複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆび【指】🔗⭐🔉
ゆび【指】
手足の先にそれぞれ 5 本ずつ分かれ出た部分。
【指】🔗⭐🔉
【指】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕2756〔JIS〕3B58〔シフトJIS〕8E77
〔音 訓〕シ・さす・ゆび
〔名乗り〕むね
〔熟語一覧〕
→アプガー指数(アプガーしすう)
→按摩マッサージ指圧師(あんまマッサージしあつし)
→一弾指(いちだんし)
→一指(いっし)
→指宿(いぶすき)
→色指数(いろしすう)
→引用指数(いんようしすう)
→後ろ指(うしろゆび)
→運指(うんし)
→オブジェクト指向(オブジェクトしこう)
→親指(おやゆび)
→親指小僧(おやゆびこぞう)
→親指シフト(おやゆびシフト)
→親指姫(おやゆびひめ)
→卸売物価指数(おろしうりぶっかしすう)
→温量指数(おんりょうしすう)
→開発指導要綱(かいはつしどうようこう)
→カウプ指数(カウプしすう)
→学習指導要領(がくしゅうしどうようりょう)
→型式指定(かたしきしてい)
→株価指数(かぶかしすう)
→株価指数オプション取引(かぶかしすうオプションとりひき)
→株価指数先物取引(かぶかしすうさきものとりひき)
→感情指数(かんじょうしすう)
→乾燥指数(かんそうしすう)
→企業向けサービス価格指数(きぎょうむけサービスかかくしすう)
→期日指定定期預金(きじつしていていきよきん)
→教育指数(きょういくしすう)
→業況判断指数(ぎょうきょうはんだんしすう)
→行政指導(ぎょうせいしどう)
→居所指定権(きょしょしていけん)
→薬指(くすりゆび)
→屈指(くっし)
→景気指標(けいきしひょう)
→景気動向指数(けいきどうこうしすう)
→結婚指輪(けっこんゆびわ)
→鉱工業生産指数(こうこうぎょうせいさんしすう)
→小売物価指数(こうりぶっかしすう)
→国民生活指標(こくみんせいかつしひょう)
→国民福祉指標(こくみんふくししひょう)
→五指(ごし)
→鼓桴状指(こふじょうし)
→コメルツバンク株価指数(コメルツバンクかぶかしすう)
→小指(こゆび)
→最高戦争指導会議(さいこうせんそうしどうかいぎ)
→在庫指数(ざいこしすう)
→在庫率指数(ざいこりつしすう)
→差し・指し(さし)
→差し合い・指し合い(さしあい)
→指し切り(さしきり)
→指し示す(さししめす)
→指図(さしず)
→指図債権(さしずさいけん)
→指図証券(さしずしょうけん)
→指図人(さしずにん)
→指し継ぎ(さしつぎ)
→指貫(さしぬき)
→指し値(さしね)
→指物・差物(さしもの)
→指物師(さしものし)
→指し分け(さしわけ)
→指す(さす)
→刺股・指叉(さすまた)
→作況指数(さっきょうしすう)
→酸塩基指示薬(さんえんきしじやく)
→指圧(しあつ)
→指圧療法(しあつりょうほう)
→指印(しいん)
→指画(しが)
→指揮(しき)
→指揮官(しきかん)
→指揮権(しきけん)
→指揮者(しきしゃ)
→指揮棒(しきぼう)
→指呼(しこ)
→指向(しこう)
→指向性(しこうせい)
→指行性・趾行性(しこうせい)
→指向性アンテナ(しこうせいアンテナ)
→自己指図手形(じこさしずてがた)
→指骨(しこつ)
→指示(しじ)
→指事(しじ)
→指示器(しじき)
→指示詞(しじし)
→指示代名詞(しじだいめいし)
→指示馬力(しじばりき)
→指示薬(しじやく)
→指小辞(ししょうじ)
→指針(ししん)
→指診(ししん)
→指数(しすう)
→指数関数(しすうかんすう)
→指弾(しだん)
→十指(じっし)
→湿潤指数(しつじゅんしすう)
→指定(してい)
→指定学校(していがっこう)
→指定漁業(していぎょぎょう)
→指定金銭信託(していきんせんしんたく)
→指定後見人(していこうけんにん)
→指定職(していしょく)
→指定席(していせき)
→指定相続分(していそうぞくぶん)
→指定伝染病(していでんせんびょう)
→指定統計(していとうけい)
→指定都市(していとし)
→指定値段(していねだん)
