複数辞典一括検索+![]()
![]()
きょあく【巨悪】🔗⭐🔉
きょあく【巨悪】
大きな悪。また,大悪人。「―に立ち向かう」
きょえき【巨益】🔗⭐🔉
きょえき【巨益】
巨大な利益。巨利。
きょおく【巨億】🔗⭐🔉
きょおく【巨億】
数量の非常に多いこと。「―の富」
きょかい【巨魁・渠魁】🔗⭐🔉
きょかい【巨魁・渠魁】
(盗賊などの悪い仲間の)首領。「盗賊団の―」
きょかいきゅう【巨蟹宮】🔗⭐🔉
きょかいきゅう【巨蟹宮】
黄道十二宮の第 4 宮。蟹座(かにざ)に相当していたが,現在は歳差のため西方に移っている。約 2000 年前には,この星座に夏至点があった。
きょがく【巨額】🔗⭐🔉
きょがく【巨額】
数量,特に金額が非常に多いこと。「―の負債」
きょかん【巨漢】🔗⭐🔉
きょかん【巨漢】
大男。
きょかん【巨艦】🔗⭐🔉
きょかん【巨艦】
非常に大きな軍艦。
きょがん【巨岩・巨巌】🔗⭐🔉
きょがん【巨岩・巨巌】
大きないわ。
きょく【巨躯】🔗⭐🔉
きょく【巨躯】
大きなからだ。巨体。
きょこん【巨根】🔗⭐🔉
きょこん【巨根】
巨大な男根。
きょざい【巨財】🔗⭐🔉
きょざい【巨財】
莫大(ばくだい)な財宝・財産。「―を築く」
きょさいとう【巨済島】🔗⭐🔉
きょさいとう【巨済島】
朝鮮半島の南東端,鎮海湾にある島。韓国領。近海はイワシの好漁場。コジェ-ド。
きょしてき【巨視的】🔗⭐🔉
きょしてき【巨視的】
(形動)
〔macroscopic〕
(1)対象とする系あるいは現象が,われわれの感覚によってとらえられ,また,普通の観測手段によって取り扱われる程度の空間的・時間的な広がりやエネルギーの大きさなどをもつさま。
(2)現象に対する視野が大きいさま。微細な個々の様相にこだわらず全体的な姿において現象をとらえるさま。マクロ的。⇔微視的
(3)物理系をその微細な内部構造に立ち入らずに扱う立場。
きょしてきぶんせき【巨視的分析】🔗⭐🔉
きょしてきぶんせき【巨視的分析】
⇒マクロ分析
きょじゅ【巨儒】🔗⭐🔉
きょじゅ【巨儒】
(1)すぐれた儒学者。大儒。
(2)大学者。碩学(せきがく)。
きょじゅ【巨樹】🔗⭐🔉
きょじゅ【巨樹】
巨大な樹木。
きょしょう【巨匠】🔗⭐🔉
きょしょう【巨匠】
芸能・芸術などで非常にすぐれている人。大家。名匠。
きょしょうかこうがん【巨晶花崗岩】🔗⭐🔉
きょしょうかこうがん【巨晶花崗岩】
⇒ペグマタイト
きょしょうとマルガリータ【巨匠とマルガリータ】🔗⭐🔉
きょしょうとマルガリータ【巨匠とマルガリータ】
〔(ロ) Master i Margarita〕
ブルガーコフの長編小説。悪魔の跳梁するモスクワと,イエス-キリストの時代のエルサレムを融合させる,壮大な構想の幻想小説。
きょじん【巨人】🔗⭐🔉
きょじん【巨人】
(1)巨大な体をもつ人。大男。
(2)大人物。偉人。
きょじんしょう【巨人症】🔗⭐🔉
きょじんしょう【巨人症】
身長が正常値を超え,2m 以上になる病気。発育期における脳下垂体前葉からの成長ホルモンの過剰分泌が原因。巨大症。
きょじんでんせつ【巨人伝説】🔗⭐🔉
きょじんでんせつ【巨人伝説】
巨人にまつわる伝説。中国の盤古や,日本の大太法師(だいだらぼうし)の伝説などはこの類。
きょせい【巨星】🔗⭐🔉
