複数辞典一括検索+![]()
![]()
うろ【虚・空・洞】🔗⭐🔉
うろ【虚・空・洞】
内部が空(から)になっている所。空洞。「―のある大木」
から【空】🔗⭐🔉
から【空】
[1]中に物が入っていないこと。うつろ。からっぽ。「―の財布」
[2](接頭)
実質が伴わない意を表す。「―いばり」「―手形」「―回り」
くう【空】🔗⭐🔉
くう【空】
 (1)空中。空間。そら。「―をにらむ」
 (2)そこに,ものがないこと。空虚。「―をつかむ」
 (3)〔仏〕万物はすべて因縁(いんねん)によって起こる仮の相で,実体がないということ。→有(う)
むなしいこと。「努力が―に帰する」
 (1)空中。空間。そら。「―をにらむ」
 (2)そこに,ものがないこと。空虚。「―をつかむ」
 (3)〔仏〕万物はすべて因縁(いんねん)によって起こる仮の相で,実体がないということ。→有(う)
むなしいこと。「努力が―に帰する」
そら【空】🔗⭐🔉
そら【空】
[1]
  (1)地上はるか上方のひろがり。天。「―に輝く星」
  (2)空中。宙。「―飛ぶ鳥」
  (3)天候。空模様。「―があやしい」
  (4)不安定な境遇や気持ちをいう。「旅の―」「生きた―がない」
  (5)書いたものを見ないこと。「―で言う」
  (6)心がうつろなさま。「心も―に」
[2](接頭)
  (1)見せかけだけの。「―泣き」
  (2)実体がない。「―耳」
  (3)当てにならない。「―頼み」
  (4)はっきりした理由がない。「―恐ろしい」
【空】🔗⭐🔉
【空】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区  点〕2285〔JIS〕3675〔シフトJIS〕8BF3
〔音  訓〕クウ・コウ・ク・あき・あく・あける・そら・から・むなしい・すく・すかす
〔名乗り〕たか
〔熟語一覧〕
→青空(あおぞら)
→空き・明き(あき)
→空き殻(あきがら)
→空き缶(あきカン)
→空き車(あきぐるま)
→空き室(あきしつ)
→空き白・明き代(あきしろ)
→空き巣・明き巣(あきす)
→空き巣狙い(あきすねらい)
→秋空(あきぞら)
→空き地・明き地(あきち)
→秋の空(あきのそら)
→空き瓶・明き壜(あきびん)
→空き部屋・明き部屋(あきべや)
→空き間・明き間(あきま)
→空き家・明き家・空き屋(あきや)
→空く(あく)
→空ける(あける)
→圧搾空気(あっさくくうき)
→圧縮空気(あっしゅくくうき)
→圧縮空気機械(あっしゅくくうききかい)
→圧縮空気機関(あっしゅくくうききかん)
→アドレス空間(アドレスくうかん)
→雨空(あまぞら)
→アメリカ航空宇宙局(アメリカこうくううちゅうきょく)
→位相空間(いそうくうかん)
→一切皆空(いっさいかいくう)
→稲津祇空(いなづぎくう)
→宇宙空間(うちゅうくうかん)
→宇宙空間平和利用委員会(うちゅうくうかんへいわりよういいんかい)
→空木(うつぎ)
→空け・虚け(うつけ)
→空ける・虚ける(うつける)
→空蝉(うつせみ)
→空蝉(うつせみ)
→靫・空穂(うつぼ)
→空ろ・虚ろ(うつろ)
→宇野円空(うのえんくう)
→虚・空・洞(うろ)
→上の空(うわのそら)
→液体空気(えきたいくうき)
→液体空気爆薬(えきたいくうきばくやく)
→絵空事(えそらごと)
→円空(えんくう)
→エンケの空隙(エンケのくうげき)
→大空(おおぞら)
→オルリー空港(オルリーくうこう)
→啓徳空港(カイタクくうこう)
→架空(かくう)
→架空ケーブル(かくうケーブル)
→架空索道(かくうさくどう)
→架空線(かくうせん)
→架空地線(かくうちせん)
→額空木(がくうつぎ)
→滑空(かっくう)
→滑空機(かっくうき)
→滑空比(かっくうひ)
→カッシーニの空隙(カッシーニのくうげき)
→空(から)
→がら空き(がらあき)
→空揚げ(からあげ)
→空足(からあし)
