複数辞典一括検索+![]()
![]()
おっと【夫】ヲツト
[0]🔗⭐🔉
おっと【夫】ヲツト
[0]
〔妻に対して〕その人と結婚している男性。
妻
[0]
〔妻に対して〕その人と結婚している男性。
妻
おっとう【おっ父】[3]🔗⭐🔉
おっとう【おっ父】[3]
「父・夫」の意の口頭語的表現。
[表記]付表には「お父さん」のみ例示。
おっとせい【膃肭臍】[3]🔗⭐🔉
おっとせい【膃肭臍】[3]
〔アイヌ onnep+臍ヘソ。雄の陰部を臍と共に採った精力剤の名〕 大形の海獣で北太平洋などにすむ。背中は黒く、腹は灰色で、四足は ひれの形。毛皮・肉が利用される。〔アシカ科〕
[かぞえ方]一匹・一頭
おつとめ【御勤め】【御勤】[0]🔗⭐🔉
おつとめ【御勤め】【御勤】[0]
―する
(一)「勤め」の丁寧語。
「―の帰りですか/どちらに―ですか」
(二)義務だからというので、形式的にそうすること。
「―で する」
おつとめひん【御勤め品】【御勤品】[0]🔗⭐🔉
おつとめひん【御勤め品】【御勤品】[0]
特に、その日値引きして売る品物。
おっとりがたな【押っ取り刀】【押取刀】[5]🔗⭐🔉
おっとりがたな【押っ取り刀】【押取刀】[5]
非常の場合、刀を手に持ったまま腰に差さないで、現場に 駆けつけること。〔取る物も取りあえず、大急ぎで駆けつける形容に用いられる〕
新明解に「おっと」で始まるの検索結果 1-6。