複数辞典一括検索+

mo🔗🔉

mo /m | m/ n. 《英俗》 =moment 1 a. ・Wait a mo. ちょいと待ってくれ. crl the m 《豪俗》 大成功を収める. hlf a m (1) ごくわずかの時間. (2) ちょっと待て(あることを思いついた). 《1896》 《略》

mo🔗🔉

mo /m | m/ n. 《豪俗》 =moustache. 1936

Mo🔗🔉

Mo 《記号》 【化学】 molybdenum.

MO🔗🔉

MO /mm/ 《略》 【電算】 magnet-optical (disk); mass observation; Master of Obstetrics; Master of Oratory; master oscillator; medical officer; Meteorological Office; 【米郵便】 Missouri (州); municipal officer; mustered out.

mo.🔗🔉

mo. 《略》 month(s).

Mo.🔗🔉

Mo. 《略》 Missouri; 【音楽】 It. moderato.

m.o., MO🔗🔉

m.o., MO 《略》 mail order; L. modus operandi (=mode of operation); money order.

-mo🔗🔉

-mo /m | m/ suf. 【製本】 「(紙の)…折(判)」の意の名詞を造る. ・16 mo=sixteenmo 16 折(判) 《符号 16°; cf. folio 2, quarto》. c1716》 L -m (abl.) ← -mus (序数詞に多い語尾)

moa🔗🔉

mo・a /m | m/ n. 【鳥類】 モア《ニュージーランド産モア目のダチョウに似た, 空を飛べない巨鳥の総称; 500 年ほど前に絶滅; オオモア (Dinornis giganteus) など大きいものは高さ 4 m に達したといわれている; cf. dinornis》. 《1842》 ← Maori

Moab🔗🔉

Mo・ab /mb | m-/ n. 1 モアブ国《昔, 死海の東方にあった王国》. 2 【聖書】 モアブ《Lot の息子; cf. Gen. 19: 37》. Gk Mb Heb. M'bh 《通俗語源》 ← m from+bh father

Moabite🔗🔉

Mo・ab・ite /mbt | m-/ n. 1 モアブ人《Lot の子モアブの子孫といわれる古代セム人; cf. Gen. 19: 37》. 2 モアブ語《ヘブライ語に近い北西セム語群の一言語; 今は死滅》. adj. モアブの; モアブ人[語]の. Mo・ab・it・ess /mbs | mbts, -ts/ n. 《1382》 L Mabta Gk Mabts: ⇒↑, -ite

Moabite Stone🔗🔉

Mabite Stne n. [the 〜 ] モアブ碑《紀元前約 850 年に Moab 王 Mesha が建てた碑でフェニキア (Phoenicia) 文字で記された最古のもの; 1868 年 Dhiban 地方で発見された; 現在 Louvre 博物館蔵》. 1870

Moabitic🔗🔉

Mo・a・bit・ic /mbk | mbt-←/ adj. モアブ人の(ような); モアブ語の(ような). 《1882-83》: ⇒Moabite, -ic

Moabitish🔗🔉

Ma・bt・ish /- | -t/ adj.Moabitic. 1611

moa hunter🔗🔉

ma hnter n. (採集狩猟時代の)マオリ族 (Maori) 《人類学者による呼称》. 1870

moan🔗🔉

moan /mn | mn/ n. 1a うめき(声), うなり声; (風・海などのうめくような)悲しげな音. ・with a moan of pain 苦しみのうめき声を立てて. ・the moan of the wind [sea] うめくような風[海]の音. b 性的快感を表す声, 善()がり声. 2 《古》 嘆き, 不平 (lament). ・make (one's) moan 嘆く, 不平を訴える. vi. 1 嘆き悲しむ; 不平をいう 〔over〕. moan and groan 不満をいう, こぼす. 2a うめく, うなる; 悲しげな声を出す 〔about〕. b 〈風・海・木などが〉うめくような音を立てる. ・He heard the forest moan. 森がうめくような音を立てるのを聞いた. vt. 1 嘆く, 嘆き悲しむ. moan one's fate 自分の運命を嘆く. moan one's lost children なくした子供たちのことを嘆き悲しむ. moan one's grief うめくような声を出して嘆き悲しむ. 2 悲しげに[うめくように]言う[歌う] 〈forth〉. moan a song. 〜・ing adj. n.: (《?a1200》) 《1673》 mn, man(e) < OE mn ← Gmc main- (OE mnan to lament) ← IE meino- opinion, intention. ― v.: 《c1250》 ← (n.): cf. mean

