複数辞典一括検索+
うけいれる【受け入れる】🔗⭐🔉
うけいれる【受け入れる】
断る 〈仕事を〉引き受ける 〈要求を〉聴き−入れる・届ける 承る オーケー〈する〉 〈よし〉合点(がってん)〈だ〉 了承 了引 承知 承引 承諾 受諾 許諾 容諾 聴納 聴容 了解 快諾 〈一応〉内諾〈する〉
#(自分側を) ご承諾いただく ご承引を賜る ご快諾くださる ご容諾にあずかる ご内諾を得る
▽(相手方を) 〈ご用命を〉承る 承知・拝承・謹承・拝諾・謹諾・拝受・謹受−いたしました 畏(かしこ)まりました 正に承りました お言葉に添いたいと存じます

うけつぐ【受け継ぐ】🔗⭐🔉
うけつぐ【受け継ぐ】
引き−継ぐ・受ける 〈跡・家業を−〉承(う)ける 〈遺志を〉継ぐ 〈所長の跡・父の名−を〉襲う 継続 継承 踏襲 相続〈人〉 後継〈者〉
つぐ【継ぐ】
(つづける) 布を継ぐ 〈小切れを〉接(は)ぐ 継ぎ・接ぎ・縫い・綴(つづ)り−合わせる 縫合〈作業〉
▽遺志を継ぐ→うけつぐ
▽【嗣ぐ】 (あとを) 家・芸−を嗣ぐ 〈跡を〉襲う 跡嗣ぎ 世嗣ぎ
おそう【襲う】
(1) 襲いかかる 飛び−付く・掛かる 討ち入り 襲撃 強襲 急襲 奇襲 夜襲 逆襲
▽不意・抜き−打ち 騙(だま)し討ち 闇(やみ)討ち 夜討ち (2) 跡を襲う→つぐ
うけつける【受け付ける】🔗⭐🔉
うけつける【受け付ける】
申し込む 受け入れる 取り受ける 取り合う 取り次ぐ 受理 受納 受容 接受
うけいれる【受け入れる】
断る 〈仕事を〉引き受ける 〈要求を〉聴き−入れる・届ける 承る オーケー〈する〉 〈よし〉合点(がってん)〈だ〉 了承 了引 承知 承引 承諾 受諾 許諾 容諾 聴納 聴容 了解 快諾 〈一応〉内諾〈する〉
#(自分側を) ご承諾いただく ご承引を賜る ご快諾くださる ご容諾にあずかる ご内諾を得る
▽(相手方を) 〈ご用命を〉承る 承知・拝承・謹承・拝諾・謹諾・拝受・謹受−いたしました 畏(かしこ)まりました 正に承りました お言葉に添いたいと存じます


うけとめる【受け止める】🔗⭐🔉
うけとめる【受け止める】
→りかい
りかい【理解・理会】
表現 了解 了承 了得 納得(なっとく) 会得(えとく) 得心 合点(がてん)〈がいく〉 首肯 分かる 受け止める 飲み込む 物分かり 通り〈がいい〉
▽早分かり 早合点 早飲み込み 独り合点
#(相手方が) ご理解 ご了解 ご承知 ご納得 ご賢察 お酌(く)み取り お含みおき
わかる【分かる】
(実際が) 事情・理由−が分かる 訳が知れる はっきりする 酌(く)み取る 受け止める 〈仕事のコツを〉呑(の)み込む 噛(か)み分ける 納得 得心 合点(がてん)〈がいく〉
▽【解る】 (言葉が) 意味・英語−が解る 〈話が〉通じる 解する 解(げ)せる 理解
▽早分かり〈をする〉 早合点〈してはいけない〉
▽【判る】 味・善悪−が判る→はんだん

