複数辞典一括検索+

した・う【慕う】シタフ🔗🔉

した・う【慕う】シタフ 他五 相手に敬愛や魅力を感じて、付き従いたいと思ったり追い求めたいと思ったりする。敬慕する。特に、目上の異性を愛する。愛慕する。 「国民こぞって国王を━」 「従兄を━・って上京する」 「隣の子が私を姉のように━・ってくる」 「寮生から、お母さん、お母さんと━・われる」 「ずっと貴方をお━・い申しておりました」 目下の人の目上の人に対する行為にいう。また、動物にも転用する。「子犬が子供を慕ってついてくる」 異性を愛する意の時は、古風な言い方。 遠く離れた故郷を懐かしんで求める。懐かしがる。 「祖国[ふるさと]を━」 昆虫や魚類が火を好み求める。 「灯火を━・って虫が集まる」 「漁いさり火を━・って魚が寄ってくる」 関連語 大分類‖敬意‖けいい 中分類‖尊敬‖そんけい

したわし・い【慕わしい】シタハシイ🔗🔉

したわし・い【慕わしい】シタハシイ 心がひきつけられて、近くにいたい気持ちである。恋しい。 「故郷の父を━・く思う」 ‐げ/‐さ 関連語 大分類‖愛‖あい 中分類‖愛情‖あいじょう

ぼ【慕】🔗🔉

ぼ【慕】 (造)懐かしく思う。恋しく思う。したう。 「━情」 「敬━・思━・恋━」

ぼ‐じょう【慕情】━ジャウ🔗🔉

ぼ‐じょう【慕情】━ジャウ したわしく思う気持ち。特に、異性を恋いしたう気持ち。 「━を抱く」 関連語 大分類‖愛‖あい 中分類‖愛情‖あいじょう

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-4