複数辞典一括検索+![]()
![]()
スカーフ
scarf
🔗⭐🔉
スカーフ [2]
scarf
婦人が首に巻いたり,頭をおおったり,肩に掛けたりするのに用いる薄い方形の布。
scarf
婦人が首に巻いたり,頭をおおったり,肩に掛けたりするのに用いる薄い方形の布。
スカーレット
scarlet
🔗⭐🔉
スカーレット [2]
scarlet
鮮やかな黄味の赤色。深紅色。緋色(ヒイロ)。
scarlet
鮮やかな黄味の赤色。深紅色。緋色(ヒイロ)。
スカラー
scalar
🔗⭐🔉
スカラー [2]
scalar
速度のような大きさと向きをもつ量に対して,温度のように大きさだけをもつ量。ベクトルに対して,普通の数。スカラー量。
scalar
速度のような大きさと向きをもつ量に対して,温度のように大きさだけをもつ量。ベクトルに対して,普通の数。スカラー量。
スカラー-ポテンシャル
scalar potential
🔗⭐🔉
スカラー-ポテンシャル [6]
scalar potential
特に電磁場に対して,電場をその勾配として導くポテンシャルを,磁場を導くベクトル-ポテンシャルと区別して,スカラー-ポテンシャルと呼ぶ。
→ポテンシャル
scalar potential
特に電磁場に対して,電場をその勾配として導くポテンシャルを,磁場を導くベクトル-ポテンシャルと区別して,スカラー-ポテンシャルと呼ぶ。
→ポテンシャル
スカラップ
scallop
🔗⭐🔉
スカラップ [3]
scallop
(1)ほたて貝またはその形に似た鍋(ナベ)に入れた西洋料理。スカロップ。
(2)洋裁で,襟・裾(スソ)などの半円を連ねたような形の縁。
scallop
(1)ほたて貝またはその形に似た鍋(ナベ)に入れた西洋料理。スカロップ。
(2)洋裁で,襟・裾(スソ)などの半円を連ねたような形の縁。
スカラブ
scarab
🔗⭐🔉
スカラブ [0]
scarab
古代エジプトの甲虫形の護符。主に石製で,装身具として用いるほか,指輪にして死者の手にはめたり,ミイラの胸の上に置いたりした。スカラベ。
scarab
古代エジプトの甲虫形の護符。主に石製で,装身具として用いるほか,指輪にして死者の手にはめたり,ミイラの胸の上に置いたりした。スカラベ。
スカラベ
(フランス) scarab
e
🔗⭐🔉
スカラベ [0]
(フランス) scarab
e
(1)タマオシコガネ(フンコロガシ)と呼ばれる一群の黄金虫(コガネムシ)の称。古代エジプトでは太陽神ケペリを表し,生成・創造・再生のシンボルとして神聖視され,彫刻・印章・護符・装身具などにその意匠が彫られた。
(2)スカラブに同じ。
(フランス) scarab
e
(1)タマオシコガネ(フンコロガシ)と呼ばれる一群の黄金虫(コガネムシ)の称。古代エジプトでは太陽神ケペリを表し,生成・創造・再生のシンボルとして神聖視され,彫刻・印章・護符・装身具などにその意匠が彫られた。
(2)スカラブに同じ。
スカラムーシュ
(フランス) Scaramouche
🔗⭐🔉
スカラムーシュ [4]
(フランス) Scaramouche
イタリア即興喜劇中の道化役。大言壮語を好むが,事が起こると逃げ腰になっておかしみをかもす。一七世紀の名優フィオリッリにより完成された。
(フランス) Scaramouche
イタリア即興喜劇中の道化役。大言壮語を好むが,事が起こると逃げ腰になっておかしみをかもす。一七世紀の名優フィオリッリにより完成された。
スカルラッティ
Scarlatti
🔗⭐🔉
スカルラッティ
Scarlatti
(1)〔Alessandro S.〕
(1660-1725) イタリアの作曲家。一七世紀バロック-オペラを継承し,初期ナポリ派オペラの代表者となった。作品は,オペラのほか,カンタータやミサ曲などがある。
(2)〔Domenico S.〕
(1685-1757) 作曲家・チェンバロ奏者。{(1)}の子。ポルトガルとスペインの宮廷で活躍。はじめ,オペラやカンタータを書いたが,晩年はチェンバロ音楽の創作に専念,六〇〇曲に及ぶチェンバロ-ソナタは鍵盤音楽および鍵盤楽器奏法の発展に大きな役割を果たした。
