複数辞典一括検索+![]()
![]()
オアシス
oasis
🔗⭐🔉
オアシス [1][2]
oasis
(1)砂漠の中で,水がわき,樹木の生えている場所。
(2)人々の気持ちを和らげたり,いやしたりしてくれる場所。いこいの場。「都会の―」
oasis
(1)砂漠の中で,水がわき,樹木の生えている場所。
(2)人々の気持ちを和らげたり,いやしたりしてくれる場所。いこいの場。「都会の―」
オアペック
OAPEC
🔗⭐🔉
オアペック
OAPEC
〔Organization of Arab Petroleum Exporting Countries〕
アラブ石油輸出国機構。アラブ産油国の利益の確保・維持のため,1968年サウジアラビア・クウェート・リビアにより設置された機関。のち,多くのアラブ諸国が加盟。本部をクウェートに置く。
OAPEC
〔Organization of Arab Petroleum Exporting Countries〕
アラブ石油輸出国機構。アラブ産油国の利益の確保・維持のため,1968年サウジアラビア・クウェート・リビアにより設置された機関。のち,多くのアラブ諸国が加盟。本部をクウェートに置く。
オー
O ・ o
🔗⭐🔉
オー [1]
O ・ o
(1)英語のアルファベットの第一五字。
(2)酸素(oxygen)の元素記号( O )。
(3)ABO 式血液型の一。O 型。
(4)座標軸の原点(origin)を表す。
O ・ o
(1)英語のアルファベットの第一五字。
(2)酸素(oxygen)の元素記号( O )。
(3)ABO 式血液型の一。O 型。
(4)座標軸の原点(origin)を表す。
オー-エー
OA
🔗⭐🔉
オー-エー [3]
OA
〔office automation〕
会社の事務部門における能率向上のために行われる自動化。特に,パソコン・ファクシミリ・ワード-プロセッサーなどの導入により,書類の作成・保存・検索・送付などの事務を合理化することをいう。「―化」「―機器」
OA
〔office automation〕
会社の事務部門における能率向上のために行われる自動化。特に,パソコン・ファクシミリ・ワード-プロセッサーなどの導入により,書類の作成・保存・検索・送付などの事務を合理化することをいう。「―化」「―機器」
オー-エー-エス
OAS
🔗⭐🔉
オー-エー-ユー
OAU
🔗⭐🔉
オーク
oak
🔗⭐🔉
オーク [1]
oak
カシワ・カシ・ナラなど,ブナ科の大木になる樹木の総称。材質がかたく,建築材・船材・樽(タル)材として用い,また木目が美しいので家具に用いる。
oak
カシワ・カシ・ナラなど,ブナ科の大木になる樹木の総称。材質がかたく,建築材・船材・樽(タル)材として用い,また木目が美しいので家具に用いる。
オークス
Oaks
🔗⭐🔉
オークス [1]
Oaks
(1)イギリス,ロンドン南郊のエプソムで毎年行われるサラブレッド四歳牝馬(ヒンバ)のクラシック-レース。現在,距離1.5マイル(約2414メートル)で競う。1779年,第一二代ダービー伯が「オークスの森の処女」と称されていた新妻との結婚記念に創始。
(2)中央競馬の「優駿(ユウシユン)牝馬競走」の通称。{(1)}にならい,1938年(昭和13)に創設された四歳牝馬のクラシック-レース。距離2400メートル。
Oaks
(1)イギリス,ロンドン南郊のエプソムで毎年行われるサラブレッド四歳牝馬(ヒンバ)のクラシック-レース。現在,距離1.5マイル(約2414メートル)で競う。1779年,第一二代ダービー伯が「オークスの森の処女」と称されていた新妻との結婚記念に創始。
(2)中央競馬の「優駿(ユウシユン)牝馬競走」の通称。{(1)}にならい,1938年(昭和13)に創設された四歳牝馬のクラシック-レース。距離2400メートル。
オークランド
Oakland
🔗⭐🔉
オークランド
Oakland
アメリカ合衆国,カリフォルニア州サンフランシスコ湾東岸にある港湾都市。機械・自動車・食品加工業などが盛ん。
Oakland
アメリカ合衆国,カリフォルニア州サンフランシスコ湾東岸にある港湾都市。機械・自動車・食品加工業などが盛ん。
オーク-リッジ
Oak Ridge
🔗⭐🔉
オーク-リッジ
Oak Ridge
