複数辞典一括検索+![]()
![]()
軍🔗⭐🔉
【軍】
9画 車部 [四年]
区点=2319 16進=3733 シフトJIS=8C52
《常用音訓》グン
《音読み》 グン
/クン
〈j
n〉
《訓読み》 つわもの(つはもの)/いくさ
《名付け》 いく・いくさ・いさ・すすむ・むら・むれ
《意味》
{名}つわもの(ツハモノ)。兵士。兵士で組織した集団。「軍団」
{名}いくさ。軍隊を用いるたたかい。「軍役」「軍船」
グンス{動}兵隊が駐屯チュウトンする。
{名}古代の兵制。一軍は、一万二千五百人。
{名}宋ソウ代の行政区画の名。州・府・監とともに路に属した。
{名}刑罰の一つ。犯罪者を遠隔地に送って服役させた。「充軍」
《解字》
会意。「車+勹(外側をとりまく)」で、兵車で円陣をつくってとりまくことを示す。古代の戦争は車戦であって、まるく円をえがいて陣どった集団の意。のち、軍隊の集団をあらわす。
《単語家族》
運(まるくめぐる)
群(まるくまとまった集団)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
9画 車部 [四年]
区点=2319 16進=3733 シフトJIS=8C52
《常用音訓》グン
《音読み》 グン
/クン
〈j
n〉
《訓読み》 つわもの(つはもの)/いくさ
《名付け》 いく・いくさ・いさ・すすむ・むら・むれ
《意味》
{名}つわもの(ツハモノ)。兵士。兵士で組織した集団。「軍団」
{名}いくさ。軍隊を用いるたたかい。「軍役」「軍船」
グンス{動}兵隊が駐屯チュウトンする。
{名}古代の兵制。一軍は、一万二千五百人。
{名}宋ソウ代の行政区画の名。州・府・監とともに路に属した。
{名}刑罰の一つ。犯罪者を遠隔地に送って服役させた。「充軍」
《解字》
会意。「車+勹(外側をとりまく)」で、兵車で円陣をつくってとりまくことを示す。古代の戦争は車戦であって、まるく円をえがいて陣どった集団の意。のち、軍隊の集団をあらわす。
《単語家族》
運(まるくめぐる)
群(まるくまとまった集団)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
軍士 グンシ🔗⭐🔉
【軍士】
グンシ 兵士。
軍中 グンチュウ🔗⭐🔉
【軍中】
グンチュウ
軍隊や陣営の中。
戦争が続いている間。
軍隊や陣営の中。
戦争が続いている間。
軍号 グンゴウ🔗⭐🔉
【軍号】
グンゴウ
軍中で用いる暗号のことば。
軍隊の呼び名。
軍中で用いる暗号のことば。
軍隊の呼び名。
軍民 グンミン🔗⭐🔉
【軍民】
グンミン 軍人と、一般人民。「軍民一致」
軍用 グンヨウ🔗⭐🔉
【軍用】
グンヨウ 軍隊のために用いること。「軍用品」
軍令 グンレイ🔗⭐🔉
【軍令】
グンレイ
軍事上の法令。
戦場での命令。
軍隊で、作戦・用兵についての事務。
軍事上の法令。
戦場での命令。
軍隊で、作戦・用兵についての事務。
軍伍 グンゴ🔗⭐🔉
【軍伍】
グンゴ 軍隊で、編制した兵士の組。
軍行 グンコウ🔗⭐🔉
【軍行】
グンコウ
軍隊の行進。〈類義語〉行軍。
軍隊の隊列・組織。『軍列グンレツ』
軍隊の行進。〈類義語〉行軍。
軍隊の隊列・組織。『軍列グンレツ』
軍団 グンダン🔗⭐🔉
【軍団】
グンダン
兵士の集団。
〔国〕律令時代の諸国におかれた常備兵。
〔国〕数個師団で編制された軍隊。
兵士の集団。
〔国〕律令時代の諸国におかれた常備兵。
〔国〕数個師団で編制された軍隊。
軍役 グンエキ🔗⭐🔉
【軍役】
グンエキ
戦争。いくさ。
国民の義務として軍隊に属し勤務すること。〈類義語〉兵役。
