複数辞典一括検索+
夜🔗⭐🔉
夜
あん‐や【暗夜(▽闇夜)】
うし‐みつ【▼丑三つ】
おぼろ‐よ【▼朧夜】
ご‐や【後夜】
さん‐こう【三更】
しゅん‐しょう【春宵】
しょ‐こう【初更】
しょ‐や【初夜】
しん‐や【深夜】
つき‐よ【月夜】
ばん【晩】
ばん‐がた【晩方】
ほし‐づきよ【星月夜】
ぼ‐や【暮夜】
ま‐よなか【真夜中】
や‐かん【夜間】
や‐はん【夜半】
や‐ぶん【夜分】
やみ‐よ【闇夜】
よ【夜】
よい【宵】
よい‐の‐くち【宵の口】
よ‐なか【夜中】
よ‐ふけ【夜更け】
よる【夜】
よ‐わ【夜▽半】
夕方
おうま‐が‐とき【▼
魔が時】
くれ【暮れ】
くれ‐がた【暮れ方】
く・れる【暮れる】
たそ‐がれ【
黄▼昏
】
たそが・れる【
黄▼昏
れる】
はく‐ぼ【薄暮】
ひ‐ぐれ【日暮れ】
ひ‐の‐いり【日の入り】
ゆう【夕】
ゆう‐がた【夕方】
ゆう‐ぐれ【夕暮れ】
ゆう‐けい【夕景】
ゆう‐こく【夕刻】
ゆう‐べ【夕べ】
ゆう‐まぐれ【夕間暮れ】
飲食
飲む
あお・る【▼呷る】
いっき‐のみ【一気飲み】
いん‐しょく【飲食】
たち‐のみ【立ち飲み】
のま・す【飲ます】
のみ‐くい【飲み食い】
のみ‐くだ・す【飲み下す】
のみ‐こ・む【飲み込む(▼
み込む)】
のみ‐ほ・す【飲み干す(飲み▽乾す)】
の・む【飲む(▼
む)】
宴
うたげ【▽宴】
かい‐しょく【会食】
さか‐もり【酒盛り】
しゅ‐えん【酒宴】
しゅく‐えん【祝宴】
せい‐えん【盛宴】
のみ‐かい【飲み会】
ひろう‐えん【披露宴】
甘い
あま・い【甘い】
あま‐くち【甘口】
あまっ‐たる・い【甘ったるい】
あま‐み【甘み(甘味)】
あま‐やか【甘やか】
かん‐み【甘味】
酸っぱい
あま‐ずっぱ・い【甘酸っぱい】
さん‐み【酸味】
す・い【酸い】
すっぱ・い【酸っぱい】
す‐み【酸み(酸味)】
食べる
あが・る【上がる・挙がる・揚がる・▽騰がる】
あじ‐わ・う【味わう】
いただき‐ます【▽戴きます】
いん‐しょく【飲食】
おどり‐ぐい【躍り食い】
かじ・る【▼齧る・▼囓る】
かぶり‐つ・く【▼齧り付く・▼
り付く】
かん‐しょく【完食】
きっ‐しょく【喫食】
きっ・する【喫する】
くい‐あら・す【食い荒らす】
くい‐ちら・す【食い散らす】
く・う【食う(▼喰う)】
くら・う【食らう(▼喰らう)】
くらわ・す【食らわす(▼喰らわす)】
こ‐しょく【孤食】
した‐つづみ【舌鼓】
しょく【食】
しょく‐じ【食事】
しょく・する【食する】
せっ‐しょく【摂食】
た・べる【食べる】
な・める【▼嘗める・▼舐める】
のみ‐くい【飲み食い】
ぱく‐つ・く
はら‐ごしらえ【腹▼拵え】
ほお‐ば・る【
張る】
めし‐あが・る【召し上がる】
辛い
あま‐じお【甘塩】
あま‐じょっぱ・い【甘▽塩っぱい】
うす‐じお【薄塩】
から・い【辛い】
から‐くち【辛口】
から‐み【辛み(辛味)】
から‐め【辛め(辛目)】
かん‐み【▼鹹味】
げき‐から【激辛】
しお‐から・い【塩辛い】
しお‐け【塩気】
しぶ・い【渋い】
しぶ‐み【渋み(渋味)】
しょっ‐ぱ・い【▽塩っぱい】
スパイシー[spicy]
にが・い【苦い】
にが‐み【苦み(苦味)】
ビター[bitter]
ぴり‐から【ぴり辛】
ほろ‐にが・い【ほろ苦い】
昼飯
お‐ひる【お昼】
ご‐さん【午▼餐】
ちゅう‐しょく【昼食】
なか‐しょく【中食】
ひる‐げ【昼▼餉・昼▽食】
ひる‐めし【昼飯】
朝飯
あさ‐げ【朝▼餉(朝▽食)】
あさ‐ごはん【朝御飯】
あさ‐はん【朝飯】
あさ‐めし【朝飯】
ちょう‐しょく【朝食】
美味しい
お‐いし・い【
美味
しい】
かん‐び【甘美】
かん‐ろ【甘露】
じ‐み【滋味】
だいご‐み【▼醍▼醐味】
ちん‐み【珍味】
び‐み【美味】
ほう‐じゅん【芳▼醇】
不味い
ざつ‐み【雑味】
まず・い【
不味
い】
む‐み【無味】
味
あじ【味】
あじ‐わい【味わい】
あと‐あじ【後味】
あん‐ばい【▽塩梅】
うす・い【薄い】
こ・い【濃い】
こゆ・い【濃ゆい】
しお‐かげん【塩加減】
しょっ‐かん【食感】
テースト[taste]
のみ‐くち【飲み口】
ふう‐み【風味】
フレーバー[flavor]
み【味】
夕飯
ばん‐さん【晩▼餐】
ばん‐めし【晩飯】
ゆう‐しょく【夕食】
ゆう‐はん【夕飯】
ゆう‐めし【夕飯】
よる‐ごはん【夜御飯】













明鏡国語辞典 ページ 6860 での【夜】単語。