複数辞典一括検索+![]()
![]()
I can't hear myself think.🔗⭐🔉
I c
n't h
ar mys
lf th
nk. (まわりがうるさくて)集中できないよ.
n't h
ar mys
lf th
nk. (まわりがうるさくて)集中できないよ.
IC🔗⭐🔉
IC /
s
/
《略》 L. Iesus Christus (=Jesus Christ); 【言語】 immediate constituent; 【電子工学】 integrated circuit 集積回路 (cf. LSI); internal combustion.

s
/
《略》 L. Iesus Christus (=Jesus Christ); 【言語】 immediate constituent; 【電子工学】 integrated circuit 集積回路 (cf. LSI); internal combustion.
i/c🔗⭐🔉
i/c
《略》 in charge (of); 【軍事】 in command.
-ic1🔗⭐🔉
-ic1 /
k/
suf. 次の意味を表す形容詞語尾:
1 「…の, …に属する, …に関する」.
・acetic, Icelandic.
2 「…の性質の, …のような, …的な」.
・heroic, realistic, Byronic.
3 「…から成る, …を含む」.
・carbonic, iambic.
4 「…を生じる, …を起こす」.
・psychedelic.
5 「…によって生じる」.
・amoebic.
6 【化学】 語尾 -ous をもつ場合より原子価の高いことを示す.
・ferric (cf. ferrous 2).
・nitric, sulfuric.
7 形容詞の名詞的用法.
・classic, critic, public, sceptic.
★-ic に終わる形容詞に対応する副詞は通例 -ally, 時に -ly をとる: realistically; heroicly, publicly.
ME -ik, -ic
(O)F -ique
L -icus
Gk -ik
s: cf. -ish1

k/
suf. 次の意味を表す形容詞語尾:
1 「…の, …に属する, …に関する」.
・acetic, Icelandic.
2 「…の性質の, …のような, …的な」.
・heroic, realistic, Byronic.
3 「…から成る, …を含む」.
・carbonic, iambic.
4 「…を生じる, …を起こす」.
・psychedelic.
5 「…によって生じる」.
・amoebic.
6 【化学】 語尾 -ous をもつ場合より原子価の高いことを示す.
・ferric (cf. ferrous 2).
・nitric, sulfuric.
7 形容詞の名詞的用法.
・classic, critic, public, sceptic.
★-ic に終わる形容詞に対応する副詞は通例 -ally, 時に -ly をとる: realistically; heroicly, publicly.
ME -ik, -ic
(O)F -ique
L -icus
Gk -ik
s: cf. -ish1
-ic2🔗⭐🔉
-ic2 /
k/
suf. 主に芸術・学術の分野の名称を表す (cf. -ics).
・arithmetic, music, rhetoric.
ME -ik, -ic
L -ica
Gk -ik
: cf. h
rh
torik
(t
khn
) the (art of) rhetoric
k/
suf. 主に芸術・学術の分野の名称を表す (cf. -ics).
・arithmetic, music, rhetoric.
ME -ik, -ic
L -ica
Gk -ik
: cf. h
rh
torik
(t
khn
) the (art of) rhetoric
I
🔗⭐🔉
I・
/i
s
| 
; Braz. is
/
n. [the 〜] イサ(川) 《Putumayo 川のブラジル語名》.

/i
s
| 
; Braz. is
/
n. [the 〜] イサ(川) 《Putumayo 川のブラジル語名》.
ICA🔗⭐🔉
ICA
《略》 【会計】 Institute of Chartered Accountants 勅許会計士協会 《通常 ICA といえば ICA in England and Wales を指すが, このほか, ICA of Scotland と ICA in Ireland とがある》; Institute of Contemporary Arts; International Cooperation Administration 《米》 国際協力局 《国務省の一部局で対外経済技術援助を担当していたが, 現在は Agency for International Development という》; International Cooperative Alliance.
-ical🔗⭐🔉
-i・cal /
k
, -k
| -
k-/
suf.
1 「…の, …に関する, …のような」などの意を表し -ic に終わる名詞から形容詞を造る.
・musical (← music).
2 -ic に終わる形容詞から第二の形容詞を造る.
・comical (← comic).
・economical (← economic).
・historical (← historic).
★2 の場合 -ic, -ical で終わる語は一般的には交換可能であるが, 時に -ic のほうは原義的, -ical の方は比喩的・転義的な意味を表すことがある: a comic opera, a comical grimace; an economic doctrine, an economical woman; historic houses, historical documents.
ME
LL -ic
lis: ⇒-ic1,2, -al1