→空生け・空活け(からいけ)
→空威張り(からいばり)
→空売り(からうり)
→空オケ(からオケ)
→空オケボックス(からオケボックス)
→空押し(からおし)
→空買い(からがい)
→空風・乾風(からかぜ)
→空株(からかぶ)
→空期間(からきかん)
→空籤(からくじ)
→空車(からぐるま)
→空景気(からげいき)
→空元気(からげんき)
→空騒ぎ(からさわぎ)
→がら空き(がらすき)
→空咳(からせき)
→空世辞(からせじ)
→空相場(からそうば)
→空焚き(からだき)
→空頼み(からだのみ)
→空茶(からちゃ)
→空っ風・乾っ風(からっかぜ)
→空っ穴(からっけつ)
→空っ下手(からっぺた)
→空っぽ(からっぽ)
→空梅雨(からつゆ)
→空手(からて)
→空手形(からてがた)
→空手チョップ(からてチョップ)
→空取引(からとりひき)
→空念仏(からねんぶつ)
→空売買(からばいばい)
→空札(からふだ)
→空振り(からぶり)
→空下手(からへた)
→空堀・空濠(からぼり)
→空回り(からまわり)
→空身(からみ)
→空見出し(からみだし)
→空蒸し(からむし)
→空約束(からやくそく)
→関空(かんくう)
→関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)
→関数空間(かんすうくうかん)
→机上の空論(きじょうのくうろん)
→距離空間(きょりくうかん)
→金浦空港(きんぽくうこう)
→空(くう)
→空位(くうい)
→空尉(くうい)
→空域(くういき)
→空運(くううん)
→空海(くうかい)
→空画(くうかく)
→空株(くうかぶ)
→空間(くうかん)
→空間群(くうかんぐん)
→空間芸術(くうかんげいじゅつ)
→空間格子(くうかんこうし)
→空間図形(くうかんずけい)
→空閑地(くうかんち)
→空間知覚(くうかんちかく)
→空間電荷(くうかんでんか)
→空気(くうき)
→空気圧縮機(くうきあっしゅくき)
→空気入れ(くうきいれ)
→空気感染(くうきかんせん)
→空気機械(くうききかい)
→空気機関(くうききかん)
→空気シャワー(くうきシャワー)
→空気銃(くうきじゅう)
→空気清浄器(くうきせいじょうき)
→空気制動機(くうきせいどうき)
→空気タービン(くうきタービン)
→空気調節(くうきちょうせつ)
→空気調和(くうきちょうわ)
→空気伝染(くうきでんせん)
→空気伝送管(くうきでんそうかん)
→空気電池(くうきでんち)
→空気ドリル(くうきドリル)
→空気発条(くうきばね)
→空気ハンマー(くうきハンマー)
→空気弁(くうきべん)
→空気マイクロメーター(くうきマイクロメーター)
→空気膜構造(くうきまくこうぞう)
→空気枕(くうきまくら)
→空虚(くうきょ)
→空気揚水筒(くうきようすいとう)
→空気浴(くうきよく)
→空気予熱器(くうきよねつき)
→空気力学(くうきりきがく)
→空気冷却(くうきれいきゃく)
→空空漠漠(くうくうばくばく)
→空軍(くうぐん)
→空閨(くうけい)
→空隙(くうげき)
→空拳(くうけん)
→空券(くうけん)
→空言(くうげん)
→空光(くうこう)
→空港(くうこう)
→空孔(くうこう)
→空盒気圧計(くうごうきあつけい)
→空谷(くうこく)
→空佐(くうさ)
→空撮(くうさつ)
→空士(くうし)
→空室(くうしつ)
→空車(くうしゃ)
→空射(くうしゃ)
→空手(くうしゅ)
→空襲(くうしゅう)
→空集合(くうしゅうごう)
→空所(くうしょ)
→空将(くうしょう)
→空床(くうしょう)
→空振(くうしん)
→空席(くうせき)
→空説(くうせつ)
→空前(くうぜん)
→空前絶後(くうぜんぜつご)
→空疎(くうそ)
→空曹(くうそう)
→空想(くうそう)
→空想科学小説(くうそうかがくしょうせつ)
→空想的社会主義(くうそうてきしゃかいしゅぎ)
→空即是色(くうそくぜしき)