戦時ちゅうに軍隊のためにする仕事・労働。
戦争。いくさ。
国民の義務として軍隊に属し勤務すること。〈類義語〉兵役。
戦時ちゅうに軍隊のためにする仕事・労働。
軍佐 グンサ🔗⭐🔉
【軍佐】
グンサ 軍隊で、副将、または副官のこと。
軍拡 グンカク🔗⭐🔉
【軍拡】
グンカク〔国〕軍備を拡大すること。〈対語〉軍縮。
軍国 グンコク🔗⭐🔉
【軍国】
グンコク
軍隊と国家。軍事と国政のこと。
戦争ちゅうの国。
軍事を政策の中心とする国。「軍国主義」
軍隊と国家。軍事と国政のこと。
戦争ちゅうの国。
軍事を政策の中心とする国。「軍国主義」
軍使 グンシ🔗⭐🔉
【軍使】
グンシ
朝廷からつかわされた、軍隊の監督官。
戦闘ちゅうの敵軍に交渉にいく使者。
朝廷からつかわされた、軍隊の監督官。
戦闘ちゅうの敵軍に交渉にいく使者。
軍事 グンジ🔗⭐🔉
【軍事】
グンジ 軍隊・戦争に関する事がら。
軍帖 グンジョウ🔗⭐🔉
【軍帖】
グンジョウ
軍の指令書。
徴兵される人の名簿。「昨夜見軍帖=昨夜軍帖ヲ見ル」〔古楽府〕
軍の指令書。
徴兵される人の名簿。「昨夜見軍帖=昨夜軍帖ヲ見ル」〔古楽府〕
軍制 グンセイ🔗⭐🔉
【軍制】
グンセイ 軍隊の、指揮や編制に関する制度・規則。
軍府 グンフ🔗⭐🔉
【軍府】
グンフ
軍用の兵器をしまっておく武器庫。
軍中で将軍のいる所。幕府。
軍用の兵器をしまっておく武器庫。
軍中で将軍のいる所。幕府。
軍紀 グンキ🔗⭐🔉
【軍法】
グンポウ 軍隊での規則。『軍紀グンキ・軍律グンリツ』
軍門 グンモン🔗⭐🔉
【軍門】
グンモン 陣営の門。▽昔は旗を二本たてて門とした。
軍紀 グンキ🔗⭐🔉
【軍紀】
グンキ
「軍法」と同じ。
軍隊内の規律・風紀。『軍律グンリツ』
「軍法」と同じ。
軍隊内の規律・風紀。『軍律グンリツ』
軍神 グンシン🔗⭐🔉
【軍神】
グンシン
戦争をつかさどり武運を守る神。
〔国〕生前、軍人の模範となるようなすぐれた功績をたてた軍人の尊称。
戦争をつかさどり武運を守る神。
〔国〕生前、軍人の模範となるようなすぐれた功績をたてた軍人の尊称。
軍帥 グンスイ🔗⭐🔉
【軍帥】
グンスイ 軍の大将。〈類義語〉将帥。
軍記 グンキ🔗⭐🔉
【軍記】
グンキ
軍隊で、味方を見わけるためのしるし。
〔国〕戦争の話を書いたもの。『軍書グンショ』
軍隊で、味方を見わけるためのしるし。
〔国〕戦争の話を書いたもの。『軍書グンショ』
軍候 グンコウ🔗⭐🔉
【軍候】
グンコウ 敵のようすを偵察テイサツする役目の兵。〈類義語〉斥候セッコウ。
軍校 グンコウ🔗⭐🔉
【軍校】
グンコウ
将校のこと。
清シン代、陸軍の尉官。
〔俗〕士官学校。
将校のこと。
清シン代、陸軍の尉官。
〔俗〕士官学校。
軍師 グンシ🔗⭐🔉
【軍師】
グンシ
軍隊。
主将の次位にいる参謀のこと。
戦争の計略を指導する人。
一般に、物事をよく知っていて、うまい計画をたててさしずする人。
軍隊。
主将の次位にいる参謀のこと。
戦争の計略を指導する人。
一般に、物事をよく知っていて、うまい計画をたててさしずする人。
軍書 グンショ🔗⭐🔉
【軍書】
グンショ
軍事のことを書いた書物・記録書。
軍事上の文書。
〔国〕「軍記
」と同じ。
軍事のことを書いた書物・記録書。
軍事上の文書。
〔国〕「軍記
」と同じ。
軍陣 グンジン🔗⭐🔉
【軍陣】
グンジン
軍隊が宿泊し、戦闘の準備をする所。陣営。
軍隊の陣だて。
戦争。
軍隊が宿泊し、戦闘の準備をする所。陣営。
軍隊の陣だて。
戦争。
軍扇 グンセン🔗⭐🔉
【軍扇】
グンセン〔国〕昔、大将が軍隊をさしずするときに使った扇。