k
, -k
| -
k-/
suf.
1 「…の, …に関する, …のような」などの意を表し -ic に終わる名詞から形容詞を造る.
・musical (← music).
2 -ic に終わる形容詞から第二の形容詞を造る.
・comical (← comic).
・economical (← economic).
・historical (← historic).
★2 の場合 -ic, -ical で終わる語は一般的には交換可能であるが, 時に -ic のほうは原義的, -ical の方は比喩的・転義的な意味を表すことがある: a comic opera, a comical grimace; an economic doctrine, an economical woman; historic houses, historical documents.
ME
LL -ic
lis: ⇒-ic1,2, -al1
-ically🔗⭐🔉
-i・cal・ly /
k
li, -k
i |
k-/
suf. -ic, -ical に終わる形容詞の副詞を造る.
・critically, heroically.
⇒↑, -ly1

k
li, -k
i |
k-/
suf. -ic, -ical に終わる形容詞の副詞を造る.
・critically, heroically.
⇒↑, -ly1
IC analysis🔗⭐🔉
ICAO🔗⭐🔉
ICAO /a
k
o
, 
s




| -
, -
/
《略》 International Civil Aviation Organization.
k
o
, 
s




| -
, -
/
《略》 International Civil Aviation Organization.
Icarian🔗⭐🔉
I・car・i・an /a
k
ri
n,
k- |
k
r-, a
k-/
adj.
1 イカロス (Icarus) の(ような).
2 向こう見ずの, 冒険的な.
・an Icarian undertaking.
《1595》: ⇒Icarus, -ian
k
ri
n,
k- |
k
r-, a
k-/
adj.
1 イカロス (Icarus) の(ような).
2 向こう見ずの, 冒険的な.
・an Icarian undertaking.
《1595》: ⇒Icarus, -ian
Icarian Sea🔗⭐🔉
Ic
rian S
a
n. [the 〜] イカリア海 《エーゲ海南部, 小アジア沿岸付近の古名; ギリシャ神話によるとここに Icarus が墜落した》.
rian S
a
n. [the 〜] イカリア海 《エーゲ海南部, 小アジア沿岸付近の古名; ギリシャ神話によるとここに Icarus が墜落した》.
Icarus🔗⭐🔉
Ic・a・rus /
k
r
s |
k-, 
k-/
n.
1 【ギリシャ神話】 イカロス 《Daedalus の子; 蝋(ろう)付けの翼で父と共に Crete 島から脱出したが, あまり太陽に接近したため, その蝋が溶けて海中に墜落して死んだという》.
2 【天文】 イカロス 《太陽の最も近くを通り過ぎる小惑星》.
《1589》
L 〜
Gk
karos
k
r
s |
k-, 
k-/
n.
1 【ギリシャ神話】 イカロス 《Daedalus の子; 蝋(ろう)付けの翼で父と共に Crete 島から脱出したが, あまり太陽に接近したため, その蝋が溶けて海中に墜落して死んだという》.
2 【天文】 イカロス 《太陽の最も近くを通り過ぎる小惑星》.
《1589》
L 〜
Gk
karos
ICBM🔗⭐🔉
ICC🔗⭐🔉
ICC
《略》 《米》 Indian Claims Commission; International Chamber of Commerce 国際商工会議所; International Control Commission 国際休戦監視委員会; International Copyright Convention; International Cricket Conference; 《米》 Interstate Commerce Commission.
ICCF🔗⭐🔉
ICCF
《略》 【チェス】 International Correspondence Chess Federation.
