複数辞典一括検索+

かしこ【賢・畏】🔗🔉

かしこ【賢・畏】 〔おそれ慎む意〕 女性の手紙で,末尾に書いて敬意を表す語。あらかしこ。「あらあら―」

かしこ・い【賢い】🔗🔉

かしこ・い【賢い】 (形) (1)頭の働きがよく知恵がある。賢明だ。 (2)要領がよい。抜け目がない。「―・く立ち回る」

かしこじま【賢島】🔗🔉

かしこじま【賢島】 三重県東部,英虞(あご)湾北部にある小島。志摩観光の一中心。

かしこどころ【賢所】🔗🔉

かしこどころ【賢所】 (1)宮中で天照大神の御霊代(みたましろ)として神鏡八咫鏡(やたのかがみ)を安置している所。平安時代には内侍所(ないしどころ)ともいった。けんしょ。 (2)神鏡。

けんぐ【賢愚】🔗🔉

けんぐ【賢愚】 賢者と愚者。

けんくん【賢君】🔗🔉

けんくん【賢君】 賢明な君主。

けんけい【賢兄】🔗🔉

けんけい【賢兄】 (代) 男子が手紙などで同輩を敬っていう語。大兄。貴兄。

けんさい【賢才】🔗🔉

けんさい【賢才】 (1)すぐれた才能。 (2)賢明な人。

けんさい【賢妻】🔗🔉

けんさい【賢妻】 かしこい妻。

けんさつ【賢察】🔗🔉

けんさつ【賢察】 他人が推察することを敬っていう語。高察。お察し。

けんし【賢士】🔗🔉

けんし【賢士】 かしこい人。賢人。

けんじゃ【賢者】🔗🔉

けんじゃ【賢者】 才知や徳のある,すぐれた人。賢人。⇔愚者

けんじょ【賢女】🔗🔉

けんじょ【賢女】 かしこい女。

けんしん【賢臣】🔗🔉

けんしん【賢臣】 かしこい臣下。

けんじん【賢人】🔗🔉

けんじん【賢人】 賢者。

けんせい【賢聖】🔗🔉

けんせい【賢聖】 賢人と聖人。聖賢。

けんてい【賢弟】🔗🔉

けんてい【賢弟】 [1]かしこい弟。 [2](代) 男子が手紙などで,相手の年下の男子を敬っていう語。

けんてつ【賢哲】🔗🔉

けんてつ【賢哲】 賢明で道理に通じていること。また,そうした人。

けんぷ【賢婦】🔗🔉

けんぷ【賢婦】 かしこい婦人。賢婦人。

けんぷじん【賢夫人】🔗🔉

けんぷじん【賢夫人】 かしこい夫人。

けんぼ【賢母】🔗🔉

けんぼ【賢母】 かしこい母。「良妻―」

けんめい【賢明】🔗🔉

けんめい【賢明】 賢くて,適切な判断を下せること。「―な判断」

けんりょ【賢慮】🔗🔉

けんりょ【賢慮】 (1)賢明な思慮。 (2)相手の考え・判断などを敬っていう語。

さかし・い【賢しい】🔗🔉

さかし・い【賢しい】 (形) (1)かしこい。 (2)こざかしい。

さかしら【賢しら】🔗🔉

さかしら【賢しら】 利口ぶること。「―を言う」

【賢】🔗🔉

【賢】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕2413〔JIS〕382D〔シフトJIS〕8CAB 〔音 訓〕ケン・ゲン・かしこい・まさる・さかしい・さかしら 〔名乗り〕かた・かつ・さか・さかし・さと・さとし・さとる・すぐる・たか・ただ・ただし・とし・のり・まさ・まさる・ます・やす・よし・より 〔熟語一覧〕 →遺賢(いけん) →卜部懐賢(うらべかねかた) →花山院師賢(かざんいんもろかた) →賢・畏(かしこ) →賢い(かしこい) →賢島(かしこじま) →賢所(かしこどころ) →蒲生賢秀(がもうかたひで) →木村泰賢(きむらたいけん) →清原宣賢(きよはらのぶかた) →賢愚(けんぐ) →賢君(けんくん) →賢兄(けんけい) →賢才(けんさい) →賢妻(けんさい) →賢察(けんさつ) →賢士(けんし) →賢者(けんじゃ) →賢女(けんじょ) →賢臣(けんしん) →賢人(けんじん) →賢聖(けんせい) →賢弟(けんてい) →賢哲(けんてつ) →賢婦(けんぷ) →賢夫人(けんぷじん) →賢母(けんぼ) →賢明(けんめい) →賢慮(けんりょ) →五賢帝(ごけんてい) →小賢しい(こざかしい) →賢しい(さかしい) →賢しら(さかしら) →七賢(しちけん) →七賢人(しちけんじん) →証賢(しょうけん) →向象賢(しょうしょうけん) →諸賢(しょけん) →陶晴賢(すえはるかた) →狡賢い(ずるがしこい) →聖賢(せいけん) →先賢(せんけん) →大賢(たいけん) →待賢門(たいけんもん) →待賢門院(たいけんもんいん) →待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ) →建部賢弘(たけべかたひろ) →竹林の七賢(ちくりんのしちけん) →洞院公賢(とういんきんかた) →土肥原賢二(どひはらけんじ) →仁賢天皇(にんけんてんのう) →普賢岳(ふげんだけ) →普賢菩薩(ふげんぼさつ) →藤原師賢(ふじわらのもろかた) →侯孝賢(ホウシャオシェン) →細川重賢(ほそかわしげかた) →宮沢賢治(みやざわけんじ) →屋代弘賢(やしろひろかた) →依田義賢(よだよしかた) →良妻賢母(りょうさいけんぼ) →老賢人(ろうけんじん) →六角義賢(ろっかくよしかた) →悪賢い(わるがしこい)

新辞林で始まるの検索結果 1-26