→空対空ミサイル(くうたいくうミサイル)
→空対地ミサイル(くうたいちミサイル)
→空地(くうち)
→空中(くうちゅう)
→空中滑走(くうちゅうかっそう)
→空中権(くうちゅうけん)
→空中サーカス(くうちゅうサーカス)
→空中細菌(くうちゅうさいきん)
→空中査察(くうちゅうささつ)
→空中戦(くうちゅうせん)
→空中窒素固定法(くうちゅうちっそこていほう)
→空中電気(くうちゅうでんき)
→空中分解(くうちゅうぶんかい)
→空中楼閣(くうちゅうろうかく)
→空腸(くうちょう)
→空調(くうちょう)
→空調設備(くうちょうせつび)
→空挺(くうてい)
→空挺部隊(くうていぶたい)
→空転(くうてん)
→空電(くうでん)
→空洞(くうどう)
→空洞化(くうどうか)
→空洞共振器(くうどうきょうしんき)
→空燃比(くうねんひ)
→空白(くうはく)
→空爆(くうばく)
→空漠(くうばく)
→空白域(くうはくいき)
→空発(くうはつ)
→空費(くうひ)
→空腹(くうふく)
→空文(くうぶん)
→空母(くうぼ)
→空包(くうほう)
→空胞(くうほう)
→空砲(くうほう)
→空也(くうや)
→空也豆腐(くうやどうふ)
→空輸(くうゆ)
→空欄(くうらん)
→空理(くうり)
→空力加熱(くうりきかねつ)
→空冷(くうれい)
→空冷式機関(くうれいしききかん)
→空路(くうろ)
→空論(くうろん)
→窪田空穂(くぼたうつぼ)
→ケネディ空港(ケネディくうこう)
→源空(げんくう)
→公開空地(こうかいくうち)
→公共空地(こうきょうくうち)
→公空(こうくう)
→航空(こうくう)
→航空医学(こうくういがく)
→航空管制官(こうくうかんせいかん)
→航空管制塔(こうくうかんせいとう)
→航空機(こうくうき)
→航空機関士(こうくうきかんし)
→航空機強取(こうくうきごうしゅ)
→航空気象(こうくうきしょう)
→航空券(こうくうけん)
→航空交通管制(こうくうこうつうかんせい)
→航空士(こうくうし)
→航空自衛隊(こうくうじえいたい)
→航空写真(こうくうしゃしん)
→航空障害灯(こうくうしょうがいとう)
→航空書簡(こうくうしょかん)
→航空図(こうくうず)
→航空税関(こうくうぜいかん)
→航空大学校(こうくうだいがっこう)
→航空燃料(こうくうねんりょう)
→航空病(こうくうびょう)
→航空便(こうくうびん)
→航空保安大学校(こうくうほあんだいがっこう)
→航空法(こうくうほう)
→航空母艦(こうくうぼかん)
→航空保険(こうくうほけん)
→航空郵便(こうくうゆうびん)
→航空路(こうくうろ)
→高真空(こうしんくう)
→虚空(こくう)
→虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
→国際空港(こくさいくうこう)
→国際航空運送協会(こくさいこうくううんそうきょうかい)
→国際民間航空機関(こくさいみんかんこうくうきかん)
→小米空木(こごめうつぎ)
→個人空間(こじんくうかん)
→コミューター航空(コミューターこうくう)
→寒空(さむぞら)
→産業空洞化(さんぎょうくうどうか)
→三極真空管(さんきょくしんくうかん)
→シェレメティエボ空港(シェレメティエボくうこう)
→色即是空(しきそくぜくう)
→時空(じくう)
→時空間芸術(じくうかんげいじゅつ)
→釈迢空(しゃくちょうくう)
→シャルルドゴール空港(シャルルドゴールくうこう)
→性空(しょうくう)
→証空(しょうくう)
→上空(じょうくう)
→照空灯(しょうくうとう)
→真空(しんくう)
→真空管(しんくうかん)
→真空計(しんくうけい)
→真空蒸着(しんくうじょうちゃく)
→真空掃除機(しんくうそうじき)
→真空地帯(しんくうちたい)
→真空地帯(しんくうちたい)
→真空調理(しんくうちょうり)
→真空パック(しんくうパック)
→真空ブレーキ(しんくうブレーキ)
