複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ山水 サンスイ🔗⭐🔉【山水】 サンスイ 山と水。山と川のこと。山や川のけしき。自然のけしき。『山川サンセン』自然のけしきを描いた絵。山水画。「山水之楽、得之心、而寓之酒也=山水ノ楽シミハ、コレヲ心ニ得テ、コレヲ酒ニ寓スルナリ」〔→欧陽脩〕山あいを流れる谷川の水。 惨悴 サンスイ🔗⭐🔉【惨悴】 サンスイ ひどくやつれ果てること。 撒水 サンスイ🔗⭐🔉【散{撒}水】 サンスイ〔国〕水をまく。 爨炊 サンスイ🔗⭐🔉【爨炊】 サンスイ 飯をたくこと。 算数 サンスウ🔗⭐🔉【算数】 サンスウ かぞえる。数量の計算。「算数之事生矣=算数ノ事生ゼリ」〔→後漢書〕〔国〕小学校教科名の一つ。初等教育で受ける初歩的な数学。 鑽燧 サンスイ🔗⭐🔉【鑽燧】 サンスイ 木や石などをきりもみして、火をおこすこと。「鑽燧改火=鑽燧シテ火ヲ改ム」〔→論語〕 漢字源に「さんす」で始まるの検索結果 1-6。