ice🔗⭐🔉
ice /
s/→
n.
1 氷.
・Ice forms. 氷が張る.
・Your hands are like [as cold as] ice! 君の手は氷のように冷たいね.
★ラテン語系形容詞: glacial.
2 [通例 the 〜]
a 一面に張りつめた氷.
・He broke through the ice. 氷が破れて[に穴があいて]水中に落ちた.
b [I-] (北極地方一帯の)氷原.
3 アイス, 氷菓 《果汁などを凍らせたシャーベット; fruit ice, water ice など》; 《英》 アイスクリーム (ice cream).
・two strawberry ices.
・eat an ice.
4 (菓子にかける)砂糖衣 (icing).
5 氷状のもの.
・⇒camphor ice.
6 よそよそしさ, 形式張った冷たい態度.
7 《口語》 [集合的にも用いて] ダイヤモンド (diamond(s)); 宝石類.
・hot [stolen] ice 盗んだダイヤモンド.
8 《口語》 (結晶状の) コカイン; ヒロポン 《メタンフェタミンの結晶体》.
9 《米俗》
a (不正業者が警察などに支払う)口止め料.
b (ダフ屋が便宜を図ってもらうために劇場関係者に払う)手数料, プレミアム.
10 《米》 アイスホッケーの競技場.
be [sk
te, st
nd, tr
ad, w
lk] on th
n
ce
(1) 薄氷を踏む(思いをする), 危ない橋を渡る.
(2) きわどい[デリケートな]話題に触れる.
br
ak [《米》 cr
ck] the
ce
(1) (パーティーなどで)話の口火を切る, 座を打ち解けさせる, なごやかな空気にする.
(2) (難しい事の)糸口を見つける, 皮切りをする, 口火を切る.
《1579》
ch
p one's
wn
ce 《米口語》 自分の利得だけを図る.
c
t n
[l
ttle, n
t m
ch]
ce 《口語》 〔…に〕効果がない, 役に立たない, 問題にされない 〔with〕.
g
t [f
nd] one's
ce l
gs (スケートで)氷の上を滑って歩けるようになる (cf. get one's SEA LEGS).
h
ve one's br
ins on
ce 《俗》 冷静にしている.
on
ce
(1) 《口語》 (将来に備え)保留して; 準備して.
・keep on ice 保存する.
・put on ice 〈問題などを〉(一時的に)保留する.
(2) 《米口語》 勝利[成功]が確かで, ちゃんと決まった.
・put the game on ice 試合を確実にする.
(3) 冷蔵庫に入って.
(4) 〈ショーなど〉氷上で[の].
(5) 《米俗》 入獄して.
《1890》
p
ss on
ce 《米俗》 ぜいたくに暮らす.
adj. [限定的] 氷の; 氷上の; 製氷の.
・an ice carnival.
vt.
1a 凍らす (freeze).
b 〈飲み物などを〉氷で冷やす, 冷蔵する (refrigerate).
・ice a bottle of beer.
・ice beer, coffee, wine, etc.
2 〈物を〉氷で覆う, 氷で張りつめる, 氷で閉ざす 〈up, in, over〉.
・The ship was iced up. 船は氷の中に閉ざされた.
・The lake was iced over. 湖は一面に氷が張った.
3 〈菓子〉に砂糖衣をかける (frost).
4 【アイスホッケー】
a …にアイシングする (⇒icing 3).
b 《カナダ》 〈チームを〉公式戦に出す.
5 《米口語》 殺す (kill).
vi. 凍る (freeze); 〈窓ガラス・飛行機の翼などが〉氷膜で覆われる 〈up, over〉.
ce d
wn 〈けがなどを〉氷で冷やす.
ce
ut 《米俗》 付き合いから閉め出す, 付き合わずに無視する.
ce the dec
sion [g
me] 《米俗》 勝利を決定的にする.
OE
s < Gmc 
sam,
isaz (Du. ijs / G Eis) ← IE
eis- ice, frost