moaner🔗🔉

moan・er /mn | mn(r/ n. うめき声をあげる人; 嘆き悲しむ人; 不満家, 不平を言う人. 1929

moanful🔗🔉

moan・ful /mnf, -f | mn-/ adj. 悲しげにうめく; 悲しげな, 哀れな (sad). ・a moanful song. 〜・ly adv. a1586》: ⇒moan, -ful

moaningly🔗🔉

man・ing・ly adv. うめき声を立てて, うなるように, 悲しげに. 1837

moat🔗🔉

moat /mt | mt/ n. (都市・城壁・動物園の檻()などのまわりの)堀 (⇒keep 2, drawbridge 挿絵). vt. 〈城など〉に濠をめぐらす, …の周囲に堀を掘る. 〜・lke adj. 《1274》 mote moat, mound OF mot(t)e (F motte) 'mound, embankment, dike' ← ? Celt. Gmc motta heap of earth

moated🔗🔉

mat・ed /-d | -td/ adj. 堀のある, 堀で囲まれた. 1592

mob🔗🔉

mob /m()b | mb/ n. 1 [集合的] a 暴徒, 暴民 (⇒crowd SYN). ・Rowdy mobs gathered in the leading thoroughfares. 暴徒の群れが目抜きの大通りに集まった. b [無冠詞で] 《廃》 やじ馬連 (rabble). 2 [the 〜] 《軽蔑》 下層民, 民衆, 大衆 (masses). 3a (人・物の)群がり, 雑踏, 群衆. ・not an army but an undisciplined mob 軍隊ならぬ烏合()の衆. ・a mob of rioters 暴徒の群れ. b [pl.] 《口語》 多数, たくさん. mobs of people 大勢の人. c 《豪》 動物の群れ. 4 [通例 the M-] 《口語》 a 組織的犯罪者集団, 暴力団, ギャング (gang). ・the swell mob はでに装ったすり仲間. bMafia 1. 5 【社会学】 モッブ, 乱衆, 活動的群衆. 6 《俗》 【軍事】 部隊 (crush). adj. [限定的] 1 暴徒[群衆]の[特有の]. mob psychology 群集心理. 2 大衆向けの. mob appeal. adv. [〜s] 《豪》 とても, 大いに. mobs better はるかによい. v. (mobbed; mob・bing) vt. 1a 群れをなして襲う, …に集団で暴行を加える. b (サインなどを求めて)〈人〉に群がる; なだれ[群がり]寄って歓声を浴びせる. ・Autograph hunters mobbed the girl singer. 群衆はサインを求めて少女歌手を取り巻き大騒ぎした. ・The returning soldiers were mobbed in the streets. 帰還兵たちは街路で民衆の歓呼に迎えられた. c 〈場所〉に詰めこむ, 群がる. ・Crowds mobbed the square. 群衆が街路の広場を埋め尽くした. 2 【狩猟】 (逃げないように) 〈狐などを〉取り巻いて捕える. vi. 〈暴徒が〉群がる, 群がり騒ぐ. mb・ber n. mb・bist /-bst | -bst/ n. 《1688》 《略》 ← mobile L mbile (vulgus) changeable (crowd) ← mbilis: ⇒mobile

mob🔗🔉

mob /m()b | mb/ n.mobcap. 《1748》 《変形》 ← mab slattern, loose woman 《略》 ← MABEL

mobbish🔗🔉

mb・bish /-b/ adj. 暴徒のような, 無法な (lawless). 〜・ly adv. 〜・ness n. 1695

mobcap🔗🔉

mb・cp n. モブキャップ《女性の屋内用キャップ》. 《1795》 ← MOB+CAP: cf. Du. mopmutsmop coif+muts cap

mob-handed🔗🔉

mb-hnded adj. 《英俗》 集団で, 大勢で. 1934

Mobil🔗🔉

Mo・bil /mb, -b | m-/ n. 【商標】 モービル《米国の大手石油会社》.