→真空包装(しんくうほうそう)
→真空放電(しんくうほうでん)
→真空ポンプ(しんくうポンプ)
→新東京国際空港(しんとうきょうこくさいくうこう)
→水辺空間(すいへんくうかん)
→空かす(すかす)
→空きっ腹(すきっぱら)
→空き腹(すきはら)
→スキポール空港(スキポールくうこう)
→空く(すく)
→スミソニアン航空宇宙博物館(スミソニアンこうくううちゅうはくぶつかん)
→生活空間(せいかつくうかん)
→税関空港(ぜいかんくうこう)
→制空権(せいくうけん)
→線形空間(せんけいくうかん)
→全日本空輸(ぜんにほんくうゆ)
→蒼空(そうくう)
→空(そら)
→空色(そらいろ)
→空嘯く(そらうそぶく)
→空恐ろしい(そらおそろしい)
→空言・虚言(そらごと)
→空雀鯛(そらすずめだい)
→空空しい(そらぞらしい)
→空頼み(そらだのみ)
→空知(そらち)
→空知川(そらちがわ)
→空飛ぶ円盤(そらとぶえんばん)
→空惚ける(そらとぼける)
→空泣き(そらなき)
→空涙(そらなみだ)
→空似(そらに)
→空音(そらね)
→空寝(そらね)
→空返事(そらへんじ)
→空豆・蚕豆(そらまめ)
→空耳(そらみみ)
→空目(そらめ)
→空模様(そらもよう)
→孫悟空(そんごくう)
→大韓航空機撃墜事件(だいかんこうくうきげきついじけん)
→対空(たいくう)
→滞空(たいくう)
→ダレス空港(ダレスくうこう)
→地水火風空(ちすいかふうくう)
→地対空ミサイル(ちたいくうミサイル)
→チャンギ空港(チャンギくうこう)
→中空(ちゅうくう)
→宙空(ちゅうくう)
→中空糸(ちゅうくうし)
→中部新国際空港(ちゅうぶしんこくさいくうこう)
→超高真空(ちょうこうしんくう)
→梅雨空(つゆぞら)
→手空き(てあき)
→定期航空路(ていきこうくうろ)
→低空(ていくう)
→低空飛行(ていくうひこう)
→ディラックの空孔理論(ディラックのくうこうりろん)
→手空き・手透き(てすき)
→天空(てんくう)
→天空海闊(てんくうかいかつ)
→天空光(てんくうこう)
→東京国際空港(とうきょうこくさいくうこう)
→東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう)
→毒空木(どくうつぎ)
→徒手空拳(としゅくうけん)
→成田空港(なりたくうこう)
→二極真空管(にきょくしんくうかん)
→日本航空(にほんこうくう)
→農道空港(のうどうくうこう)
→糊空木(のりうつぎ)
→箱根空木(はこねうつぎ)
→パッケージ型空気調和器(パッケージがたくうきちょうわき)
→初空(はつぞら)
→羽田空港(はねだくうこう)
→ハブ空港(ハブくうこう)
→ヒースロー空港(ヒースローくうこう)
→ヒルベルト空間(ヒルベルトくうかん)
→不空(ふくう)
→不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)
→藤空木(ふじうつぎ)
→フランクフルト空港(フランクフルトくうこう)
→碧空(へきくう)
→ベクトル空間(ベクトルくうかん)
→防空(ぼうくう)
→防空壕(ぼうくうごう)
→防空識別圏(ぼうくうしきべつけん)
→星空(ほしぞら)
→本土空襲(ほんどくうしゅう)
→身空(みそら)
→美空ひばり(みそらひばり)
→三葉空木(みつばうつぎ)
→ミンコフスキー時空(ミンコフスキーじくう)
→無害航空権(むがいこうくうけん)
→空しい・虚しい(むなしい)
→ユークリッド空間(ユークリッドくうかん)
→有効空地(ゆうこうくうち)
→雪空(ゆきぞら)
→四次元空間(よじげんくうかん)
→夜空(よぞら)
→陸海空(りくかいくう)
→領空(りょうくう)
→領空権(りょうくうけん)
→領空侵犯(りょうくうしんぱん)
→理論空燃比(りろんくうねんひ)
→臨空(りんくう)
→臨空都市(りんくうとし)
新辞林に「空」で完全一致するの検索結果 1-5。