Scarlatti
(1)〔Alessandro S.〕
(1660-1725) イタリアの作曲家。一七世紀バロック-オペラを継承し,初期ナポリ派オペラの代表者となった。作品は,オペラのほか,カンタータやミサ曲などがある。
(2)〔Domenico S.〕
(1685-1757) 作曲家・チェンバロ奏者。{(1)}の子。ポルトガルとスペインの宮廷で活躍。はじめ,オペラやカンタータを書いたが,晩年はチェンバロ音楽の創作に専念,六〇〇曲に及ぶチェンバロ-ソナタは鍵盤音楽および鍵盤楽器奏法の発展に大きな役割を果たした。
スカンジウム
scandium
🔗⭐🔉
スカンジウム [4]
scandium
希土類元素の一。元素記号 Sc 原子番号二一。原子量四四・九六。銀白色の固体金属。タングステン製錬の副産物として得られる。メンデレエフによりエカホウ素として予言された元素。
scandium
希土類元素の一。元素記号 Sc 原子番号二一。原子量四四・九六。銀白色の固体金属。タングステン製錬の副産物として得られる。メンデレエフによりエカホウ素として予言された元素。
スキャッブ
scab
🔗⭐🔉
スキャッブ [2]
scab
スト破り。
scab
スト破り。
スキャナー
scanner
🔗⭐🔉
スキャナー [2]
scanner
(1)シー-ティー( CT )のこと。
(2)コンピューターの入力装置の一。絵や写真の画像を取り込んだり,文字やバーコードを読み取ったりする装置。
scanner
(1)シー-ティー( CT )のこと。
(2)コンピューターの入力装置の一。絵や写真の画像を取り込んだり,文字やバーコードを読み取ったりする装置。
スキャンダラス
scandalous
🔗⭐🔉
スキャンダラス [2]
scandalous
(形動)
スキャンダルにつながる。恥さらしの。「―な事件」
scandalous
(形動)
スキャンダルにつながる。恥さらしの。「―な事件」
スキャンダル
scandal
🔗⭐🔉
スキャンダル [2]
scandal
名誉を汚すような不祥事。金銭や異性などに関係した,よくないうわさ。醜聞。
scandal
名誉を汚すような不祥事。金銭や異性などに関係した,よくないうわさ。醜聞。
スキャンティー
scanty
🔗⭐🔉
スキャンティー [2]
scanty
きわめて短いパンティー。
scanty
きわめて短いパンティー。
スケープゴーティング
scapegoating
🔗⭐🔉
スケープゴーティング [5]
scapegoating
フラストレーション状態を解消するため,本来無関係な個人や集団に原因を転移し,非難・攻撃すること。弱い者いじめのこと。悪玉化。
scapegoating
フラストレーション状態を解消するため,本来無関係な個人や集団に原因を転移し,非難・攻撃すること。弱い者いじめのこと。悪玉化。
スケープゴート
scapegoat
🔗⭐🔉
スケープゴート [5]
scapegoat
(1)古代ユダヤで,人の罪を負って荒野に放たれたヤギ。贖罪(シヨクザイ)のヤギ。
(2)他人の罪を負わされ身代わりとなる者。いけにえ。
scapegoat
(1)古代ユダヤで,人の罪を負って荒野に放たれたヤギ。贖罪(シヨクザイ)のヤギ。
(2)他人の罪を負わされ身代わりとなる者。いけにえ。
スケーリング
scaling
🔗⭐🔉
スケーリング [0]
scaling
歯根表面の歯垢・歯石などを除去し,表面を滑らかにすること。
scaling
歯根表面の歯垢・歯石などを除去し,表面を滑らかにすること。
スケール
scale
🔗⭐🔉
スケール [2]
scale
(1)物事の規模。大きさの程度。「―の大きな映画」
(2)人の度量。ものの見方の広さや考え方の大きさ。「―の大きい人」
(3)物の長さや角度を測る目盛りをつけた器具。地図や図面の縮尺目盛り。
(4)はかり(の皿)。「キッチン-―」
(5)音階。
(6)ボイラーの内側についた湯垢(ユアカ)。
(7)鋼材表面の黒色酸化鉄。
scale
(1)物事の規模。大きさの程度。「―の大きな映画」
