複数辞典一括検索+
ちち【父】
[1][2]🔗⭐🔉
ちち【父】
[1][2]
(一)その人の男親。〔新たに物事を始めた、偉大な先駆者の意にも用いられる。例、「進化論の―、ダーウィン」〕
母
(二)〔キリスト教で〕天帝。


ちちうえ【父上】チチウヘ[2]🔗⭐🔉
ちちうえ【父上】チチウヘ[2]
父親の敬称。
母上

ちちおや【父親】[0]🔗⭐🔉
ちちおや【父親】[0]
父(である親)。
母親

ちちかた【父方】[0]🔗⭐🔉
ちちかた【父方】[0]
父親の血筋を引いた方。
母方

ちちぎみ【父君】[2]🔗⭐🔉
ちちぎみ【父君】[2]
(他人の)父の尊称。ふくん。
母君

ちちご【父御】[2][0]🔗⭐🔉
ちちご【父御】[2][0]
相手の父の敬称。
母御

ちちのひ【父の日】[1][2]🔗⭐🔉
ちちのひ【父の日】[1][2]
六月の第三日曜日。
ちちはは【父母】[1][2]🔗⭐🔉
ちちはは【父母】[1][2]
父と母。両親。ふぼ。
てて【父】[1][2]🔗⭐🔉
てて【父】[1][2]
「ちち」の意の老人語。
「―おや[0]・―ご[0]」
ててなしご【父無し子】[4][0]🔗⭐🔉
ててなしご【父無し子】[4][0]
(一)父親の分からない子。私生子。
(二)父親に死に別れた子。
とうさん【父さん】[1]🔗⭐🔉
とうさん【父さん】[1]
「お父さん」の日常語的表現。〔自分の夫を指す時にも用いられる〕〔口頭語的表現は「とうちゃん」〕
母(カア)さん
[表記]→付表「お父さん」

とうちゃん【父ちゃん】[1]🔗⭐🔉
とうちゃん【父ちゃん】[1]
(一)幼児が父親を親しんで呼ぶ語。
「お―[2]」
(二)親しい者同士の間で、夫を指して言う語。
とと【父】[1]🔗⭐🔉
とと【父】[1]
「ちち」の幼児語。
「―さま[1]」
ふおう【夫王】【父王】フワウ[1]🔗⭐🔉
ふおう【夫王】【父王】フワウ[1]
王である夫。
王である父。
ふくん【夫君】【父君】[1][2]🔗⭐🔉
ふくん【夫君】【父君】[1][2]
(あなたの)ご主人。〔他人の妻に向かって言う言葉〕
(あなたの)おとうさん。ちちぎみ。〔他人に向かって言う言葉〕
ふけい【父兄】[1][2]🔗⭐🔉
ふけい【父兄】[1][2]
被教育者の△保護者(連絡者)。
「―会[2]〔=PTAの前身〕」
ふけい【父系】[0]🔗⭐🔉
ふけい【父系】[0]
母系
(一)父方の血統に属する△こと(者)。
(二)家系が父方の者によって相続されること。
「―家族[4]」

ふけん【父権】[0]🔗⭐🔉
ふけん【父権】[0]
その家の支配権を代代父方が持つ△こと(制度)。〔狭義では、民法の旧規定において、父が家長として持つ権力を指す〕
母権

ふし【父子】[1]🔗⭐🔉
ふし【父子】[1]
父とその子。
「―相伝[1]‐[0]」
ふせい【父性】[0]🔗⭐🔉
ふせい【父性】[0]
父親(として持つ性質)。
「―愛[2]」
母性

ふそ【父祖】[1][2]🔗⭐🔉
ふそ【父祖】[1][2]
〔父・祖父を含めた〕祖先。先祖。
「―の代からの田地/―の地」
新明解に「父」で始まるの検索結果 1-23。