複数辞典一括検索+

荘 しょう🔗🔉

【荘】 9画 艸部 [常用漢字] 区点=3381 16進=4171 シフトJIS=9191 【莊】旧字人名に使える旧字 10画 艸部 区点=7223 16進=6837 シフトJIS=E4B5 《常用音訓》ソウ 《音読み》 ソウ(サウ)/ショウ(シャウ)〈zhung〉 《訓読み》 しょう(しやう) 《名付け》 これ・さこう・たか・たかし・ただし・まさ 《意味》 ソウナリ{形}おごそかなさま。すらりと形が整ったさま。「臨之以荘則敬=コレニ臨ムニ荘ナルヲモッテスレバスナワチ敬ス」〔→論語{名}納屋。転じて、いなかの家。また、農村の集落。「荘田」 {名}いなかにある仮ずまい。「別荘」 {名}四方八方に通ずる長い道。「康荘」 {名}商店。「銭荘」 〔国〕しょう(シャウ)。荘園の略。 《解字》 会意兼形声。「艸+音符壯(すらりと長い)」で、草のたけが長くおいたつことで、細長い草ぶきの納屋。また、いなかの農家のこと。転じて、形が整って勢いが盛んである意。 《単語家族》 壯(=壮。背の高い男)と同系。また、荘園の荘は、、蔵倉(穀物をしまう納屋)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語 →主要書物 →主要人名

漢字源しょうで完全一致するの検索結果 1-1