アメリカ合衆国,テネシー州東部にある,マンハッタン計画で作られた工業都市。原子力の研究機関や原子力工場がある。
Oak Ridge
アメリカ合衆国,テネシー州東部にある,マンハッタン計画で作られた工業都市。原子力の研究機関や原子力工場がある。
オート
oat
🔗⭐🔉
オート [1]
oat
燕麦(エンバク)。オート麦。
oat
燕麦(エンバク)。オート麦。
オート-ミール
oatmeal
🔗⭐🔉
オート-ミール [4]
oatmeal
燕麦(エンバク)をひき割りにした食品。水・牛乳などでかゆのように煮て食べる。
oatmeal
燕麦(エンバク)をひき割りにした食品。水・牛乳などでかゆのように煮て食べる。
オー-ビー
OB
🔗⭐🔉
オー-ビー [3]
OB
(1)〔old boy〕
在校生に対してその学校の卒業生をいう語。卒業生。先輩。「―会」
(2)〔out-of-bounds〕
ゴルフで,コースの区域外のこと。また,そこにボールを打ち出してしまうこと。
OB
(1)〔old boy〕
在校生に対してその学校の卒業生をいう語。卒業生。先輩。「―会」
(2)〔out-of-bounds〕
ゴルフで,コースの区域外のこと。また,そこにボールを打ち出してしまうこと。
オール
oar
🔗⭐🔉
オール [0]
oar
ボートをこぐのに使う櫂(カイ)。
oar
ボートをこぐのに使う櫂(カイ)。
オビ
Ob'
🔗⭐🔉
オビ
Ob'
ロシア連邦,西シベリアを北流して北極海のオビ湾に注ぐ大河。アルタイ山脈に源を発し,西シベリア低地を貫流する。冬季は結氷。長さ3680キロメートル。
Ob'
ロシア連邦,西シベリアを北流して北極海のオビ湾に注ぐ大河。アルタイ山脈に源を発し,西シベリア低地を貫流する。冬季は結氷。長さ3680キロメートル。
オブジェ
(フランス) objet
🔗⭐🔉
オブジェ [1]
(フランス) objet
〔物体の意〕
ダダイスム・シュールレアリスム以降の現代芸術の手法の一。日用の既成品・自然物などを,本来のその機能やあるべき場所から分離し,そのまま独立した作品として提示して,日常的意味とは異なる象徴的・幻想的な意味を与えようとするもの。
(フランス) objet
〔物体の意〕
ダダイスム・シュールレアリスム以降の現代芸術の手法の一。日用の既成品・自然物などを,本来のその機能やあるべき場所から分離し,そのまま独立した作品として提示して,日常的意味とは異なる象徴的・幻想的な意味を与えようとするもの。
オブジェクション
objection
🔗⭐🔉
オブジェクション [3]
objection
異議。反対。
objection
異議。反対。
オブジェクト
object
🔗⭐🔉
オブリガート
(イタリア) obbligato
🔗⭐🔉
オブリガート [4]
(イタリア) obbligato
〔義務づけられたの意〕
(1)一七〜一八世紀の楽譜で,省くことのできない声部,あるいは楽器を指定したもの。
⇔アド-リビトゥム
(2)古典派以後の音楽で,主旋律と競うように奏される独立した旋律的伴奏。助奏。
(イタリア) obbligato
〔義務づけられたの意〕
(1)一七〜一八世紀の楽譜で,省くことのできない声部,あるいは楽器を指定したもの。
⇔アド-リビトゥム
(2)古典派以後の音楽で,主旋律と競うように奏される独立した旋律的伴奏。助奏。
オベリウ
(ロシア) OBERIU
🔗⭐🔉
オベリウ
(ロシア) OBERIU
1920年代末にレニングラード(現サンクトペテルブルク)で活動した不条理文学のグループ。主なメンバーは,ハルムス・ブベジェンスキー・ザボロツキー・オレイニコフ・ワギノフなど。30年代以降ソ連では完全に無視されたが80年代後半に再評価され,前衛芸術運動の先駆者として脚光を浴びた。
(ロシア) OBERIU
1920年代末にレニングラード(現サンクトペテルブルク)で活動した不条理文学のグループ。主なメンバーは,ハルムス・ブベジェンスキー・ザボロツキー・オレイニコフ・ワギノフなど。30年代以降ソ連では完全に無視されたが80年代後半に再評価され,前衛芸術運動の先駆者として脚光を浴びた。
オベリスク
obelisk
🔗⭐🔉
オベリスク [3]
obelisk
〔ギリシャ語で,焼き串の意〕
