複数辞典一括検索+![]()
![]()
羈🔗⭐🔉
【羈】
24画 网部
区点=7019 16進=6633 シフトJIS=E3B1
【覊】異体字異体字
25画 襾部
区点=7511 16進=6B2B シフトJIS=E64A
《音読み》 キ
〈j
〉
《訓読み》 おもがい/たづな
《意味》
{名}おもがい。馬をつなぎとめるため、頭部から頬ホオの部分にかけてつけた組みひも。▽訓の「おもかい」は「面オモ+繋カき」から。
{名}たづな。馬のくつわにつけて、あやつるつな。
{動}馬のおもがいのようにつなぐ。自由を拘束する。「不羈フキ」「羈縻キビ」
{動・名}よそに身を寄せる。旅する。旅。〈同義語〉→羇。〈類義語〉→寄。「揺落傷年日、羈留念遠心=揺落ス年ヲ傷ムノ日、羈留シテ遠キヲ念フ心アリ」〔→李商隠〕
《解字》
会意。「网(あみ)+革(かわひも)+馬」。馬の面にかぶせるかわひも。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
24画 网部
区点=7019 16進=6633 シフトJIS=E3B1
【覊】異体字異体字
25画 襾部
区点=7511 16進=6B2B シフトJIS=E64A
《音読み》 キ
〈j
〉
《訓読み》 おもがい/たづな
《意味》
{名}おもがい。馬をつなぎとめるため、頭部から頬ホオの部分にかけてつけた組みひも。▽訓の「おもかい」は「面オモ+繋カき」から。
{名}たづな。馬のくつわにつけて、あやつるつな。
{動}馬のおもがいのようにつなぐ。自由を拘束する。「不羈フキ」「羈縻キビ」
{動・名}よそに身を寄せる。旅する。旅。〈同義語〉→羇。〈類義語〉→寄。「揺落傷年日、羈留念遠心=揺落ス年ヲ傷ムノ日、羈留シテ遠キヲ念フ心アリ」〔→李商隠〕
《解字》
会意。「网(あみ)+革(かわひも)+馬」。馬の面にかぶせるかわひも。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
羈魂 キコン🔗⭐🔉
【羈心】
キシン 旅さきの心。旅情。『羈魂キコン・羈魄キハク』
羈枕 キチン🔗⭐🔉
【羈枕】
キチン =羇枕。旅さきで寝ること。旅枕。
羈客 キカク🔗⭐🔉
【羈客】
キカク =羇客。旅人。
羈孤 キコ🔗⭐🔉
【羈孤】
キコ =羇孤。ひとり旅。また、寄るべのない旅人。
羈思 キシ🔗⭐🔉
【羈思】
キシ =羇思。旅さきでの物思い。『羈愁キシュウ』
羈留 キリュウ🔗⭐🔉
【羈留】
キリュウ =羇留。旅さきで宿ること。また、遠い所にとどまること。〈類義語〉寄留。
羈旅 キリョ🔗⭐🔉
【羈旅】
キリョ =羇旅。
旅行。
旅人。
客として他家に身を寄せること。
旅行。
旅人。
客として他家に身を寄せること。
羈鳥恋旧林 キチョウハキュウリンヲコウ🔗⭐🔉
【羈鳥恋旧林】
キチョウハキュウリンヲコウ〈故事〉かごの中の鳥は、もとすんでいた林を恋しがる。旅人が故郷を懐かしがることのたとえ。「羈鳥恋旧林、池魚思故淵=羈鳥旧林ヲ恋ヒ、池魚故淵ヲ思フ」〔→陶潜〕
羈束 キソク🔗⭐🔉
【羈絆】
キハン
つなぐ。しばる。
きずな。束縛。『羈束キソク・羈勒キロク』
つなぐ。しばる。
きずな。束縛。『羈束キソク・羈勒キロク』
羈寓 キグウ🔗⭐🔉
【羈寓】
キグウ =羇寓。旅の宿。
羈紲 キセツ🔗⭐🔉
【羈絏】
キセツ たづな。▽「絏」は、ひきづな。『羈紲キセツ』
羈縻 キビ🔗⭐🔉
【羈縻】
キビ 馬のおもがいと、牛の鼻づな。転じて、つなぎとめる。束縛して使役する。
漢字源に「羈」で始まるの検索結果 1-13。