mobile🔗🔉

mo・bile /mb, -bi, -ba | mba, -bi/ adj. 1a 動きやすい, 可動性の, 移動性の (movable). b 機動性のある, 機動力のある, 機動化した. ・a mobile camp 移動キャンプ. mobile troops 機動化部隊. mobile police (警察の)機動隊. ・a mobile shop (車による)移動売店. c 【電算】 (電子機器が)携帯型の, モバイルの. 2a 表情の変わりやすい. mobile features 表情の豊かな顔. b 〈人・心などが〉融通のきく, 変通自在の (versatile); 移り気の, 気まぐれな (fickle). ・a mobile imagination 変通自在な想像力. mobile fancies 移ろいやすい心, 気まぐれ. 3 移住性の, 放浪性の. ・a restlessly mobile people せわしなく住所を変える民族. 4 〈水銀・エーテルなど〉流れやすい, 流動性の. 5 動く彫刻の, モビール(細工)の (⇒n. 2). 6 【社会学】 〈人が〉他の階層[職域]へ移動できる; 〈社会が〉流動的な, 階層[職域]間の移動が可能な. ・British society is not so mobile as American society. /mbi | -bal/ n. 1 可動物; (特に)可動装置, 動原. 2a 【美術】 動く彫刻, モビール《米国の Alexander Calder が 1930 年以後に発達させた抽象彫刻の型; 針金・鉄板・木片などの素材を組み合わせ, 少しの振動にも平衡を保ちながら動くように作られてある; cf. stabile n.》. b モビール細工《空中に吊り, わずかな微風にも揺れ動くようにした紙・プラスチックなどの装飾品[おもちゃ]》. 3mobile phone. 4 《米》 自動車 (automobile). adj.: 《1490》 (O)F 〜 L mbilis movable ← movre 'to MOVE'. ― n.: 《(?a1430) 1936》 (O)F 〜 L mbile (neut.) ← mbilis

Mobile🔗🔉

Mo・bile /mob, | mb, / n. 1 [the 〜] モービル(川) 《米国 Alabama 州南西部, Tombigbee 川と Alabama 川の合流した川; 南流して Mobile 湾に注ぐ(長さ 72 km)》. 2 モービル《米国 Alabama 州南西部, Mobile 河口に臨む Mobile 湾内の港市, 同州最大の都市》. F 〜 ← N-Am.-Ind. (部族名: 原義不明)

-mobile🔗🔉

-mo・bile /mob | m()-/ 「車 (vehicle)」の意の名詞連結形. ・automobile, bookmobile, clubmobile, etc. ← AUTOMOBILE

Mobile Bay🔗🔉

Mbile By n. モービル湾《米国 Alabama 州南西部 Mexico 湾内の入江; 長さ 56 km》.

mobile home🔗🔉

mbile hme n. 《米》 (トレーラー式)移動住宅《motor home より大きいもの》. 1949

mobile library🔗🔉

mbile lbrary n. 《英》 =bookmobile. 1960

mobile phone [telephone]🔗🔉

mbile phne [tlephone] n. 移動[携帯]電話 (cellular phone). 1965

mobile station🔗🔉

mbile sttion n. 【通信】 (船・自動車・飛行機などでの)移動(無線)局 (cf. ground station). 1927

mobile unit🔗🔉

mbile nit n. (移動図書館・レントゲン車・テレビ中継車・採血車などの)移動車. 1935

mobile vulgus🔗🔉

mo・bi・le vul・gus /m()blvlgs, mb- | mb-, mb-/ L. n 烏合()の衆, 愚民, 民衆. 《1600》 L mbile vulgus movable crowd

mobility🔗🔉

mo・bil・i・ty /mobli | m()blti/ n. 1a 動きやすいこと, 移動性, 運動[流動]性, 移りやすさ (movability). b 移り気, 気まぐれ (fickleness). c (陸上・海上・航空部隊の)機動性, 機動力. 2 【社会学】 (住所・職業・社会的地位などにおける)移動(性). ・geographic [social] mobility 地理的[社会的]移動性. 3 【物理化学】 移動度, 易動度《電荷をもつ粒子の単位電場中における平均移動速度》. a1425》 (O)F mobilit L mbilittem: ⇒mobile, -ity

mobility allowance🔗🔉

moblity allwance n. 《英》 (身体障害者に国が給付する)交通費手当.

mobility housing🔗🔉

moblity husing n. 歩行障害者用住宅 (cf. wheelchair housing).

