複数辞典一括検索+

にえ【煮え】[0]🔗🔉

にえ【煮え】[0] 煮え△る(た)程度。 「―が悪い/生―」

にえあがる【煮え上がる】【煮え上る】[4]:[4]🔗🔉

にえあがる【煮え上がる】【煮え上る】[4]:[4] (自五) なべやかまに入れた水が沸騰△する(して、中に入れた物によく熱が通る)。

にえかえる【煮え返る】ニエカヘル[3]:[3]🔗🔉

にえかえる【煮え返る】ニエカヘル[3]:[3] (自五) 〔湯などが〕よく煮えて沸騰する。 「腹の中が―〔=怒りのあまり、平静が失われる〕」 〔強調形は「煮えくり返る[5]:[5]」〕

にえきらない【煮え切らない】🔗🔉

にえきらない【煮え切らない】 自分の立場をはっきりと表明し△ないで(兼ねて)いる。 「―△態度(返事)」 にえきらなさ[5][4]

にえたぎる【煮えたぎる】[4]:[4]🔗🔉

にえたぎる【煮えたぎる】[4]:[4] (自五) 〔湯などが〕沸騰して器からこぼれ出るほどになる。

にえたつ【煮え立つ】[3]:[3]🔗🔉

にえたつ【煮え立つ】[3]:[3] (自五) 〔湯などが〕沸騰して、盛んに湯気を出したり器の外にこぼれたりする。

にえゆ【煮え湯】[0]🔗🔉

にえゆ【煮え湯】[0] ぐらぐら沸いた熱い湯。 「―を飲まされる〔=裏切られて、ひどい目にあわされる〕」

にえる【煮える】[3][0]:[0]🔗🔉

にえる【煮える】[3][0]:[0] (自下一) (一)煮た食材が、食べられるようになる。 「イモが―」 (二)熱せられて、水が湯になったり固まっていた物がどろどろになったりする。 「アスファルトが―〔=暑さのために、舗装面がやわらかくなる〕」

新明解煮えで始まるの検索結果 1-8