複数辞典一括検索+
僧🔗⭐🔉
僧正 ソウジョウ🔗⭐🔉
【僧正】
ソウジョウ〔国〕僧官の一つ。最上級の僧官。はじめは大僧正・正僧正・権僧正ゴンソウジョウの三階級にわかれていたが、現在では宗派によって多少異なる。
僧尼 ソウニ🔗⭐🔉
【僧尼】
ソウニ 僧と尼。比丘ビクと比丘尼ビクニ。
僧院 ソウイン🔗⭐🔉
【僧宇】
ソウウ 寺。寺院。『僧院ソウイン・僧刹ソウサツ』
僧伽 サンガ🔗⭐🔉
【僧伽】
ソウカ・ソウギャ・サンガ〔仏〕多くの僧。また、衆と訳す。本来は三人以上の僧のあつまりをいい、教団の意味。のちに僧個人のこと。▽梵語ボンゴの音訳。
僧兵 ソウヘイ🔗⭐🔉
【僧兵】
ソウヘイ〔国〕平安時代の末期、比叡ヒエイ山の延暦寺エンリャクジや奈良の興福寺などにいた、武力を持った僧の集団。
僧衣 ソウイ🔗⭐🔉
【僧服】
ソウフク 僧の着る衣服。『僧衣ソウイ』
僧俗 ソウゾク🔗⭐🔉
【僧俗】
ソウゾク 僧と、僧でない人。出家した人と在家ザイケの人。
僧侶 ソウリョ🔗⭐🔉
【僧侶】
ソウリョ
僧の仲間。
僧のこと。


僧家 ソウカ🔗⭐🔉
【僧家】
ソウカ 俗家に対して、僧の住む家。
僧庵 ソウアン🔗⭐🔉
【僧庵】
ソウアン 僧の住むいおり。『僧廬ソウロ』
僧都 ソウズ🔗⭐🔉
【僧都】
ソウズ〔国〕僧官の一つ。僧正の次の位の僧官。大僧都・権大僧都ゴンダイソウズ・少僧都・権少僧都の四階級がある。▽宗派によっては、中僧都・権中僧都を加えることもある。
僧堂 ソウドウ🔗⭐🔉
【僧堂】
ソウドウ
寺。
僧が座禅する堂。禅堂。


僧綱 ソウゴウ🔗⭐🔉
【僧綱】
ソウゴウ〔国〕僧や尼を監督し寺を管理する職。僧官(僧正・僧都・律師など)と、僧位(法印・法眼ホウゲン・法橋など)の総称。▽「綱」は、とり締まる。
僧籍 ソウセキ🔗⭐🔉
【僧籍】
ソウセキ
僧という身分。
僧尼として宗派に登録された籍。


漢字源に「僧」で始まるの検索結果 1-16。