mobilization🔗🔉

mo・bi・li・za・tion /mblzn | mbla-, -l-/ n. 1 動員. mobilization orders 動員令. ・industrial mobilization 産業動員. 2 (富などを)流動[流通]させること. ・the mobilization of the financial resources of a country 国富の流動化. 3 (不動産の)動産化. 4 【医学】 (器官などの)分離. 《1799》 F mobilisation: ⇒↓, -ation

mobilizable <mobilize>🔗🔉

mo・bi・lize /mblz | mb-/ vt. 1a (戦時に)〈軍隊・艦隊を〉動員する. b 〈産業・資源などを〉戦時体制にする, 動員する; 〈精力などを〉結集する, 集める. mobilize all the resourses. mobilize votes [public opinion] 票[世論]を動員する. 2 〈富などを〉流通[流動]させる. mobilize the riches of Austria オーストリアの富を流動させる. 3 〈気持ちを〉最高潮に高める, 激しくする. mobilize one's hostility. 4 【医学】 a 固定[強直]した部分を動くようにする. b (器官など手術したい部分を)周囲から分離する. vi. 〈軍隊が〉動員される. mbi・lz・a・ble /-zb/ adj. mbi・lz・er n. 《1838》 F mobiliser: ⇒mobile, -ize

Mbius, August Ferdinand🔗🔉

Mbi・us /mbis, m-, m- | m-, m-; G. mbis/, August Ferdinand n. メービウス《1790-1868; ドイツの数学者・天文学者》.

Mbius band [strip]🔗🔉

Mbius bnd [strp] // n. 【数学】 メービウスの帯《細長い紙を 180 度ねじってつないで輪としたもの; 表面が一つしかなく, 帯の中央線で切ると一つの大きい輪になる; cf. Klein bottle》. 《1904》 ↑ Mbius band [strip] 【挿絵】

Mbius transformation🔗🔉

Mbius transformtion // n. 【数学】 メービウス変換 (⇒linear fractional transformation).

mob law🔗🔉

mb lw n. 群衆[暴徒]の恣意的な掟[裁き], 暴民支配[政治], 私刑, リンチ (lynch law). 1823

mobled🔗🔉

mob・led /m()bd | mb-/ adj. 《廃・方言》 頭や顔をすっぽり包んだ (cf. Hamlet 2. 2. 502). 《1600》 ← ?: cf. mob 《廃》 to muffle

mobocracy🔗🔉

mob・oc・ra・cy /m()b()krsi | mbk-/ n. 1 暴民[群衆]政治. 2 [集合的] 支配階級としての暴民. 《1754》 ← MOB+(DEMO)CRACY

mobocrat🔗🔉

mob・o・crat /m()bkrt | mb-/ n. 1 暴民政治主義者. 2 暴民の指導者. mob・o・crat・ic /m()bkrk | mbkrt-←/, mb・o・crt・i・cal /-k, -k | -t-←/ adj. 《1798》 ← MOB+(DEMO)CRAT

mob rule🔗🔉

mb rle n.mob law. 1869

MOBS🔗🔉

MOBS /m()bz | mbz/ n. 【軍事】 多数軌道爆撃体系, 多数軌道爆弾《人工衛星に積んだ複数の弾頭を地上の目標物に向けて発射し, 在来型レーダーの探知を免れる核兵器体系; FOBS より一歩進んだ方式》. 《頭字語》 ← M(ultiple) O(rbit) B(ombardment) S(ystem)

mobsman🔗🔉

mbs・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn/) 1 暴徒[群衆, 民衆(など)]の一人. 2 《英古》 =swell-mobsman. 《1846》 ← MOB+-S+MAN

mobster🔗🔉

mob・ster /m()bst | mbst(r/ n. 《俗》 ギャングの一人[一味] (gangster). 《1917》 ← MOB+-STER: GANGSTER からの類推

Mobulidae🔗🔉

Mo・bu・li・dae /mbjld | -l-/ n. pl. 【魚類】 イトマキエイ科. ← NL 〜 ← Mobula (属名)+-IDAE

Mobutu, Lake🔗🔉

Mo・bu・tu /mobtu | m()-/, Lake n. モブツ湖《アフリカ中部, ウガンダとコンゴ民主共和国との間にある湖でナイル川の水源; 長さ 160 km, 面積 5,346 km, 海抜 610 m; Lake Albert ともいう》.