(2)人の度量。ものの見方の広さや考え方の大きさ。「―の大きい人」
(3)物の長さや角度を測る目盛りをつけた器具。地図や図面の縮尺目盛り。
(4)はかり(の皿)。「キッチン-―」
(5)音階。
(6)ボイラーの内側についた湯垢(ユアカ)。
(7)鋼材表面の黒色酸化鉄。
SC
Republic of Seychelles
🔗⭐🔉
SC
Republic of Seychelles
セーシェル。ISOの国・地域コードの一。
Republic of Seychelles
セーシェル。ISOの国・地域コードの一。
SC
Security Council
🔗⭐🔉
SC
Security Council
国連の,安全保障理事会。UNSCとも。
Security Council
国連の,安全保障理事会。UNSCとも。
SC
shopping center
🔗⭐🔉
SC
shopping center
ショッピング-センター。
shopping center
ショッピング-センター。
SC
steeple chase
🔗⭐🔉
SC
steeple chase
スティープル-チェース。男子の3000メートル障害競走。
steeple chase
スティープル-チェース。男子の3000メートル障害競走。
Sc
scandium
🔗⭐🔉
Sc
scandium
スカンジウムの元素記号。
scandium
スカンジウムの元素記号。
SCAP
Supreme Commander for the Allied Powers (in Japan)
🔗⭐🔉
SCAP (スキャップ)
Supreme Commander for the Allied Powers (in Japan)
第二次大戦後,日本を占領した連合国軍最高司令官。
Supreme Commander for the Allied Powers (in Japan)
第二次大戦後,日本を占領した連合国軍最高司令官。
SCAR
Scientific Committee on Antarctic Research
🔗⭐🔉
SCAR
Scientific Committee on Antarctic Research
国際学術連合南極科学委員会。南極観測の実施国が参加し,研究計画の立案・研究発表や情報の交換を行うICSU(国際学術連合会議)の特別委員会。1958年設立。
Scientific Committee on Antarctic Research
国際学術連合南極科学委員会。南極観測の実施国が参加し,研究計画の立案・研究発表や情報の交換を行うICSU(国際学術連合会議)の特別委員会。1958年設立。
SC(英和)🔗⭐🔉
SC
South Carolina.
scab[sk
b](英和)🔗⭐🔉
scab[sk
b]
n.,vi.(-bb-) かさぶた(を生じる);(家畜の)疥癬(かいせん);《植》腐敗病;<俗>非組合員,スト破り(をする).
b]
n.,vi.(-bb-) かさぶた(を生じる);(家畜の)疥癬(かいせん);《植》腐敗病;<俗>非組合員,スト破り(をする).
scab・bard[sk
b
rd](英和)🔗⭐🔉
scab・bard→音声
n.,vt.さや(に納める,をつける).
◎throw away the scabbard 断固として戦う.
scab・by(英和)🔗⭐🔉
scab・by
a.かさぶただらけの;卑劣な.
sca・bies[sk
ibi:z](英和)🔗⭐🔉
sca・bies[sk
ibi:z]
n.《医》疥癬(かいせん).
ibi:z]
n.《医》疥癬(かいせん).
sca・bi・o・sa[sk
ibious
](英和)🔗⭐🔉
sca・bi・o・sa[sk
ibious
]
n.マツムシソウ.
ibious
]
n.マツムシソウ.
sca・brous[sk
br
s/sk
i‐](英和)🔗⭐🔉
sca・brous[sk
br
s/sk
i-]
a.ざらざら〔でこぼこ〕の;扱いにくい;=risqu
.
br
s/sk
i-]
a.ざらざら〔でこぼこ〕の;扱いにくい;=risqu
.