きょせい【巨星】
半径や絶対光度などが大きい恒星。すなわち,ヘルツシュプルング・ラッセル図上で,主系列星より上の方に位置する星。現在では,超巨星・輝巨星・巨星・準巨星などに細分されている。⇔矮星(わいせい)
きょせき【巨石】🔗⭐🔉
きょせき【巨石】
大きな石。
きょせききねんぶつ【巨石記念物】🔗⭐🔉
きょせききねんぶつ【巨石記念物】
ドルメンやストーン-サークルなど,大きな石を使った遺構。
きょせきぶんか【巨石文化】🔗⭐🔉
きょせきぶんか【巨石文化】
巨石遺構が多く残存する西ヨーロッパの,紀元前 4000〜前 2000 年の新石器時代文化。ヨーロッパ以外にも散在する巨石遺構とその文化をさす場合もある。
きょせん【巨船】🔗⭐🔉
きょせん【巨船】
非常に大きな船。
きょた【許多・巨多】🔗⭐🔉
きょた【許多・巨多】
数の多いこと。こた。「―の富」
きょたい【巨体】🔗⭐🔉
きょたい【巨体】
非常に大きなからだ。
きょだい【巨大】🔗⭐🔉
きょだい【巨大】
非常に大きいこと。「―な岩石」
きょだいかがく【巨大科学】🔗⭐🔉
きょだいかがく【巨大科学】
科学と工学的技術の緊密な協力関係のもとで,多数の研究者を組織的に動員して進められる大規模な科学研究。核融合・スペース-シャトルなど実利的な成果をめざす場合が多い。ビッグサイエンス。
きょだいじしん【巨大地震】🔗⭐🔉
きょだいじしん【巨大地震】
マグニチュードが 8 程度以上の大地震。
きょだいせんしょくたい【巨大染色体】🔗⭐🔉
きょだいせんしょくたい【巨大染色体】
双翅目の幼虫の唾液腺細胞・マルピーギ管・神経細胞や,ショウジョウバエ類の精母細胞などに存在する巨大な染色体。染色体地図の作成や遺伝情報の発現の研究に利用される。
きょたいとし【巨帯都市】🔗⭐🔉
きょたいとし【巨帯都市】
⇒メガロポリス
きょだいとし【巨大都市】🔗⭐🔉
きょだいとし【巨大都市】
⇒メトロポリス
きょだいぶんし【巨大分子】🔗⭐🔉
きょだいぶんし【巨大分子】
(1)⇒高分子化合物
(2)ダイヤモンドや石英のように,共有結合によって多数の原子が結合したもの。
きょとう【巨頭】🔗⭐🔉
きょとう【巨頭】
(1)重要な地位にある人。大立て者。「―会談」
(2)大きな頭。
きょひ【巨費】🔗⭐🔉
きょひ【巨費】
巨額の費用。
きょふ【巨富】🔗⭐🔉
きょふ【巨富】
非常に大きな財産。
きょぶんとう【巨文島】🔗⭐🔉
きょぶんとう【巨文島】
朝鮮半島の南,済州海峡にある小島。韓国領。沿岸漁業の根拠地。コムン-ド。
きょぶんとうじけん【巨文島事件】🔗⭐🔉
きょぶんとうじけん【巨文島事件】
1885 年イギリス東洋艦隊が巨文島を占領した事件。イギリスはロシアと朝鮮政府との接近を嫌い,ロシア極東艦隊の通路を遮断するため占領に及んだ。87 年,清国の仲介により撤退。
きょへん【巨編・巨篇】🔗⭐🔉
きょへん【巨編・巨篇】
文学・映画などの,大規模な作品。超大作。
きょほ【巨歩】🔗⭐🔉
きょほ【巨歩】
ある事柄について残した偉大な功績。「―をしるす」
きょほう【巨峰】🔗⭐🔉
きょほう【巨峰】
ブドウの品種の一。大粒の実を結ぶ優良種。
きょほう【巨砲】🔗⭐🔉
きょほう【巨砲】
口径の大きな砲。
きょぼく【巨木】🔗⭐🔉
きょぼく【巨木】
