複数辞典一括検索+
エピソード🔗⭐🔉
エピソード
いつ‐わ【逸話】
エピソード[episode]
こ‐ばなし【小話(小▼咄)】
じつ‐わ【実話】
しょう‐わ【小話】
ひ‐わ【秘話】
よ‐わ【余話】
議論
いい‐あ・う【言い合う】
いざ‐こざ
ぎ・する【議する】
きょく‐ろん【極論】
ぎ‐ろん【議論】
げき‐ろん【激論】
こう‐ろん【口論】
そう‐ろん【争論】
だんろん‐ふうはつ【談論風発】
ディベート[debate]
とう‐ぎ【討議】
とう‐ろん【討論】
ばく‐ろん【▼駁論】
はなし‐あい【話し合い】
はなし‐あ・う【話し合う】
はな・す【話す】
はん‐ばく【反▼駁】
はん‐ろん【反論】
ひょう‐ろん【評論】
ぶつ‐ぎ【物議】
ふん‐ぎ【紛議】
みずかけ‐ろん【水掛け論】
ろん‐ぎ【論議】
ろん・ずる【論ずる】
ろん‐せん【論戦】
ろん‐そう【論争】
ろん‐なん【論難】
ろん‐ぱ【論破】
ろん‐ばく【論▼駁】
語り
エム‐シー【MC】
えん‐ぜつ【演説】
かた・る【語る】
こう‐えん【講演】
こう‐ぎ【講義】
こう‐ざ【講座】
こう‐わ【講話】
せっ‐きょう【説教】
せっ‐ぽう【説法】
でん‐どう【伝道】
はな・す【話す】
ほう‐だん【放談】
ほう‐だん【法談】
ほう‐わ【法話】
まん‐だん【漫談】
相談
うち‐あわせ【打ち合わせ】
うち‐あわ・せる【打ち合わせる】
えん‐だん【縁談】
おう‐だん【応談】
かい‐ぎ【会議】
かい‐だん【会談】
カンファレンス[conference]
ぎ【議】
きょう‐ぎ【協議】
ごう‐ぎ【合議】
コンサルティング[consulting]
こん‐だん【懇談】
しゅう‐ぎ【衆議】
しょう‐ぎ【商議】
しょう‐だん【商談】
しん‐ぎ【審議】
そう‐だん【相談】
だん‐ごう【談合】
ない‐だん【内談】
はなし‐あい【話し合い】
はなし‐あ・う【話し合う】
はな・す【話す】
ひょう‐ぎ【評議】
ひょう‐じょう【評定】
ぼう‐ぎ【謀議】
みつ‐ぎ【密議】
みつ‐だん【密談】
もうし‐あわせ【申し合わせ】
もうし‐あわ・せる【申し合わせる】
よう‐だん【用談】
よう‐だん【要談】
返事
いらえ【▽答え・▽応え】
かい‐とう【回答】
とう‐しん【答申】
とう‐べん【答弁(答▼辯)】
なま‐へんじ【生返事】
へん‐じ【返事(返辞)】
へん‐しょ【返書】
へん‐とう【返答】
レス
レスポンス[response]
話す
いい‐あ・う【言い合う】
いい‐かえ・す【言い返す】
いい‐かわ・す【言い交わす】
かい‐わ【会話】
かけ‐あい【掛け合い】
かたら・う【語らう】
かたり‐あか・す【語り明かす】
かた・る【語る】
かん‐だん【閑談】
けい・する【啓する】
こう・ずる【講ずる】
ざ‐だん【座談】
ざつ‐だん【雑談】
スピーチ[speech]
せん・する【宣する】
そう・する【奏する】
たい‐だん【対談】
たい‐わ【対話】
たく‐わ【卓話】
たち‐ばなし【立ち話】
だん‐しょう【談笑】
だん・ずる【談ずる】
だん‐ろん【談論】
だん‐わ【談話】
つ・げる【告げる】
てい‐だん【▼鼎談】
と・く【説く】
なが‐だんぎ【長談義】
なが‐ばなし【長話】
の・べる【述べる】
はなし【話】
はなし‐あ・う【話し合う】
はなし‐か・ける【話しかける(話し掛ける)】
はな・す【話す】
はな・せる【話せる】
ひつ‐だん【筆談】
べん・ずる【弁ずる(▼辯ずる)】
めん‐だん【面談】
もうし‐あ・げる【申し上げる】
もの‐がた・る【物語る】
わ【話】
詫びる
容赦
かい‐よう【海容】
が‐まん【我慢】
かん‐か【看過】
かん‐じょ【寛▼恕】
かん‐にん【堪忍】
かん‐べん【勘弁(勘▼辨)】
しゃ‐めん【赦免】
じょ・する【▼恕する】
み‐すご・す【見過ごす】
めん・じる【免じる】
もっ‐か【黙過】
ゆう‐じょ【▼宥▼恕】
ゆる・す【許す】
よう‐しゃ【容赦】
りょう‐じょ【▼諒▼恕】
りょう・する【▼諒する】
詫びる
あやま・る【謝る】
いい‐のが・れる【言い逃れる】
いい‐わけ【言い訳】
エクスキューズ[excuse]
お‐わび【▽御▼詫び】
こう‐べん【抗弁(抗▼辯)】
ご‐めん【御免】
しゃく‐めい【釈明】
しゃ‐ざい【謝罪】
しゃ‐じょう【謝状】
しゃ・する【謝する】
しん‐しゃ【深謝】
ちん‐しゃ【陳謝】
とん‐じ【▼
辞】
にげ‐こうじょう【逃げ口上】
ひら‐あやまり【平謝り】
べん‐かい【弁解(▼辯解)】
べん‐めい【弁明(▼辯明)】
もうげん‐たしゃ【妄言多謝】
もうし‐ひらき【申し開き】
もうし‐わけ【申し訳】
わび【▼詫び】
わび‐い・る【▼詫び入る】
わび‐ごと【▼詫び言】
わび‐じょう【▼詫び状】
わ・びる【▼詫びる】

明鏡国語辞典 ページ 7054 での【エピソード】単語。