤報】 (名)スル 間違えて知らせること。また,間違った知らせ。

ご-やく【誤訳】🔗🔉

ご-やく [0] 【誤訳】 (名)スル 誤って翻訳すること。また,まちがった訳。「不注意から―する」

ご-よう【誤用】🔗🔉

ご-よう [0] 【誤用】 (名)スル 本来の用法と違った用い方をすること。まちがった用法。

ご-りょう【誤療】🔗🔉

ご-りょう ―レウ [0] 【誤療】 間違った医療。医療過誤。「誤診と―」

あやまった【誤った】(和英)🔗🔉

あやまった【誤った】 mistaken;→英和 wrong.→英和

あやまって【誤って】(和英)🔗🔉

あやまって【誤って】 by accident;by mistake;unintentionally.

あやまり【誤り】(和英)🔗🔉

あやまり【誤り】 a mistake;→英和 an error;→英和 a slip;→英和 a blunder.→英和 〜のない unerring;→英和 infallible.→英和 〜をする(正す) make (correct) an error.

あやまる【誤る】(和英)🔗🔉

あやまる【誤る】 (1)[間違い](make a) mistake;→英和 err;→英和 make an error;→英和 fail(しくじる);→英和 take(とり違える).→英和 (2)[惑わす]mislead.→英和 方針を〜 take a wrong course.身を〜 fall into error.誤っている be in the wrong[in error];→英和 be mistaken.⇒間違える.

ごかい【誤解】(和英)🔗🔉

ごかい【誤解】 misunderstanding.→英和 〜する misunderstand;→英和 mistake.→英和 〜されやすい misleading.→英和

ごき【誤記】(和英)🔗🔉

ごき【誤記】 an error in writing.

ごさ【誤差】(和英)🔗🔉

ごさ【誤差】 an error.→英和 平均(観測)誤差 an average (observational) error.

ごさん【誤算】(和英)🔗🔉

ごさん【誤算】 miscalculation.〜をする miscalculate;→英和 misjudge (見込み違い).→英和

ごじ【誤字】(和英)🔗🔉

ごじ【誤字】 a wrong word[letter];a misprint (印刷の).→英和

ごしょく【誤植】(和英)🔗🔉

ごしょく【誤植】 a misprint;→英和 a typographical error.〜する misprint.

ごしん【誤診(する)】(和英)🔗🔉

ごしん【誤診(する)】 (make) a wrong diagnosis.

ごしん【誤審】(和英)🔗🔉

ごしん【誤審】 (a) misjudgment;wrong refereeing (競技で);《法》(a) mistrial.→英和 〜する misjudge;→英和 referee wrongly.

ごにん【誤認する】(和英)🔗🔉

ごにん【誤認する】 mistake[take].→英和

ごびゅう【誤謬】(和英)🔗🔉

ごびゅう【誤謬】 an error;→英和 a mistake.→英和 ⇒誤り.

ごほう【誤報】(和英)🔗🔉

ごほう【誤報】 a false report.

ごやく【誤訳】(和英)🔗🔉

ごやく【誤訳】 mistranslation.〜する make an error in translation.

ごよう【誤用】(和英)🔗🔉

ごよう【誤用】 a misuse.→英和 〜する misuse;usefor a wrong purpose.

大辞林で始まるの検索結果 1-58