複数辞典一括検索+
ちちうえ【父上】🔗⭐🔉
ちちうえ【父上】
父を敬っていう語。
ちちかえる【父帰る】🔗⭐🔉
ちちかえる【父帰る】
戯曲。1 幕。菊池寛作。1917 年(大正 6)発表。20 年前妻子を捨てた父が零落して帰ってくる。父に対する家族一人一人の複雑な心情と,憎しみを超えた肉親の愛情を描く。
ちちぎみ【父君】🔗⭐🔉
ちちぎみ【父君】
父を敬っていう語。父上。
ちちこぐさ【父子草】🔗⭐🔉
ちちこぐさ【父子草】
キク科の多年草。山野に自生。高さ 20cm 内外。白色の綿毛を密生。春,頭花をつける。ハハコグサに似るが,頭花の総苞片が褐色。
ちちじま【父島】🔗⭐🔉
ちちじま【父島】
小笠原諸島の主島。東京都小笠原村に属し,面積 24.5km2。小笠原の主な官公署が置かれている。
ちちとこ【父と子】🔗⭐🔉
ちちとこ【父と子】
〔(ロ) Ottsy i deti〕
ツルゲーネフの長編小説。1862 年刊。自然科学以外のあらゆる既成の権威を否定するニヒリストのバザーロフとロマンチックな旧世代との対立を通して,農奴解放前後のロシアの変動する姿を描く。「ニヒリスト」という言葉を広く流布させた。
ちちなしご【父無し子】🔗⭐🔉
ちちなしご【父無し子】
(1)父に死別した子。
(2)父親のわからない子。私生児。
ちちのしゅうえんにっき【父の終焉日記】🔗⭐🔉
ちちのしゅうえんにっき【父の終焉日記】
日記。1 冊。小林一茶著。1801 年,一茶 39 歳の夏,父の発病から死去に至るまで約 1 か月間の看護日記。みとり日記。
ちちのひ【父の日】🔗⭐🔉
ちちのひ【父の日】
父に感謝をささげる日。6 月の第 3 日曜日。アメリカの J=B=ドッド夫人の提唱により 1910 年に始まった。
とうさん【父さん】🔗⭐🔉
とうさん【父さん】
父親を敬っていう語。おとうさん。
とっちゃんぼうや【父ちゃん坊や】🔗⭐🔉
とっちゃんぼうや【父ちゃん坊や】
一人前の大人だが幼い面のある男性。
ととさま【父様】🔗⭐🔉
ととさま【父様】
父を敬っていう語。おとうさま。父上。
ふくん【父君】🔗⭐🔉
ふくん【父君】
他人の父親を敬っていう語。父上。
ふけい【父兄】🔗⭐🔉
ふけい【父兄】
(1)父と兄。
(2)児童・生徒の保護者。
ふけい【父型】🔗⭐🔉
ふけい【父型】
活字の母型製作用の型。字づらを凸型に彫ったもので,母型材に打ち込んで母型を作る。
ふけいかぞく【父系家族】🔗⭐🔉
ふけいかぞく【父系家族】
父方の系統で子供の集団帰属を決定する家族。
ふけいせい【父系制】🔗⭐🔉
ふけいせい【父系制】
父方の系統で所属する親族組織が決定される制度。
ふけん【父権】🔗⭐🔉
ふけん【父権】
父親がもつ親権。
ふし【父子】🔗⭐🔉
ふし【父子】
父と子。
ふしかてい【父子家庭】🔗⭐🔉
ふしかてい【父子家庭】
配偶者のない男性と,その扶養すべき 20 歳未満の子供からなる家庭。父子世帯。
ふしけいやく【父子契約】🔗⭐🔉
ふしけいやく【父子契約】
⇒親子契約
ふせいあい【父性愛】🔗⭐🔉
ふせいあい【父性愛】
子に対する父親としての本能的な愛情。⇔母性愛
ふそ【父祖】🔗⭐🔉
ふそ【父祖】
父と祖父。また,先祖。
ふぼ【父母】🔗⭐🔉
ふぼ【父母】
ちちとはは。両親。
【父】🔗⭐🔉
【父】
〔画 数〕4画 − 常用漢字
〔区 点〕4167〔JIS〕4963〔シフトJIS〕9583
〔音 訓〕フ・ちち
〔名乗り〕ちち・のり
〔熟語一覧〕
→異父(いふ)
→大伯父・大叔父(おおおじ)
→祖父(おおじ)
→奥秩父(おくちちぶ)
→小父(おじ)
→伯父・叔父(おじ)
→お祖父さん(おじいさん)
→伯父貴・叔父貴(おじき)
→小父さん(おじさん)
→伯父さん・叔父さん(おじさん)
→お父さん(おとうさん)
→御父様(おもうさま)
→親父・親爺・親仁(おやじ)
→外祖父(がいそふ)
→岳父(がくふ)
→鰍・杜父魚(かじか)
→家父(かふ)
→家父長権(かふちょうけん)
→家父長制(かふちょうせい)
→杜父魚(かまきり)
→雷親父(かみなりおやじ)
→義父(ぎふ)
→教父(きょうふ)
→教父学(きょうふがく)
→教父哲学(きょうふてつがく)
→清原深養父(きよはらのふかやぶ)
→漁夫・漁父(ぎょふ)
→君父(くんぷ)
→継父(けいふ)
→継父母(けいふぼ)
→厳父(げんぷ)
→高祖父(こうそふ)
→国父(こくふ)
→古公亶父(ここうたんぽ)
→祖父・爺(じい)
→祖父さん・爺さん(じいさん)
→祖父(じじ)
→実父(じっぷ)
→使徒教父(しときょうふ)
→師父(しふ)
→慈父(じふ)
→従父(じゅうふ)
→叔父(しゅくふ)
→神父(しんぷ)
→先父(せんぷ)
→曾祖父(そうそふ)
→巣父(そうふ)
→巣父(そうほ)
→祖父(そふ)
→祖父江(そぶえ)
→祖父母(そふぼ)
→尊父(そんぷ)
→狸親父(たぬきおやじ)
→父(ちち)
→父上(ちちうえ)
→父親(ちちおや)
→父帰る(ちちかえる)
→父方(ちちかた)
→父君(ちちぎみ)
→父御(ちちご)
→父子草(ちちこぐさ)
→父島(ちちじま)
→父と子(ちちとこ)
→父無し子(ちちなしご)
→父の終焉日記(ちちのしゅうえんにっき)
→父の日(ちちのひ)
→秩父(ちちぶ)
→秩父古生層(ちちぶこせいそう)
→秩父困民党(ちちぶこんみんとう)
→秩父山地(ちちぶさんち)
→秩父事件(ちちぶじけん)
→秩父多摩国立公園(ちちぶたまこくりつこうえん)
→秩父盆地(ちちぶぼんち)
→父さん(とうさん)
→父ちゃん坊や(とっちゃんぼうや)
→父様(ととさま)
→伯父(はくふ)
→父君(ふくん)
→父兄(ふけい)
→父系(ふけい)
→父型(ふけい)
→父系家族(ふけいかぞく)
→父系制(ふけいせい)
→父権(ふけん)
→父子(ふし)
→父子家庭(ふしかてい)
→父子契約(ふしけいやく)
→父性(ふせい)
→父性愛(ふせいあい)
→父祖(ふそ)
→父母(ふぼ)
→亡父(ぼうふ)
→保父(ほふ)
→継父(ままちち)
→養父(ようふ)
→養父母(ようふぼ)
→老父(ろうふ)
→ワーニャ伯父さん(ワーニャおじさん)
新辞林に「父」で始まるの検索結果 1-31。