s/→
n.
1 氷.
・Ice forms. 氷が張る.
・Your hands are like [as cold as] ice! 君の手は氷のように冷たいね.
★ラテン語系形容詞: glacial.
2 [通例 the 〜]
a 一面に張りつめた氷.
・He broke through the ice. 氷が破れて[に穴があいて]水中に落ちた.
b [I-] (北極地方一帯の)氷原.
3 アイス, 氷菓 《果汁などを凍らせたシャーベット; fruit ice, water ice など》; 《英》 アイスクリーム (ice cream).
・two strawberry ices.
・eat an ice.
4 (菓子にかける)砂糖衣 (icing).
5 氷状のもの.
・⇒camphor ice.
6 よそよそしさ, 形式張った冷たい態度.
7 《口語》 [集合的にも用いて] ダイヤモンド (diamond(s)); 宝石類.
・hot [stolen] ice 盗んだダイヤモンド.
8 《口語》 (結晶状の) コカイン; ヒロポン 《メタンフェタミンの結晶体》.
9 《米俗》
a (不正業者が警察などに支払う)口止め料.
b (ダフ屋が便宜を図ってもらうために劇場関係者に払う)手数料, プレミアム.
10 《米》 アイスホッケーの競技場.
be [sk
te, st
nd, tr
ad, w
lk] on th
n
ce
(1) 薄氷を踏む(思いをする), 危ない橋を渡る.
(2) きわどい[デリケートな]話題に触れる.
br
ak [《米》 cr
ck] the
ce
(1) (パーティーなどで)話の口火を切る, 座を打ち解けさせる, なごやかな空気にする.
(2) (難しい事の)糸口を見つける, 皮切りをする, 口火を切る.
《1579》
ch
p one's
wn
ce 《米口語》 自分の利得だけを図る.
c
t n
[l
ttle, n
t m
ch]
ce 《口語》 〔…に〕効果がない, 役に立たない, 問題にされない 〔with〕.
g
t [f
nd] one's
ce l
gs (スケートで)氷の上を滑って歩けるようになる (cf. get one's SEA LEGS).
h
ve one's br
ins on
ce 《俗》 冷静にしている.
on
ce
(1) 《口語》 (将来に備え)保留して; 準備して.
・keep on ice 保存する.
・put on ice 〈問題などを〉(一時的に)保留する.
(2) 《米口語》 勝利[成功]が確かで, ちゃんと決まった.
・put the game on ice 試合を確実にする.
(3) 冷蔵庫に入って.
(4) 〈ショーなど〉氷上で[の].
(5) 《米俗》 入獄して.
《1890》
p
ss on
ce 《米俗》 ぜいたくに暮らす.
adj. [限定的] 氷の; 氷上の; 製氷の.
・an ice carnival.
vt.
1a 凍らす (freeze).
b 〈飲み物などを〉氷で冷やす, 冷蔵する (refrigerate).
・ice a bottle of beer.
・ice beer, coffee, wine, etc.
2 〈物を〉氷で覆う, 氷で張りつめる, 氷で閉ざす 〈up, in, over〉.
・The ship was iced up. 船は氷の中に閉ざされた.
・The lake was iced over. 湖は一面に氷が張った.
3 〈菓子〉に砂糖衣をかける (frost).
4 【アイスホッケー】
a …にアイシングする (⇒icing 3).
b 《カナダ》 〈チームを〉公式戦に出す.
5 《米口語》 殺す (kill).
vi. 凍る (freeze); 〈窓ガラス・飛行機の翼などが〉氷膜で覆われる 〈up, over〉.
ce d
wn 〈けがなどを〉氷で冷やす.
ce
ut 《米俗》 付き合いから閉め出す, 付き合わずに無視する.
ce the dec
sion [g
me] 《米俗》 勝利を決定的にする.
OE
s < Gmc 
sam,
isaz (Du. ijs / G Eis) ← IE
eis- ice, frost
ice down🔗⭐🔉
ce d
wn 〈けがなどを〉氷で冷やす.
ICE🔗⭐🔉
ICE
《略》 Institute of Chemical Engineers; Institute of Civil Engineers; 【機械】 internal-combustion engine; International Cultural Exchange.
Ice.🔗⭐🔉
Ice.
《略》 Iceland; Icelandic.
-ice🔗⭐🔉
-ice /
s |
s/
suf. 行為・状態・性質などを表す名詞を造る.
・hospice, justice, precipice, service.
ME -is(e), -ys(e)
OF -ice, -ise < L -itius (masc.), -itium (neut.), -itia (fem.)
s |
s/
suf. 行為・状態・性質などを表す名詞を造る.
・hospice, justice, precipice, service.
ME -is(e), -ys(e)
OF -ice, -ise < L -itius (masc.), -itium (neut.), -itia (fem.)
Ice Age🔗⭐🔉
ce
ge
n.
1 [the 〜] 【地質】 氷期 (glacial epoch).
2 [i- a-] 広範囲にわたる氷河作用の起こる時期.
1873
ice anchor🔗⭐🔉
ce
nchor
n. 【海事】 氷アンカー, 氷錨(ひょうびょう) 《船を氷へ係留するときに用いるつめが一つの小型錨(いかり)》.
1774
ice apron🔗⭐🔉
ce
pron
n. アイスエプロン 《橋脚その他を流氷から守るためのくさび形装置》.
1871
ice ax🔗⭐🔉
ce
x
n. 【登山】 ピッケル, アイスアックス 《氷の面に足場を切ったりするのに用いる; pickel ともいう》.
【日英比較】 「ピッケル」はドイツ語 Pickel から. 英語の pickel は一般的な語ではない.
1820
ice bag🔗⭐🔉
iceball🔗⭐🔉
ce・b
ll
n. アイスボール 《アイスリンク上でスケートを履いてプレーする, バスケットボールに似た球技; 1チーム 5人》.
ice beam🔗⭐🔉
ce b
am
n. 【海事】 アイスビーム 《氷の圧力に耐えるために満載喫水線下に特別に増設した梁(はり)材》.
1820
ice beer🔗⭐🔉
ce b
er
n. アイスビール 《氷点下で醸造》.
ice belt🔗⭐🔉
iceberg🔗⭐🔉
ice・berg /
sb
g | -b
g/
n.
1 【地理】 氷山 (cf. growler 4, ice island).
・hit an iceberg 氷山にぶつかる.
2 氷山の一角.
3 (ものに感動しない)冷淡な人.
・an iceberg of a man.
4 《豪口語》 冬季遊泳者[サーファー].
the t
p of the
ceberg ⇒tip1 n. 1.
《1774》
(M)Du. ijsberg ← ijs 'ICE'+berg 'hill BARROW2': cog. G Eisberg / Dan. isbjerg / Swed. isberg