→指定文化財(していぶんかざい)
→指摘(してき)
→指導(しどう)
→指頭画(しとうが)
→指導原理(しどうげんり)
→指導主事(しどうしゅじ)
→指導要領(しどうようりょう)
→指導要録(しどうようろく)
→指南(しなん)
→指南車(しなんしゃ)
→指南役(しなんやく)
→指標(しひょう)
→指標生物(しひょうせいぶつ)
→指名(しめい)
→指名解雇(しめいかいこ)
→指名回避(しめいかいひ)
→指名競争契約(しめいきょうそうけいやく)
→指名競争入札(しめいきょうそうにゅうさつ)
→指名債権(しめいさいけん)
→指名証券(しめいしょうけん)
→指名推選(しめいすいせん)
→指名スト(しめいスト)
→指名打者(しめいだしゃ)
→指名通話(しめいつうわ)
→指名停止(しめいていし)
→指名手配(しめいてはい)
→指名入札(しめいにゅうさつ)
→指紋(しもん)
→指紋押捺(しもんおうなつ)
→指文字(しもんじ)
→指紋法(しもんほう)
→集団指導(しゅうだんしどう)
→十二指腸(じゅうにしちょう)
→十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)
→十二指腸虫(じゅうにしちょうちゅう)
→消費者態度指数(しょうひしゃたいどしすう)
→消費者物価指数(しょうひしゃぶっかしすう)
→職業訓練指導員(しょくぎょうくんれんしどういん)
→食指(しょくし)
→指了図(しりょうず)
→指令(しれい)
→指話法(しわほう)
→新国民生活指標(しんこくみんせいかつしひょう)
→神道指令(しんとうしれい)
→進路指導(しんろしどう)
→水素イオン指数(すいそイオンしすう)
→スタンダードアンドプアーズ株価指数(スタンダードアンドプアーズかぶかしすう)
→ストレス指数(ストレスしすう)
→生活指導(せいかつしどう)
→生計費指数(せいけいひしすう)
→生徒指導(せいとしどう)
→生物指標(せいぶつしひょう)
→政令指定都市(せいれいしていとし)
→先行指標(せんこうしひょう)
→総合指数(そうごうしすう)
→訴訟指揮(そしょうしき)
→ダウジョーンズ商品相場指数(ダウジョーンズしょうひんそうばしすう)
→高高指(たかたかゆび)
→弾指(だんし)
→遅行指標(ちこうしひょう)
→知能指数(ちのうしすう)
→中央指揮所(ちゅうおうしきじょ)
→中和指示薬(ちゅうわしじやく)
→賃金指数(ちんぎんしすう)
→突き指(つきゆび)
→適応指導教室(てきおうしどうきょうしつ)
→頭示数・頭指数(とうしすう)
→東証株価指数(とうしょうかぶかしすう)
→特別清算指数(とくべつせいさんしすう)
→中指(なかゆび)
→名指し(なざし)
→名指し人(なざしにん)
→ニーベルングの指輪(ニーベルングのゆびわ)
→日米防衛協力のための指針(にちべいぼうえいきょうりょくのためのししん)
→日経平均株価指数(にっけいへいきんかぶかしすう)
→ハーフィンダール指数(ハーフィンダールしすう)
→旗指物(はたさしもの)
→発条指(ばねゆび)
→パリティー指数(パリティーしすう)
→pH 指示薬(ピーエッチしじやく)
→人差し指(ひとさしゆび)
→不快指数(ふかいしすう)
→物価指数(ぶっかしすう)
→ブリンクマン指数(ブリンクマンしすう)
→冪指数(べきしすう)
→紅差し指(べにさしゆび)
→方向指示器(ほうこうしじき)
→母指・拇指(ぼし)
→ポジション指導(ポジションしどう)
→窓口指導(まどぐちしどう)
→三つ指(みつゆび)
→無名指(むめいし)
→目指す(めざす)
→物差し・物指し(ものさし)
→指(ゆび)
→指折り(ゆびおり)
→指切り(ゆびきり)
→指差す(ゆびさす)
→指猿(ゆびざる)
→指尺(ゆびしゃく)
→指相撲(ゆびずもう)
→指人形(ゆびにんぎょう)
→指貫(ゆびぬき)
→指の腹(ゆびのはら)
→指笛(ゆびぶえ)
→指文字(ゆびもじ)
→指輪(ゆびわ)
→要指示医薬品(ようしじいやくひん)
→葉面積指数(ようめんせきしすう)
→ラスパイレス指数(ラスパイレスしすう)
→ロイター商品相場指数(ロイターしょうひんそうばしすう)
→ローレル指数(ローレルしすう)
新辞林に「指」で完全一致するの検索結果 1-2。