(1)古代エジプトの太陽の神を象徴する石柱。上方に向かって細くなり,先端がピラミッド形の巨大な一個の石の四角柱。各面に象形文字の碑文や図像が刻まれている。寺院・宮殿の入り口の両脇に建てられた。方尖柱。
(2){(1)}の形をした記念碑。
オベリスク(1)
[図]
obelisk
〔ギリシャ語で,焼き串の意〕
(1)古代エジプトの太陽の神を象徴する石柱。上方に向かって細くなり,先端がピラミッド形の巨大な一個の石の四角柱。各面に象形文字の碑文や図像が刻まれている。寺院・宮殿の入り口の両脇に建てられた。方尖柱。
(2){(1)}の形をした記念碑。
オベリスク(1)
[図]
オベロン
Oberon
🔗⭐🔉
オベロン
Oberon
ヨーロッパの伝説上の妖精の王。チョーサー・スペンサー・シェークスピア・ウィーラントなどの作品に登場する。ウェーバーに同名のオペラがある。
Oberon
ヨーロッパの伝説上の妖精の王。チョーサー・スペンサー・シェークスピア・ウィーラントなどの作品に登場する。ウェーバーに同名のオペラがある。
オミクロン
omicron; O ・ ο
🔗⭐🔉
オミクロン [3]
omicron; O ・ ο
ギリシャ語アルファベットの第一五字。
omicron; O ・ ο
ギリシャ語アルファベットの第一五字。
O
origin・oxygen
🔗⭐🔉
O
(1)ABO式血液型の一。O型。
(2)
origin
座標の原点を表す記号。
(3)
oxygen
酸素の元素記号。
origin
座標の原点を表す記号。
(3)
oxygen
酸素の元素記号。
OA
Olympic Airways
🔗⭐🔉
OA
Olympic Airways
オリンピック航空。
Olympic Airways
オリンピック航空。
OAG
Official Airline Guide
🔗⭐🔉
OAG
Official Airline Guide
世界の定期航空会社のフライト-スケジュール表。World Wide EditionとNorth American Editionとがある。
Official Airline Guide
世界の定期航空会社のフライト-スケジュール表。World Wide EditionとNorth American Editionとがある。
OB
old boy
🔗⭐🔉
OB
old boy
(男性の)卒業生,先輩。
old boy
(男性の)卒業生,先輩。
O1[ou](英和)🔗⭐🔉
O1[ou]
n.(pl.O's, o's[-z]) 円形,O 字形のもの;ゼロ.
O2(英和)🔗⭐🔉
O2
int.おお!;おや!;ああ!
O3(英和)🔗⭐🔉
O3
《化》oxygen.
O.(英和)🔗⭐🔉
O.
Ohio.
o[ou](英和)🔗⭐🔉
o[ou]
n.(pl.O's, o's[-z]) 円形,O 字形のもの;ゼロ.
o'(英和)🔗⭐🔉
o'
of,on の縮.
oaf[ouf](英和)🔗⭐🔉
oaf[ouf]
n.うすのろ,まぬけ;無骨者.
O・a・hu[ou
:hu:](英和)🔗⭐🔉
O・a・hu[ou
:hu:]
n.ハワイ諸島の主島.
:hu:]
n.ハワイ諸島の主島.
oak[ouk](英和)🔗⭐🔉
oak→音声
n.オーク<カシワ,カシ,ナラの類>;オーク材.
ak
pple〔g
ll〕(英和)🔗⭐🔉
ak
pple〔g
ll〕
オークの没食子(もつしよくし).
oak・en[
n](英和)🔗⭐🔉
oak・en[
n]
a.オーク(製)の.
oa・kum[
uk
m](英和)🔗⭐🔉
oa・kum[
uk
m]
n.まいはだ (cf.calk1).
uk
m]
n.まいはだ (cf.calk1).
O&M(英和)🔗⭐🔉
O&M
organization and methods;operations and maintenance.
OAP(英和)🔗⭐🔉
OAP
<英>old-age pension(er).
oar[
:r](英和)🔗⭐🔉
oar→音声
n.オール,櫂(かい),櫓(ろ);こぎ手.
◎be chained to the oar 苦役をしいられる.
◎have an oar in every man's boat だれのことにも口を出す.
◎put〔shove, stick〕 one's oar in 余計な世話をやく.