sb
g | -b
g/
n.
1 【地理】 氷山 (cf. growler 4, ice island).
・hit an iceberg 氷山にぶつかる.
2 氷山の一角.
3 (ものに感動しない)冷淡な人.
・an iceberg of a man.
4 《豪口語》 冬季遊泳者[サーファー].
the t
p of the
ceberg ⇒tip1 n. 1.
《1774》
(M)Du. ijsberg ← ijs 'ICE'+berg 'hill BARROW2': cog. G Eisberg / Dan. isbjerg / Swed. isberg
iceberg lettuce🔗⭐🔉
ceberg l
ttuce
n. 《米》 アイスバーグレタス 《キャベツに似たレタスの一種》.
1893
iceblink🔗⭐🔉
ce・bl
nk
n.
1 【気象】 氷光, 氷映 《氷原の反映により地平線上[近く]に漂う黄色がかった光; 単に blink または ice sky ともいう; cf. snowblink》.
2 (Greenland などの海岸の)氷の崖.
1817
ice-blue <ice blue>🔗⭐🔉
ce bl
e
n. (氷片にみられるような)緑がかった淡青色.
ce-bl
e adj.
1935
iceboat🔗⭐🔉
ce・b
at
n.
1 氷上ヨット, 氷上滑走艇 (ice yacht) 《大きな帆を張って氷上を滑るスポーツ用のそり》.
2 砕氷船.
1819
iceboating🔗⭐🔉
ce・b
ating
n. 氷上ヨット競技.
1885
icebound🔗⭐🔉
ce・b
und
adj.
1 〈船など〉氷に閉ざされた.
・an icebound ship, vessel, etc.
2 〈場所など〉氷の張りつめた.
・an icebound harbor.
《a1659》: ⇒bound1
icebox🔗⭐🔉
ce・b
x
n.
1 (氷を入れて冷やす)冷蔵庫, アイスボックス; 《英》 冷凍庫, フリーザー; 《米》 電気冷蔵庫 (refrigerator).
2 【海事】 アイスボックス 《氷海航行船で, コンデンサー冷却用の海水取り入れ用として造られた船底の一区画》.
3 《俗》 (刑務所の隔離された)独房.
r
id the
cebox 《米》 他人の冷蔵庫の物を勝手に使う.
1846
icebreaker🔗⭐🔉
ce・br
aker
n.
1 砕氷船 (iceboat) 《氷海に水路を作るため, 氷を破って進むことができるように, 船首を特に強固にした船》.
2 【土木】 流氷よけ 《流氷から橋脚を保護するために築いた石[木]造の構築物》.
3 砕氷器.
4 =mixer 4 b.
5 (タクシーの)基本料金.
6 南氷洋のセミクジラ.
7 (パーティーなどで)話の口火を切る[きっかけを作る]人[物], 空気をなごませる人[物] (cf. break the ICE (1)).
1819
ice bucket🔗⭐🔉
ice bulletin🔗⭐🔉
ce b
lletin
n. 【海事】 流氷情報 《船舶に流氷の位置や移動状況などを知らせる無線通信》.
ice cave🔗⭐🔉
ce c
ve
n. 氷穴, 氷洞.
1889
ice coffee🔗⭐🔉
ice-cold🔗⭐🔉
ce-c
ld
adj.
1 氷のように冷たい.
2 〈感情・態度が〉温かみのない; 感情に動かされない, 冷静な.
・an ice-cold brain.
・his ice-cold reasoning 彼の冷徹な推論.
OE
s
eald: cf. G eiskalt
ice column🔗⭐🔉
ice-cream🔗⭐🔉
ce-cr
am
adj. 〈衣服が〉(バニラ)アイスクリーム色の.
・an ice-cream suit.
1821
ice cream🔗⭐🔉
ice-cream chair🔗⭐🔉
ce-cream ch
ir
n. (歩道にあるコーヒー店などで用いる)背のある丸椅子.
1949
ice-cream cone [cornet]🔗⭐🔉
ce-cream c
ne [《英》 c
rnet]
n. アイスクリームコーン:
a アイスクリーム入れ[入り]の円錐形のウエハース (《英》 cornet).
b アイスクリームをコーンに入れ細かく砕いたチョコレートやナッツを載せたもの.
1909
ice-cream fork🔗⭐🔉
ce-cream f
rk
n. (叉が三本でさじ状の)アイスクリームフォーク.
ice-cream freezer🔗⭐🔉
ce-cream fr
ezer
n. アイスクリームフリーザー[製造機].
1854
ice-cream parlor🔗⭐🔉
ce-cream p
rlor
n. アイスクリーム(専門)店.
ice crusher🔗⭐🔉
ce cr
sher
n. 砕氷機.
1883
ice crystal🔗⭐🔉
ice cube🔗⭐🔉
ce c
be
n. (冷蔵庫でできる)角氷.
1929
iced🔗⭐🔉
iced /
st/
adj.
1 氷で冷やした, 氷入りの.
・iced beer 冷やしたビール.
・iced water 氷で冷やした水, アイスウォーター (《米》 ice water).
・iced coffee アイスコーヒー (《米》 ice coffee).
・iced tea アイスティー (《米》 ice tea).
2 〈菓子など〉砂糖衣をかけた (frosted) (cf. ice vt. 3).
・iced fruits 砂糖漬け果物.
3 氷で覆われた.
《1673》 ← ICE+-ED