scad[sk
d](英和)🔗⭐🔉
scad[sk
d]
n.(通例 pl.)<米話>たくさん.
d]
n.(通例 pl.)<米話>たくさん.
scaf・fold[sk
f
ld,‐fould](英和)🔗⭐🔉
scaf・fold[sk
f
ld,-fould]
n.,vt.《建》足場(を設ける);絞首〔断頭〕台,死刑.
f
ld,-fould]
n.,vt.《建》足場(を設ける);絞首〔断頭〕台,死刑.
scaf・fold・ing(英和)🔗⭐🔉
scaf・fold・ing
n.足場(材料).
scag[sk
](英和)🔗⭐🔉
scag[sk
]
n.<米俗>=heroin.

]
n.<米俗>=heroin.
sca・lar[sk
il
r](英和)🔗⭐🔉
sca・lar[sk
il
r]
n.,a.《数》スカラー(の).
il
r]
n.,a.《数》スカラー(の).
scal・a・wag[sk
l
w
](英和)🔗⭐🔉
scal・a・wag[sk
l
w
]
n.<米>やくざ者.
l
w
]
n.<米>やくざ者.
scald1[sk
:ld](英和)🔗⭐🔉
scald1→音声
vt.(熱湯・湯気で)やけどさせる;熱処理する.
scald2(英和)🔗⭐🔉
scald2
n.=skald.
scale1[skeil](英和)🔗⭐🔉
scale1→音声
n.尺度;物差;目盛;縮尺;《数》記(数)法;等級,階級;規模;比率,割合;(税などの)率〔表〕;《楽》音階.
◎decimal scale 十進法.
◎on a large scale 大規模に.
◎out of scale 釣合を失って.
◎play one's scales 音階を奏する.
◎to scale 一定の比率で.
scale2(英和)🔗⭐🔉
scale2
n.はかり皿;(pl.)はかり,天びん<通例 a pair of 〜s>;(the Scales)《天》天びん座〔宮〕.
◎hold the scales even 公平に裁く.
◎throw one's sword into the scale (武)力によって要求を通す.
◎turn〔tip〕 the scale(s)形勢を変える,決定的にする;重さが…ある (at).
scale3(英和)🔗⭐🔉
scale3
n.うろこ(状の物),《植》鱗片(りんぺん);湯あか,歯石;(目の)かすみ;《医》(皮膚の)鱗屑(りんせつ);=〜-insect カイガラムシ,その被害.
sca・lene[sk
ili:n](英和)🔗⭐🔉
sca・lene[sk
ili:n]
a.,n.《数》不等辺の;不等辺三角形.
ili:n]
a.,n.《数》不等辺の;不等辺三角形.
scal・lion[sk
lj
n](英和)🔗⭐🔉
scal・lion[sk
lj
n]
n.ワケギ (shallot),ニラ (leek).
lj
n]
n.ワケギ (shallot),ニラ (leek).
scal・lop[sk
l
p/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
scal・lop[sk
l
p/-
-]
n.,vt.ホタテ貝(の貝柱・殻),貝なべ〔浅なべ〕 (で料理する);扇形(にする,に切る,に飾る).
l
p/-
-]
n.,vt.ホタテ貝(の貝柱・殻),貝なべ〔浅なべ〕 (で料理する);扇形(にする,に切る,に飾る).
scal・lop・ing(英和)🔗⭐🔉
scal・lop・ing
n.ホタテ貝採り;波形ふち取り(模様).
scalp[sk
lp](英和)🔗⭐🔉
scalp→音声
n.(毛のはえた)頭皮;(首からはぎ取った)頭皮;勝利(記念)品.
scal・pel[sk
lp
l](英和)🔗⭐🔉
scal・pel[sk
lp
l]
n.外科用メス.
lp
l]
n.外科用メス.
scalp・er(英和)🔗⭐🔉
scalp・er
n.頭皮をはぐ人;<米>「ぴんはね」 する人,ダフ屋.
scal・y[sk
ili](英和)🔗⭐🔉
scal・y→音声
a.うろこのある,うろこ状の;<俗>卑しい.