◎rest〔lie〕 on one's oars ひと休みする.
oar・lock[
l
k/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
oar・lock[
l
k/-
-]
n.<米>オール掛け.
l
k/-
-]
n.<米>オール掛け.
oars・man[
:rzm
n](英和)🔗⭐🔉
oars・man[
:rzm
n]
n.こぎ手.
:rzm
n]
n.こぎ手.
OAS(英和)🔗⭐🔉
OAS
《兵》Organization of American States 米州機構;Organization of the Secret Army (<F.Organisation de l'Arm
e Secr
te).
e Secr
te).
o・a・sis[ou
isis](英和)🔗⭐🔉
o・a・sis→音声
n.(pl.-ses[-si:z]) オアシス;いこいの場所.
oast[oust](英和)🔗⭐🔉
oast[oust]
n.(ホップ・麦芽などの)乾燥がま.
ast h
use(英和)🔗⭐🔉
ast h
use
<英>ホップ乾燥場.
oat[out](英和)🔗⭐🔉
oat[out]
n.(通例 pl.) オート〔カラス〕麦;オートミール;<詩>麦笛,牧歌.
◎feel one's oats<話>はね回る,浮れる;<米話>もったいぶる.
◎off one's oats<話>食欲不振で.
◎sow one's wild oats 若気の至りの放蕩(ほうとう)をする.
◎wild oat カラス麦に似た雑草.
oat・cake[
keik](英和)🔗⭐🔉
oat・cake[
keik]
n.オートミールのビスケット.
keik]
n.オートミールのビスケット.
oat・en[
n](英和)🔗⭐🔉
oat・en[
n]
a.カラス麦(の麦わら)製の.

n]
a.カラス麦(の麦わら)製の.
oat・er[
r](英和)🔗⭐🔉
oat・er[
r]
n.<米俗>西部劇 (horse opera).

r]
n.<米俗>西部劇 (horse opera).
oath[ou
](英和)🔗⭐🔉
oath→音声
n.(pl.〜s[-
z;,-
s]) 誓い,宣誓;神〔神聖なもの〕の名の濫用;呪(のろ)い,ののしり.
◎make〔take, swear〕 an oath 宣誓する.
◎on〔upon〕 oath 誓って.
oat・meal[
utmi:l](英和)🔗⭐🔉
oat・meal→音声
n.オートミール(がゆ).
OB(英和)🔗⭐🔉
OB
<英>Old Boy.
ob・bli・ga・to[
bli
:tou/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・bli・ga・to[
bli
:tou/
-]
a.,n.(pl.〜s) (It.)《楽》伴奏が省けない;助奏.
bli
:tou/
-]
a.,n.(pl.〜s) (It.)《楽》伴奏が省けない;助奏.
ob・du・rate[
bdjurit/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・du・rate[
bdjurit/
-]
a.頑固な,冷酷な.
bdjurit/
-]
a.頑固な,冷酷な.
o・be・ah[
ubi
](英和)🔗⭐🔉
o・be・ah[
ubi
]
n.(西インド諸島の)黒人が行う魔術.
ubi
]
n.(西インド諸島の)黒人が行う魔術.
o・be・di・ence[
b
:di
ns](英和)🔗⭐🔉
o・be・di・ence→音声
n.(権威・法律に対する)服従,従順;<特に>《カト》帰服,(教会の)権威,支配.
◎in obedience to に従って.
o・be・di・ent[
b
:di
nt](英和)🔗⭐🔉
o・be・di・ent→音声
a.従順な,すなおな (to).
◎Your (most) obedient servant 敬具<公文書の結句>.
o・bei・sance[oub
is
ns](英和)🔗⭐🔉
o・bei・sance[oub
is
ns]
n.(丁寧な)おじぎ;尊敬,服従.
◎do〔make, pay〕 obeisance to に敬意を表する.
is
ns]
n.(丁寧な)おじぎ;尊敬,服従.
◎do〔make, pay〕 obeisance to に敬意を表する.
ob・e・lisk[
b
lisk/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・e・lisk[
b
lisk/
-]
n.方尖塔;《印》短剣符 (dagger)<†>.
b
lisk/
-]
n.方尖塔;《印》短剣符 (dagger)<†>.
ob・e・lize[
b
laiz/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・e・lize[
b
laiz/
-]
vt.短剣符をつける.
b
laiz/
-]
vt.短剣符をつける.
