複数辞典一括検索+
わずらい【患い】🔗⭐🔉
わずらい【患い】
→びょうき
びょうき【病気】
病(やまい) 患い 障(さわ)り 病(びょう) 症 炎 疾病(しっぺい) 疾患 病患 病疾 病魔 病状 病勢〈悪化〉 病態 症状 容体(ようだい)
▽大病 重病 大患 重患 重症 重疾 重体 危篤〈状態〉
▽急病 急疾 急患 難病 難症 奇病 流行病 時病 疫病 時疾 時疫 悪病 悪疾 悪疫 伝染病
▽持病 宿病 宿疾 宿患 宿痾(しゅくあ)
#(相手方の) ご不快・ご不例・ご異例・ご所労−の趣
▽(自分側の) 床に伏す 寝込む 医者の世話になる
わずらう【患う】🔗⭐🔉
わずらう【患う】
(病気) 胸を患う 病む 病みつく 〈流感に〉罹(かか)る 〈病気で〉倒れる 侵される 寝込む 伏せる 休む 発病 罹病(りびょう) 罹患 病臥(びょうが)
かかる【罹る】
(不幸) 病気・災難−に罹る 罹病(りびょう) 罹疾 発病 罹災 罹厄 罹難
たおれる【倒れる・仆れる】
(ひっくりかえる) 棒・内閣−が倒れる 転ぶ 転げる 共倒れ 転倒 横転 転覆 転跌(てんてつ)
▽病気で倒れる→わずらう
▽【斃れる】 凶弾に斃れる→しぬ
やすむ【休む】
会社・学校−を休む 欠勤 欠席
▽【憩む】 十五分憩む 憩う 休憩
▽【寝む】 床に寝む→ねる
はつびょう【発病】
罹病(りびょう)〈率〉 罹患 罹疾 感染 伝染
▽発熱 発疹(はっしん) 発作(ほっさ)
▽再発 ぶり返す
わずらう【煩う】🔗⭐🔉
わずらう【煩う】
思い煩う→しんぱい
こまる【困る】
苦しむ 悩む 煩う 〈出来なくて〉弱る 〈処置に〉困(こう)じる 窮する 手古摺(てこず)る 困り−入る・切る・果てる・抜く 〈待ち〉厭(あぐ)む 困却 困窮 閉口 当惑 往生 困絶
#(相手方が) お困りの趣 ご苦境・ご困惑−の由
▽(自分側が) 困り入って・困り抜いて・困却して−おります 困窮 困惑 難渋 閉口 誠に手詰まりにて 手元不如意にて 思案に暮れる
なやむ【悩む】
悶(もだ)える 煩う 思い−悩む・煩う 苦悩 苦慮 〈良心に責められて〉苦悶(くもん)〈する〉 煩悶
しんぱい【心配】
安心 不安 懸念 憂慮 危惧(きぐ) 杞憂(きゆう)〈に過ぎない〉 心労 気苦労 心痛 屈託〈がない〉 寒心〈に堪えない〉 深憂 大憂 大患 〈出水の〉虞れ〈がある〉 〈失敗を〉恐れる 憂える 心許(もと)ない 心・気−懸かり 〈後顧の〉憂い〈がない〉 気になる 気が気でない 気遣う 気遣わしい 案じる 危ぶむ 思い煩う 〈雨を〉侘(わ)びる 心細い 〈到底〉覚束(おぼつか)ない 胸騒ぎ サスペンス
#(相手方が) ご心配 ご心労 ご心痛 ご憂慮 ご懸念 ご案じ お心懸かり
▽(自分側が) 心配・心痛・憂慮・懸念−しております 案じて・気を揉(も)んで・気に病んで・頭を痛めて−おります 気懸かり・心懸かり−に存じます

わずらわしい【煩わしい】🔗⭐🔉
わずらわしい【煩わしい】
→めんどくさい
いとわしい【厭わしい】
嫌らしい 汚らわしい 忌まわしい 煩わしい 疎ましい 不快 不愉快
しつこい【執拗い】
(1) 諄(くど)い あくどい しぶとい 執念深い 粘り強い 煩わしい 片意地〈を張る〉 執拗(しつよう)〈に粘る〉 執意 頑固 偏執的 (2) 油濃い 濃厚〈な味〉 厚味
めいわく【迷惑】
当惑 困惑 困却 閉口 困苦 困窮 困る 困り果てる 煩わしい
めんどくさい【面倒臭い】
煩わしい うるさい ややこしい 面倒がる 手数が掛かる 持て余す 厄介〈な事〉 億劫(おっくう) 大儀 面倒 七面倒 繁多 繁雑 煩瑣(はんさ)
必携類に「わずら」で始まるの検索結果 1-4。