scam[sk
m](英和)🔗⭐🔉
scam[sk
m]
n.,vt.<米俗>詐欺,ペテン(にかける).
m]
n.,vt.<米俗>詐欺,ペテン(にかける).
scamp[sk
mp](英和)🔗⭐🔉
scamp[sk
mp]
n.ならず者,やくざ者;腕白.
mp]
n.ならず者,やくざ者;腕白.
scam・per[sk
mp
r](英和)🔗⭐🔉
scam・per→音声
n.,vi.走り回る(こと);急ぎ旅;走り読み.
scam・pi[sk
mpi](英和)🔗⭐🔉
scam・pi[sk
mpi]
n.(pl.〜) クルマエビ(の料理).
mpi]
n.(pl.〜) クルマエビ(の料理).
scan[sk
n](英和)🔗⭐🔉
scan→音声
vt.(-nn-)(詩の)韻律を調べる〔をつけて読む〕;くわしく調べる;<話>ちらと〔ざっと〕見る;《ブラウン管・電算》走査する.
Scan., Scand.(英和)🔗⭐🔉
Scan., Scand.
Scandinavia(n).
scan・dal[sk
ndl](英和)🔗⭐🔉
scan・dal→音声
n.醜聞,疑獄;恥辱(となる物・事);(世間の)反感,憤慨;中傷,悪口.
◎be scandalized 憤慨する (at).
scan・dal・ize(英和)🔗⭐🔉
scan・dal・ize
vt.憤慨させる;中傷する.
scan・dal・mon・ger[‐m


r](英和)🔗⭐🔉
scan・dal・mon・ger[-m


r]
n.悪口屋.



r]
n.悪口屋.
scan・dal・ous(英和)🔗⭐🔉
scan・dal・ous→音声
a.不面目な,けしからぬ;中傷的な.
Scan・di・na・vi・a[sk
ndin
ivi
](英和)🔗⭐🔉
Scan・di・na・vi・a[sk
ndin
ivi
]
n.スカンジナビア(半島);北欧.
ndin
ivi
]
n.スカンジナビア(半島);北欧.
scan・di・um[sk
ndi
m](英和)🔗⭐🔉
scan・di・um[sk
ndi
m]
n.《化》スカンジウム<金属元素>.
ndi
m]
n.《化》スカンジウム<金属元素>.
scan・ner[sk
n
r](英和)🔗⭐🔉
scan・ner[sk
n
r]
n.《電算》走査機構.
n
r]
n.《電算》走査機構.
scan・sion[sk
n
n](英和)🔗⭐🔉
scan・sion[sk
n
n]
n.(詩の)韻律分析 (scanning).
n
n]
n.(詩の)韻律分析 (scanning).
scant[sk
nt](英和)🔗⭐🔉
scant→音声
a.,vt.乏しい,足りない (of);切詰める;ぞんざいに扱う.
scant・ies[sk
ntiz](英和)🔗⭐🔉
scant・ies[sk
ntiz]
n.pl.短い PANTIES.
ntiz]
n.pl.短い PANTIES.
scant・ling[sk
ntli
](英和)🔗⭐🔉
scant・ling[sk
ntli
]
n.小角材.
ntli
]
n.小角材.
scan・ty[sk
nti](英和)🔗⭐🔉
scan・ty→音声
a.乏しい,足りない (of).
scape・goat[sk
ip
out](英和)🔗⭐🔉
scape・goat[sk
ip
out]
n.《聖》身代りのヤギ;他人の(罪を負う)身代り.
ip
out]
n.《聖》身代りのヤギ;他人の(罪を負う)身代り.
scape・grace[
reis](英和)🔗⭐🔉
scape・grace[
reis]
n.やくざ者.