軍馬 グンバ🔗⭐🔉
【軍馬】
グンバ 軍隊で飼って軍事に用いる馬。
軍隊と馬。
軍隊と馬。
軍配 グンバイ🔗⭐🔉
【軍配】
グンバイ
軍隊の配置や進退などについてのさしず。
〔国〕昔、大将が部下を指揮するために使ったうちわ形の道具。軍配団扇グンバイウチワ。
〔国〕相撲スモウで、行司が用いるうちわ形の道具。軍配団扇。
軍隊の配置や進退などについてのさしず。
〔国〕昔、大将が部下を指揮するために使ったうちわ形の道具。軍配団扇グンバイウチワ。
〔国〕相撲スモウで、行司が用いるうちわ形の道具。軍配団扇。
軍容 グンヨウ🔗⭐🔉
【軍容】
グンヨウ
軍隊の武装の状態。
軍隊の士気。
軍隊での目付役。▽唐代以後、宦官カンガンを派遣してそれにあてた。
軍隊の武装の状態。
軍隊の士気。
軍隊での目付役。▽唐代以後、宦官カンガンを派遣してそれにあてた。
軍荼利 グンダリ🔗⭐🔉
【軍荼利】
グンダリ〔仏〕真言密教でいう五大明王の一。南方を守り、八本の腕をもち火炎を負い、蛇ヘビをまとっている。軍荼利夜叉ヤシヤ明王。▽梵語の音訳。
軍謀 グンボウ🔗⭐🔉
【軍略】
グンリャク 戦争をするときの軍事上の作戦・計略。『軍謀グンボウ』
軍営 グンエイ🔗⭐🔉
【軍営】
グンエイ 軍隊のとどまっている所。〈類義語〉陣営。
軍装 グンソウ🔗⭐🔉
【軍装】
グンソウ
出陣の身じたく。
軍人の服装。▽天幕や手回り品を含む。
出陣の身じたく。
軍人の服装。▽天幕や手回り品を含む。
軍属 グンゾク🔗⭐🔉
【軍属】
グンゾク
軍人の家族。
〔国〕軍に所属して仕事をする、軍人以外の人。
軍人の家族。
〔国〕軍に所属して仕事をする、軍人以外の人。
軍備 グンビ🔗⭐🔉
【軍備】
グンビ 戦争のための軍事上の設備。
軍資 グンシ🔗⭐🔉
【軍資】
グンシ 軍事に必要な費用・物資。「軍資金」
軍勢 グンセイ🔗⭐🔉
【軍勢】
グンセイ
人数や勢力からみた、軍隊の勢い。
軍隊の兵のようすを論じた書物。
グンゼイ〔国〕
軍隊の人数。
一隊の軍。
グンセイ
人数や勢力からみた、軍隊の勢い。
軍隊の兵のようすを論じた書物。
グンゼイ〔国〕
軍隊の人数。
一隊の軍。
軍閥 グンバツ🔗⭐🔉
【軍閥】
グンバツ
戦争でたてたてがら。軍功。
軍隊の勢力をバックとして政治上の支配力をもつ集団。
権力をにぎった軍人。
戦争でたてたてがら。軍功。
軍隊の勢力をバックとして政治上の支配力をもつ集団。
権力をにぎった軍人。
軍談 グンダン🔗⭐🔉
【軍談】
グンダン
戦争に関する物語。
〔国〕江戸時代、ふしをつけて軍記を読み聞かせたもの。▽講談のもととなった。
戦争に関する物語。
〔国〕江戸時代、ふしをつけて軍記を読み聞かせたもの。▽講談のもととなった。
軍賦 グンプ🔗⭐🔉
【軍賦】
グンプ 軍用のために人民が軍におさめる品物や、軍のために人民が行う労役。
軍機 グンキ🔗⭐🔉
【軍機】
グンキ 軍事上秘密にされる事がら。軍の機密。
軍縮 グンシュク🔗⭐🔉
【軍縮】
グンシュク〔国〕軍備を縮小すること。▽中国では縮軍という。〈対語〉軍拡。
軍糧 グンリョウ🔗⭐🔉
【軍糧】
グンリョウ 軍用の食糧。
軍鶏 グンケイ🔗⭐🔉
【軍鶏】
グンケイ 鶏の一種。しゃも。闘鶏用。▽「しゃも」は「暹羅鶏シャムロケイ」の転。
軍議 グンギ🔗⭐🔉
【軍議】
グンギ〔国〕作戦など、軍事上の問題について指揮官・参謀などが行う相談。
軍籍 グンセキ🔗⭐🔉
【軍籍】
グンセキ
軍人の住所氏名をかいた帳簿。兵籍。
軍人としての身分。
軍人の住所氏名をかいた帳簿。兵籍。
軍人としての身分。
漢字源に「軍」で始まるの検索結果 1-60。