複数辞典一括検索+
たい【対】🔗⭐🔉
たい【対】

名
向かい合うこと。
「━で話をする」
「━岸・━座・━面」
対等であること。
「━で勝負をする」
ことばが対語ついご・反対語の関係にあること。
(造)
相手に向かう。また、敵として相手に向かう。
「━日(=日本に対する)政策」
「━自然の戦い」
「━抗・━立」
「反━」
「A対B」の形で、対立や対戦の組み合わせを表す。「現職━新人の争い」「横綱━大関の相撲」
比較のために向かい合う。
「━照・━比」
二つの数の間にはさんで、比率や得点を比べる意を表す。「六━四の割合」「三━二で紅組の勝ち」
對
















つい【対】🔗⭐🔉
つい【対】

名
二つそろって一組みになるもの。
「━の茶碗ちゃわん」
「一━」
素材・色・形・図柄などを同じにしてそろえるもの。
「━の着物」
対句。
對








明鏡国語辞典に「対」で完全一致するの検索結果 1-2。