大きな木。巨樹。
きょぼくいこう【巨木遺構】🔗⭐🔉
きょぼくいこう【巨木遺構】
縄文時代後期・晩期の東日本にみられる径 1m くらいの木柱を環状あるいは方形に並べた遺構。祭祀または葬送儀礼に関する施設。ウッド-サークル。
きょまん【巨万】🔗⭐🔉
きょまん【巨万】
非常に多くの数や量。
きょり【巨利】🔗⭐🔉
きょり【巨利】
莫大な利益。「―を博する」
こさい【巨細】🔗⭐🔉
こさい【巨細】
(1)大きいことと小さいこと。
(2)委細。一部始終。「―もらさず」
こせのかなおか【巨勢金岡】🔗⭐🔉
こせのかなおか【巨勢金岡】
平安初期の宮廷画家。肖像画の名手として伝わる。
こせやま【巨勢山】🔗⭐🔉
こせやま【巨勢山】
奈良県御所(ごせ)市古瀬にある山。その西麓に巨勢野がある。
ごんどうくじら【巨頭鯨】🔗⭐🔉
ごんどうくじら【巨頭鯨】
〔「ごんどう」は「ごとう(五島)」の転とも〕
鯨目マイルカ科の哺乳類のうち,比較的大形の数種を指す名称。狭義ではコビレゴンドウとヒレナガゴンドウの 2 種を指し,広義ではオキゴンドウ,ハナゴンドウなどを含む。ずんぐりした頭部をもち,イカや魚を捕食するものが多い。
【巨】🔗⭐🔉
【巨】
〔画 数〕5画 − 常用漢字
〔区 点〕2180〔JIS〕3570〔シフトJIS〕8B90
〔音 訓〕キョ・ゴ・おおきい
〔名乗り〕お・おお・なお・まさ・み
〔熟語一覧〕
→沖巨頭(おきごんどう)
→巨悪(きょあく)
→巨益(きょえき)
→巨億(きょおく)
→巨魁・渠魁(きょかい)
→巨蟹宮(きょかいきゅう)
→巨額(きょがく)
→巨漢(きょかん)
→巨艦(きょかん)
→巨岩・巨巌(きょがん)
→巨躯(きょく)
→巨根(きょこん)
→巨細(きょさい)
→巨財(きょざい)
→巨済島(きょさいとう)
→巨視的(きょしてき)
→巨視的分析(きょしてきぶんせき)
→巨儒(きょじゅ)
→巨樹(きょじゅ)
→巨匠(きょしょう)
→巨晶花崗岩(きょしょうかこうがん)
→巨匠とマルガリータ(きょしょうとマルガリータ)
→巨人(きょじん)
→巨人症(きょじんしょう)
→巨人伝説(きょじんでんせつ)
→巨星(きょせい)
→巨石(きょせき)
→巨石記念物(きょせききねんぶつ)
→巨石文化(きょせきぶんか)
→巨船(きょせん)
→許多・巨多(きょた)
→巨体(きょたい)
→巨大(きょだい)
→巨大科学(きょだいかがく)
→巨大地震(きょだいじしん)
→巨大染色体(きょだいせんしょくたい)
→巨帯都市(きょたいとし)
→巨大都市(きょだいとし)
→巨大分子(きょだいぶんし)
→巨頭(きょとう)
→巨費(きょひ)
→巨富(きょふ)
→巨文島(きょぶんとう)
→巨文島事件(きょぶんとうじけん)
→巨編・巨篇(きょへん)
→巨歩(きょほ)
→巨峰(きょほう)
→巨砲(きょほう)
→巨木(きょぼく)
→巨木遺構(きょぼくいこう)
→巨万(きょまん)
→巨利(きょり)
→巨細(こさい)
→巨勢金岡(こせのかなおか)
→巨勢山(こせやま)
→巨頭鯨(ごんどうくじら)
→赤色巨星(せきしょくきょせい)
→先端巨大症(せんたんきょだいしょう)
→超巨星(ちょうきょせい)
→末端巨大症(まったんきょだいしょう)
新辞林に「巨」で始まるの検索結果 1-56。