複数辞典一括検索+
時刻🔗⭐🔉
時刻
おり【折り・折】
こく【刻】
こく‐げん【刻限】
ころ【頃(▽比)】
さい【際】
じかん‐たい【時間帯】
じ‐げん【時限】
じ‐こく【時刻】
じ‐てん【時点】
じ‐ぶん【時分】
せつ【節】
せと‐ぎわ【瀬戸際】
ま‐ぎわ【間際(真際)】
や‐さき【矢先】
将来
おい‐さき【生い先】
おい‐さき【老い先】
きん‐みらい【近未来】
こう‐ご【向後】
こん‐ご【今後】
さき【先】
さき‐ざき【先先(▽前▽前)】
じ‐せだい【次世代】
しょう‐らい【将来】
ぜん‐と【前途】
み‐ぜん【未然】
み‐らい【未来】
ゆく‐すえ【行く末】
ゆく‐ゆく【行く行く】
らい‐せ【来世】
世
いち‐だい【一代】
いっ‐せい【一世】
エージ[age]
せい【世】
せ‐だい【世代】
ち‐せい【治世】
ちょう【朝】
み‐よ【▽御代(▽御世)】
よ【世・代】
るい‐せい【累世】
先日
いつぞ‐や【
何時
ぞや】
か‐じつ【過日】
か‐はん【過般】
こないだ
この‐あいだ【▼此の間】
さき‐ごろ【先頃】
せん‐じつ【先日】
せん‐だって【先だって(先達て)】
せん‐ぱん【先般】
せん‐や【先夜】
即座
げん‐か【言下】
すぐ‐さま【▽直ぐ様】
そく‐ざ【即座】
そく‐せき【即席】
そっ‐こく【即刻】
であい‐がしら【出会い頭(出合い頭)】
と‐たん【途端】
当面
さし‐あたり【差し当たり】
とう‐ざ【当座】
とう‐ぶん【当分】
とう‐めん【当面】
日常
にち‐じょう【日常】
ひ‐ごろ【日頃】
ふ‐だん【不断・普段】
へい‐じょう【平常】
へい‐ぜい【平生】
へい‐そ【平素】
年月
こう‐いん【光陰】
さい‐げつ【歳月】
じ‐じつ【時日】
じつ‐げつ【日月】
しゅん‐じゅう【春秋】
しょう・する【消する・▼銷する】
せい‐そう【星霜】
た・つ【▽経つ】
つき‐ひ【月日】
とし‐つき【年月】
なが・れる【流れる】
ねん‐げつ【年月】
治める
指揮
かん‐かつ【管轄】
かん‐り【管理】
くん‐りん【君臨】
コントロール[control]
し‐かい【司会】
し‐き【指揮】
しょう‐あく【掌握】
し‐れい【司令】
ちょっ‐かつ【直轄】
とう‐ぎょ【統御】
とう‐すい【統帥】
とう‐そつ【統率】
政治
おさま・る【治まる】
おさ・める【治める】
ぎゅう‐じ・る【牛耳る】
ぎょう‐せい【行政】
ぎょ・する【御する】
けい‐こく【経国】
けい‐せい【経世】
けい‐りん【経▼綸】
けん‐せい【憲政】
こく‐じ【国事】
こく‐せい【国政】
さい‐せい【祭政】
し‐せい【施政】
しっ‐せい【執政】
すべ‐くく・る【統べ▽括る】
す・べる【統べる(▽総べる)】
せい‐じ【政治】
せい‐どう【政道】
ち‐こく【治国】
ち‐せい【治世】
つかさ‐ど・る【▽司る・▽掌る】
とう‐ち【統治】
ない‐せい【内政】
まつり‐ごと【政】
ろう‐せい【労政】


明鏡国語辞典 ページ 6936 での【時刻】単語。