複数辞典一括検索+

ばんきょ【盤踞・蟠踞】🔗🔉

ばんきょ【盤踞・蟠踞】 (1)根を張って動かないこと。 (2)勢力を張って,そこを動かないこと。「辺境に―する」

わだかまり【蟠り】🔗🔉

わだかまり【蟠り】 解消されない不信や疑念・不満など。「―を残す」

わだかま・る【蟠る】🔗🔉

わだかま・る【蟠る】 (動五) (1)不平・不満などが残る。心が晴れ晴れしない。「不満が―・る」 (2)渦状に巻く。かがまる。蛇がとぐろを巻く。

【蟠】🔗🔉

【蟠】 〔画 数〕18画 〔区 点〕7422〔JIS〕6A36〔シフトJIS〕E5B4 〔音 訓〕ハン・バン・わだかまる 〔熟語一覧〕 →盤踞・蟠踞(ばんきょ) →山片蟠桃(やまがたばんとう) →竜蟠虎踞(りゅうばんこきょ) →蟠り(わだかまり) →蟠る(わだかまる)

新辞林で始まるの検索結果 1-4