複数辞典一括検索+
うるさい【五月蠅い】🔗⭐🔉
うるさい【五月蠅い】
(1) 騒々しい 騒がしい 喧(やかま)しい 囂(かまびす)しい 姦(かしま)しい〈女〉 けたたましい〈声〉 〈満場〉騒然 囂然(ごうぜん) 喧騒(けんそう) 〈非難〉囂々 喧々(けんけん)囂々 (2) うるさい手続→めんどくさい
ごがつ【五月】🔗⭐🔉
ごがつ【五月】
皐月(さつき) 晩春 暮春 老春
▽新緑の候 薫風の砌(みぎり) 惜春の折柄
▽青葉を渡る風も懐かしい季節となりました 若葉の緑も清々(すがすが)しいこのごろ
#メーデー(一日) 憲法記念日(三日) 子供の日・端午の節句・菖蒲(しょうぶ)の節句(五日) 母の日(第二日曜日) 八十八夜(二日ごろ) 立夏(六日ごろ) 小満(二十一日ごろ)
さみだれ【五月雨】🔗⭐🔉
さみだれ【五月雨】
→あめ
あめ【雨】
〈酷い〉降り 小雨(こさめ) 小降り 霧雨 糠雨(ぬかあめ)
▽本降り 長雨(ながあめ) 霖雨(りんう) 梅雨 五月雨(さみだれ) 春雨(はるさめ) 秋雨(あきさめ)
▽霙(みぞれ) 氷雨(ひさめ) 雪混じり
▽俄(にわ)か雨 通り雨 夕立 村雨(むらさめ) 時雨(しぐれ) 村時雨 驟雨(しゅうう)
▽大雨 大降り 豪雨 強雨 猛雨 集中豪雨 雷雨 暴風雨
▽甘雨 好雨 慈雨 雨水 天水
うき【雨期・雨季】
乾期・乾季 梅雨期 梅雨(つゆ・ばいう) 梅雨時(つゆどき・ばいうじ) 入梅 豊水期
▽五月雨(さみだれ) 麦雨 霖雨(りんう)
▽梅雨(つゆ)入り 梅雨明け 空梅雨

必携類に「五月」で始まるの検索結果 1-3。