複数辞典一括検索+
ど‐ぼく【土木】🔗⭐🔉
ど‐ぼく【土木】

名
土と木。
土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁きょうりょう・港湾などを建設する工事。土木工事。
「━建築[工学]」






とぼ・ける【▼惚ける・▼恍ける】🔗⭐🔉
とぼ・ける【▼惚ける・▼恍ける】

自下一
知っていながら知らないふりをする。しらばくれる。
どことなく滑稽こっけいな言動をする。間の抜けたしぐさをする。
「━・けた表情で笑わせる」
とぼ・く(下二)







とぼし・い【乏しい】🔗⭐🔉
とぼし・い【乏しい】

形
不足している。十分でない。
「資金[古典の知識]が━」
「若くて経験に━」
まずしい。貧乏である。
「━生活」
‐げ/‐さ







とぼ・す【▽灯す・▽点す】🔗⭐🔉
とぼ・す【▽灯す・▽点す】

他五
あかりをつける。ともす。
「ろうそくを━」
とぼし





と‐ぼそ【▽枢】🔗⭐🔉
と‐ぼそ【▽枢】

名
開き戸の梁はりと敷居とにあけた小さな穴。戸の上下の端にある突き出た部分(=とまら)を差し入れて、開き戸を回転させる。
〔古〕とびら。戸。
◆「戸臍とほぞ」の意。






とぼ‐とぼ🔗⭐🔉
とぼ‐とぼ

副ト
元気のない足どりで歩くさま。
「一人━(と)帰途につく」




明鏡国語辞典に「とぼ」で始まるの検索結果 1-6。