複数辞典一括検索+

もみじ【紅葉】モミヂ[1]🔗🔉

もみじ【紅葉】モミヂ[1] ―する (一)木の葉が晩秋に黄色や赤い色に変わること。 「―した山」 (二)〔←もみじば[0][3]〕 赤くなった(カエデの)木の葉。 「―を散らす〔=顔が まっかになる〕」 (三)カエデの異称。 「赤ちゃんの―のような手」 [表記]→付表 [かぞえ方](二)の樹木は一本・一樹。葉は一枚

もみじおろし【紅葉おろし】モミヂオロシ[4]🔗🔉

もみじおろし【紅葉おろし】モミヂオロシ[4] (一)すりおろしたニンジンを混ぜた大根おろし。 (二)大根と赤トウガラシを一緒におろしたもの。

もみじがり【紅葉狩】モミヂガリ[0][3]🔗🔉

もみじがり【紅葉狩】モミヂガリ[0][3] 山野に紅葉をたずねて、見て楽しむこと。

新明解もみじで始まるの検索結果 1-3