うけとる【受け取る】🔗⭐🔉
うけとる【受け取る】
差し出す 受け入れる 引き取る 手に入れる 貰(もら)う 頂く 寄越(よこ)す 呉(く)れる 下さる 受領 受納 領収 収受 接受 落手 落掌 入手
#(自分側から) お受け取り・お納め・ご受納 ご査収 ご笑納 ご笑留−いただく
▽(相手方から) 頂く 頂戴(ちょうだい)する 賜る 下さる 拝受・拝承・拝領−いたします ご恵贈にあずかる ご恵投を賜る ご恵与に接する
うけいれる【受け入れる】
断る 〈仕事を〉引き受ける 〈要求を〉聴き−入れる・届ける 承る オーケー〈する〉 〈よし〉合点(がってん)〈だ〉 了承 了引 承知 承引 承諾 受諾 許諾 容諾 聴納 聴容 了解 快諾 〈一応〉内諾〈する〉
#(自分側を) ご承諾いただく ご承引を賜る ご快諾くださる ご容諾にあずかる ご内諾を得る
▽(相手方を) 〈ご用命を〉承る 承知・拝承・謹承・拝諾・謹諾・拝受・謹受−いたしました 畏(かしこ)まりました 正に承りました お言葉に添いたいと存じます
てにいれる【手に入れる】
手放す 受け取る 入手 落手 落掌 取得 獲得
▽回収 没収 接収
もらう【貰う】
遣る (1) 品物を貰う 受ける 授かる 呉(く)れる 貰い・申し・譲り−受ける
#(相手方から) 頂く 頂戴(ちょうだい)する 賜る 下さる 拝受・拝承・拝領−いたします ご恵贈にあずかる ご恵投を賜る ご恵与に接する (2) 書いて貰う 頂く 下さる 〈ご恵贈に〉接する 〈ご丁重なご恵与に〉あずかる 〈教え・ご来臨−を〉仰ぐ 被る
くれる【呉れる】
(1) 本を呉れる→もらう (2) 書いてくれる くださる いただく 賜る 被る 〈お褒めに〉あずかる 接する 辱(かたじけな)くする
にゅうしゅ【入手】
取得 落手 落掌 手に入れる 受け取る 仕入れる 買う 貰(もら)う




うけもち【受け持ち】🔗⭐🔉
うけもち【受け持ち】
係(かかり) 役(やく) 手分け 担当 担任 〈掃除〉当番 当直〈勤務〉 分担 分掌 職分〈を明らかにする〉 職掌
▽配役 キャスト
かかり【係】
(仕事の分担) 進行・受付・調査−係 係員 係官 役 分担者 担当者 受け持ち
▽当番 週番
うける【受ける】🔗⭐🔉
うける【受ける】
(うけとる) 命令・試験・保護・影響−を受ける 貰(もら)う 頂く 収める 負う 被る 拝命 受験 受難
▽【享ける】 (めぐまれる) 生・恵み−を享ける 享受 〈私権の〉享有
▽【承ける】 跡・家業−を承ける→うけつぐ
もらう【貰う】
遣る (1) 品物を貰う 受ける 授かる 呉(く)れる 貰い・申し・譲り−受ける
#(相手方から) 頂く 頂戴(ちょうだい)する 賜る 下さる 拝受・拝承・拝領−いたします ご恵贈にあずかる ご恵投を賜る ご恵与に接する (2) 書いて貰う 頂く 下さる 〈ご恵贈に〉接する 〈ご丁重なご恵与に〉あずかる 〈教え・ご来臨−を〉仰ぐ 被る
おさめる【収める】
(外から中へ) 目録に・利益を−収める 取り入れる 贏(か)ち−取る・得る 収納 受納 収蔵 収穫
おう【負う】
(1) 荷を負う 担う 担(かつ)ぐ 引っ担ぐ 背負う おぶう おんぶする しょい込む (2) 傷を負う→こうむる
こうむる【被る】
(不幸を) 損害・非難−を被る 受ける 負う 降り掛かる 〈惨敗を〉喫する 罹災(りさい) 被災 遭難 受難
▽【蒙る】 (受身) 恩情・知遇−を蒙る 受ける される

必携類に「受け」で始まるの検索結果 1-7。