複数辞典一括検索+
よい‐どれ【酔いどれ】ヨヒ━🔗⭐🔉
よい‐どれ【酔いどれ】ヨヒ━

名
ひどく酒に酔った人。酔っぱらい。




よい‐ね【宵寝】ヨヒ━🔗⭐🔉
よい‐ね【宵寝】ヨヒ━

名・自サ変
宵のうちから寝てしまうこと。早寝。
宵のうちに少し寝ること。






よいまち‐ぐさ【宵待草】ヨヒマチ━🔗⭐🔉
よいまち‐ぐさ【宵待草】ヨヒマチ━

名
マツヨイグサの別称。




よい‐まつり【宵祭り】ヨヒ━🔗⭐🔉
よい‐まつり【宵祭り】ヨヒ━

名
祭礼で、本祭りの前夜に行われる祭。宵宮よいみや。




よい‐みや【宵宮】ヨヒ━🔗⭐🔉
よい‐みや【宵宮】ヨヒ━

名
宵祭り。




よい‐やみ【宵闇】ヨヒ━🔗⭐🔉
よい‐よい🔗⭐🔉
よい‐よい

名
脳卒中・アルコール中毒などが原因で、手足がしびれ、会話や歩行が困難になること、また、その人をいう差別的な語。




よ‐いん【余韻】━ヰン🔗⭐🔉
よ‐いん【余韻】━ヰン

名
音の鳴り終わったあとまで残るかすかな響き。また、音が消えたあとまで耳に残るかすかな響き。
「━嫋々じょうじょう」
物事が終わったあとまで残る感覚や感情。
「感動の━を味わう」
詩文などで、言外の趣。余情。
「━のある表現」
関連語
大分類‖音‖おと
中分類‖音‖おと







明鏡国語辞典 ページ 6287。