st/
adj.
1 氷で冷やした, 氷入りの.
・iced beer 冷やしたビール.
・iced water 氷で冷やした水, アイスウォーター (《米》 ice water).
・iced coffee アイスコーヒー (《米》 ice coffee).
・iced tea アイスティー (《米》 ice tea).
2 〈菓子など〉砂糖衣をかけた (frosted) (cf. ice vt. 3).
・iced fruits 砂糖漬け果物.
3 氷で覆われた.
《1673》 ← ICE+-ED
ice dancing [dance]🔗⭐🔉
ce d
ncing [d
nce]
n. アイスダンス 《社交ダンスの動きを取り入れたフィギュアスケート》.
1925
iced lolly🔗⭐🔉
ice dock🔗⭐🔉
ce d
ck
n. 【海事】 アイスドック 《氷海港で停泊中の船が結氷の圧力で押しつぶされるのを防ぐため, 特別に設けた船舶収容区画》.
ice drag🔗⭐🔉
icefall🔗⭐🔉
ce・f
ll
n.
1 【登山】 氷瀑 《氷河の急斜面などに不規則な割れ目 (crevis) と共にできる氷塊の部分》.
2 凍結した滝, 氷瀑.
《1817》: cf. waterfall
ice field🔗⭐🔉
ice fishing🔗⭐🔉
ce f
shing
n. 【釣】 穴釣り 《氷面に穴を開けて行う魚釣り》.
1890
ice floe🔗⭐🔉
ce fl
e
n. 【地理】
1 (海上の)氷原, 浮氷塊 《ice field より小規模な板状流氷》.
2 (表面が平原状の)浮氷.
1819
ice fog🔗⭐🔉
ice foot🔗⭐🔉
ce f
ot
n. 【地理】
1 氷脚 《北極地方の海岸の波打際に生じた帯状または壁状の氷》.
2 氷河の末端.
1856
ice-free🔗⭐🔉
ce-fr
e
adj. (冬でも)氷の張らない, 氷結しない, 凍らない.
・an ice-free port 不凍港.
《1891》: cf. G eisfrei / Dan. iisfri
ice front🔗⭐🔉
ce fr
nt
n. 【地理】 アイスフロント 《棚氷(ほうひょう) (shelf ice) の前面(海に面する部分)》.
1890
ice hockey🔗⭐🔉
icehouse🔗⭐🔉
ce・h
use
n. 氷室(ひむろ), 貯氷庫.
・This place is like an icehouse. ここはひどく寒い所だ.
1687
ice island🔗⭐🔉
ce
sland
n. 【地理】 氷島, 卓状氷山 《棚氷(ほうひょう) (shelf ice) から分離した大型板状氷塊》.
1777
ice jam🔗⭐🔉
ce j
m
n.
1 詰まり氷, アイスジャム 《河川の狭い部分にひっかかって流路を妨げている砕氷》.
2 風によって湖や海の岸に打ち上げられた砕氷.
1846
icekhana🔗⭐🔉
ice・kha・na /
sk
n
/
n. 《米》 氷上自動車競技(会).
← ICE+(GYM)KHANA