O・ber・on[
ub
r
n,‐
n/‐
n,‐
n](英和)🔗⭐🔉
O・ber・on[
ub
r
n,-
n/-
n,-
n]
n.《中世伝説》オベロン<妖精の王>.
ub
r
n,-
n/-
n,-
n]
n.《中世伝説》オベロン<妖精の王>.
o・bese[oub
:s](英和)🔗⭐🔉
o・bese[oub
:s]
a.でっぷり太った.
:s]
a.でっぷり太った.
o・bey[
b
i](英和)🔗⭐🔉
o・bey→音声
vt.,vi.服従する;(vt.) のままに動く.
ob・fus・cate[
bf
skeit,−
−/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・fus・cate[
bf
skeit,−
−/
-]
vt.(心を)暗くする;あいまいにする;混乱させる.
bf
skeit,−
−/
-]
vt.(心を)暗くする;あいまいにする;混乱させる.
ob・i・it[
biit/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・i・it[
biit/
-]
vi.(L.=He〔She〕 died.) 死す.
biit/
-]
vi.(L.=He〔She〕 died.) 死す.
ob・it[
ubit/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・it[
ubit/
-]
n.=obituary.
ubit/
-]
n.=obituary.
o・bit・u・a・ry[
b
t
ueri/‐tju
ri](英和)🔗⭐🔉
o・bit・u・a・ry[
b
t
ueri/-tju
ri]
n.,a.(略歴つき)死亡記事;死の;死を記録した.
b
t
ueri/-tju
ri]
n.,a.(略歴つき)死亡記事;死の;死を記録した.
ob・ject[
bd
ikt/
‐](英和)🔗⭐🔉
ob・ject→音声
n.物体,もの,対象 (of,for);目的(物);《哲》客観,対象;《文》目的語;<話>哀れな〔おかしな,ばかげた〕人〔物〕.
◎no object 取るに足らない.
bject gl
ss(英和)🔗⭐🔉
bject gl
ss
対物レンズ.
ob・jec・ti・fy[
bd
ktifai](英和)🔗⭐🔉
ob・jec・ti・fy[
bd
ktifai]
vt.客観的にする,対象化する.
bd
ktifai]
vt.客観的にする,対象化する.
ob・jec・tion[
bd
k
n](英和)🔗⭐🔉
ob・jec・tion→音声
n.反対;異議;いや気;反対理由;難点;障害.
ob・jec・tion・a・ble(英和)🔗⭐🔉
ob・jec・tion・a・ble→音声
a.異議のある;いやな.
ob・jec・tive[
bd
ktiv](英和)🔗⭐🔉
ob・jec・tive→音声
a.《哲》客観的な;実在の,物質的な;外的な;目標の;公正な;《文》目的(格)の.
obj
ctive c
se(英和)🔗⭐🔉
obj
ctive c
se
目的格.
ctive c
se
目的格.
ob・jec・tive・ly(英和)🔗⭐🔉
ob・jec・tive・ly
ad.客観的に.
ob・jec・tiv・ism(英和)🔗⭐🔉
ob・jec・tiv・ism
n.《哲》客観主義.
ob・jec・t
v・i・ty(英和)🔗⭐🔉
ob・jec・t
v・i・ty
n.客観性.
v・i・ty
n.客観性.
bject l
nguage(英和)🔗⭐🔉
bject l
nguage
対象言語
bject l
ns(英和)🔗⭐🔉
bject l
ns
=object glass.
ob・ject・less(英和)🔗⭐🔉
ob・ject・less
a.目的のない.
bject l
sson(英和)🔗⭐🔉
bject l
sson
実物教育;原理などの実例.
ob・j
c・tor(英和)🔗⭐🔉
ob・j
c・tor
n.反対者.
c・tor
n.反対者.
ob・jet d'art[
(:)b
ei d
:r](英和)🔗⭐🔉
ob・jet d'art[
(:)b
ei d
:r]
(F.) (pl.objets d'art) 小美術品;骨とう品.
(:)b
ei d
:r]
(F.) (pl.objets d'art) 小美術品;骨とう品.
ob・jet trou・v
[‐tru:v
i](英和)🔗⭐🔉
ob・jet trou・v
[-tru:v
i]
(F.) (pl.objets trouv
s) 自然のままの芸術品,オブジェ<流木など>.
[-tru:v
i]
(F.) (pl.objets trouv
s) 自然のままの芸術品,オブジェ<流木など>.
大辞林に「O」で始まるの検索結果 1-94。もっと読み込む