reis]
n.やくざ者.
scap・u・la[sk
pjul
](英和)🔗⭐🔉
scap・u・la[sk
pjul
]
n.(pl.-lae[-li:])肩甲骨.
pjul
]
n.(pl.-lae[-li:])肩甲骨.
sc
p・u・lar(英和)🔗⭐🔉
sc
p・u・lar
a.,n.肩甲骨の;肩の;《カト》肩衣(かたぎぬ).
p・u・lar
a.,n.肩甲骨の;肩の;《カト》肩衣(かたぎぬ).
scar1[sk
:r](英和)🔗⭐🔉
scar1→音声
n.,vt.,vi.(-rr-)傷あと(を残す,が残る).
scar2(英和)🔗⭐🔉
scar2
n.(山腹の)断崖(だんがい);岩礁.
scar・ab[sk
r
b](英和)🔗⭐🔉
scar・ab[sk
r
b]
n.カブトムシの一種;その形に彫刻した宝石<古代エジプトの護符>.
r
b]
n.カブトムシの一種;その形に彫刻した宝石<古代エジプトの護符>.
scar・a・mouch[sk
r
maut
;‐mu:
](英和)🔗⭐🔉
scar・a・mouch[sk
r
maut
;-mu:
]
n.イタリア喜劇に登場する道化;ならず者.
r
maut
;-mu:
]
n.イタリア喜劇に登場する道化;ならず者.
scarce[sk
rs](英和)🔗⭐🔉
scarce→音声
a.乏しい,不足して (of);珍しい.
◎scarce books 稀覯(きこう)書.
◎make oneself scarce こそこそ去る;席をはずす.
scarce・ly[
li](英和)🔗⭐🔉
scarce・ly→音声
ad.やっと;ほとんど…ない;確かに…ない.
◎scarcely any ほとんど何も…ない.
◎scarcely…but しないことはめったにない.
◎scarcely ever めったに…(し)ない.
◎scarcely less ほとんど同じに.
◎scarcely…when〔before〕 …するかしないうちに.
scar・ci・ty[sk
rsiti](英和)🔗⭐🔉
scar・ci・ty→音声
n.欠乏,不足;珍しいこと.
scare[sk
r](英和)🔗⭐🔉
scare→音声
vt.,vi.おどす,おびえる;びっくりさせる〔する〕.
◎scare up<主に米>(金などを)工面する;(ありあわせの物で)食事を作る.
scare・crow[
krou](英和)🔗⭐🔉
scare・crow[
krou]
n.かかし;こけおどし;みすぼらしい姿の〔やせた〕人.
scare・dy‐cat[sk
rdik
t](英和)🔗⭐🔉
scare・dy-cat[sk
rdik
t]
n.<話>臆病者.

rdik
t]
n.<話>臆病者.
scare・head[
hed](英和)🔗⭐🔉
scare・head[
hed]
n.<米話>(新聞の)大見出し.
hed]
n.<米話>(新聞の)大見出し.
scare・mon・ger[
m


r](英和)🔗⭐🔉
scare・mon・ger[
m


r]
n.(デマなどで)世間を騒がす人.
m


r]
n.(デマなどで)世間を騒がす人.
scarf1[sk
:rf](英和)🔗⭐🔉
scarf1→音声
n.(pl.〜s, scarves)スカーフ,えり巻き,ネクタイ;《兵》肩章.
scarf2(英和)🔗⭐🔉
scarf2
n.,vt.(木材などの)そぎ継ぎ(する).
scarf3(英和)🔗⭐🔉
scarf3
vt.がつがつ食う.
scarf・pin[
pin](英和)🔗⭐🔉
scarf・pin[
pin]
n.ネクタイピン.
pin]
n.ネクタイピン.
scarf・skin[
skin](英和)🔗⭐🔉
scarf・skin[
skin]
n.表皮.
skin]
n.表皮.
scar・i・fy[sk
r
fai/sk
r‐](英和)🔗⭐🔉
scar・i・fy[sk
r
fai/sk
r-]
vt.乱切する;酷評する,いじめる;《農》(土の)表面をほぐす.
r
fai/sk
r-]
vt.乱切する;酷評する,いじめる;《農》(土の)表面をほぐす.
scar・la・ti・na[sk
:rl
t
:n
](英和)🔗⭐🔉
scar・la・ti・na[sk
:rl
t
:n
]
n.=scarlet fever.
:rl
t
:n
]
n.=scarlet fever.
大辞林に「SC」で始まるの検索結果 1-95。もっと読み込む