複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざし【指】🔗⭐🔉し【指】 (造) 手足のゆび。 「━圧・━紋」 「屈━・十━・食━」 さし示す。さしずする。 「━揮・━定・━摘・━標」 ゆび【指】🔗⭐🔉ゆび【指】 名人間の手足の先で、五本に分かれ出た部分。 ◇動物の四肢の末端で、それに相当する部分についてもいう。 明鏡国語辞典に「指」で完全一致するの検索結果 1-2。