複数辞典一括検索+
がくや【楽屋】[0]🔗⭐🔉
がくや【楽屋】[0]
〔音楽を演奏する一角の意〕 舞台の裏側に在って、出演者が化粧・着付けや休息をする部屋。〔外部に知られては困る内情の意にも用いられる。例、「―話バナシ [4]」〕
がくやうら【楽屋裏】[0]🔗⭐🔉
がくやうら【楽屋裏】[0]
(一般の観客を立ち入らせない)楽屋の内部。〔部外者には容易にはうかがい知れない物事の内部事情の意にもたとえられる〕
がくやおち【楽屋落ち】【楽屋落】[0]🔗⭐🔉
がくやおち【楽屋落ち】【楽屋落】[0]
前から事情を知っている一部の関係者だけにしか分からないこと。
がくやすずめ【楽屋雀】[4]🔗⭐🔉
がくやすずめ【楽屋雀】[4]
その劇団の楽屋に しょっちゅう出入りして内部の事情に通じている人。芝居通。
新明解に「楽屋」で始まるの検索結果 1-4。