sk
n
/
n. 《米》 氷上自動車競技(会).
← ICE+(GYM)KHANA

el🔗⭐🔉
・
el /
t
l/
n. イーチェル 《Mersin の別名》.
Icel.🔗⭐🔉
Icel.
《略》 Iceland; Icelandic.
Iceland🔗⭐🔉
Ice・land /
sl
nd/
n. アイスランド 《北大西洋 Greenland の南東方にある大島で共和国; もとデンマーク領であったが, 1944 年独立; 面積 103,000 km2, 首都 Reykjav
k; アイスランド語名 Island; 公式名 the Republic of Iceland アイスランド共和国》.
《?a1200》 Island
ON
sland ←
ss 'ICE'+land 'LAND'

sl
nd/
n. アイスランド 《北大西洋 Greenland の南東方にある大島で共和国; もとデンマーク領であったが, 1944 年独立; 面積 103,000 km2, 首都 Reykjav
k; アイスランド語名 Island; 公式名 the Republic of Iceland アイスランド共和国》.
《?a1200》 Island
ON
sland ←
ss 'ICE'+land 'LAND'
Icelander🔗⭐🔉
Ice・land・er /
sl
nd
, -l
n- | -l
nd
(r, -l
n-/
n. アイスランド人.
《1613》: ⇒-er1

sl
nd
, -l
n- | -l
nd
(r, -l
n-/
n. アイスランド人.
《1613》: ⇒-er1
Icelandic🔗⭐🔉
Ice・lan・dic /a
sl
nd
k/
adj. アイスランドの; アイスランド人[語]の.
n. アイスランド語 《ゲルマン語派の北ゲルマン語群に属する; 略 Icel.; cf. Old Icelandic》.
《1674》 ← ICELAND+-IC1
sl
nd
k/
adj. アイスランドの; アイスランド人[語]の.
n. アイスランド語 《ゲルマン語派の北ゲルマン語群に属する; 略 Icel.; cf. Old Icelandic》.
《1674》 ← ICELAND+-IC1
Iceland moss [lichen]🔗⭐🔉
celand m
ss [l
chen]
n. 【植物】 アイスランドゴケ (Cetraria islandica) 《高山や北極地方に自生する低木状の地衣; Scandinavia などでは薬用および食用とする; わが国の「エイランタイ」の類》.
1805
Iceland poppy🔗⭐🔉
celand p
ppy
n. 【植物】
1 アイスランドポピー, シベリアヒナゲシ (Papaver nudicaule) 《シベリア原産のケシ科の多年草》.
2 栽培種のヒナゲシの総称.
1884
Iceland spar🔗⭐🔉
celand sp
r
n. 【鉱物】 氷州石 《純粋無色透明の方解石; 偏光プリズムに用いられる; Iceland crystal ともいう》.
1771
iceless🔗⭐🔉
ce・less
adj. 氷のない.
《1853》: ⇒-less
IC 4-A🔗⭐🔉
IC 4-A
《略》 Intercollegiate Association of Amateur Athletes of America アメリカ大学・専門学校アマチュア陸上競技者協会.
ical <Masoretic>🔗⭐🔉
Mas・o・ret・ic /m
s
r

k | -t
k←/
adj. マソラ (Massorah) の, マソラ学者[編纂者]の. -
i・cal adj.
s
r

k | -t
k←/
adj. マソラ (Massorah) の, マソラ学者[編纂者]の. -
i・cal adj.
研究社新英和大辞典に「IC」で始まるの検索結果 1-96。もっと読み込む
an
stal
stal