Mobutu Sese Seko🔗🔉

Mo・bu・tu Se・se Se・ko /mbtussesko | -k; Kikongo mobtussesko/ n. モブツ (セセ セコ) 《1930-97; ザイール(現コンゴ民主共和国)の政治家; 大統領 (1965-97); 本名 Joseph-Dsir Mobutu》.

Moby Dick🔗🔉

Mo・by Dick /mbidk | m-/ n. モービーディック《Melville の同名の小説 (「白鯨」 1851) に登場する巨大な白鯨》.

moc🔗🔉

moc /m()k | mk/ n. 《俗》 =moccasin 1. 1948

MoC🔗🔉

MoC 《略》 mother of the chapel.

Moambique🔗🔉

Mo・am・bi・que /Port. musbk/ n. モサンビーケ《Mozambique のポルトガル語名》.

mocamp🔗🔉

mo・camp /mkmp | m-/ n. (宿泊者用の各種の設備のある)旅行者用キャンプ地. 《1967》 ← mo- (← MOTOR, MOTEL, MOBILE)+CAMP

mocassin <moccasin>🔗🔉

moc・ca・sin /mksn | mksn/ n. (also moc・as・sin /〜/) 1 [通例 pl.] a モカシン《北米インディアンの用いる鹿革など柔らかい革で作ったかかとのない靴》. b 模造モカシン《つま革の部分をモカシンに似せて作った靴》. c 甲の柔らかい革を用い縫い目の縁取りのある普段ばきの靴. 2 《NZ》 羊毛を刈る人がはく履物. 3 【動物】 a ヌママムシ (⇒water moccasin 1). b ヌママムシに似たヘビの総称. 《1612》 ← N-Am.-Ind. (Algonquian): cf. Natick mokkussin shoe

moccasin flower🔗🔉

mccasin flwer n. 【植物】 ラン科アツモリソウ属 (Cypripedium) の植物の総称《アツモリソウ (C. macranthum) など》; (特に), 北米東部産の C. acaule 《nerveroot ともいう; cf. lady's slipper》. ★ 米国 Minnesota 州の州花. 《1680》: 花の形から

moccasin telegraph🔗🔉

mccasin tlegraph n. 《カナダ口語》 うわさが広まること, 口コミ (grapevine). 1909

mocha🔗🔉

mo・cha /mk | mk, mk/ n. 1a モカコーヒー《もとアラビアの Mocha から発送された上等のコーヒー》. b 《口語》 コーヒー. 2 モカ香料《コーヒーとココアまたはチョコレートとを混ぜて作ったもの; 菓子に用いる》. 3 モカ色, チョコレート色. 4 モカ革《手袋用なめし革》. 《1773》: ↓

Mocha🔗🔉

Mo・cha /mk | mk, mk/ n. モカ《イエメン共和国南西部の海港; かつてはモカコーヒーの積み出し港》.

Mocha stone🔗🔉

Mcha stne n. 【鉱物】 =moss agate. 1679

mochila🔗🔉

mo・chi・la /motl | m()-/ n. 1 【馬具】 a 鞍ポケット (saddle pouch). b (鞍袋 (saddlebags) 付きの)皮の鞍枠(らわ)おおい. 2knapsack. Sp. 〜 'knapsack' ← mochil errand boy Basque mutil servant boy L mutilus maimed: 召使の頭髪をそり落とす習慣から

mock🔗🔉

mock /m()k, m()k | mk/ vt. 1 あざける, ばかにする (⇒ridicule SYN). 2a 侮る, 無視する (defy). b 無効にする, むだにする, 失敗に終わらせる (defeat). ・The river mocked all our efforts to cross. 川を渡ろうといろいろ骨を折ってみたが結局むだだった. 3a からかって[ふざけて]まねる, まねてばかにする (⇒imitate SYN). mock the seriousness of a person's expression 人のまじめくさった顔つきを真似てからかう. b まねる, 似せる (mimic). c 《Shak》 …のふりをする (simulate). 4 〈希望などを〉くじく (disappoint), だます, 欺く (delude). mock a person's hopes. ・be mocked with false hopes はかない夢に欺かれる. vi. 〔…を〕侮る, ばかにする, なぶる (jeer) 〔at〕. mck p (1) …の実験用模型を作る (cf. mock-up) (2) 〈ページなど〉の見本を作る. n. 1a 侮り. ・make mock of=make a MOCKERY of (1). ・in mock からかって, ふざけて. ・Fools make a mock at sin. 愚かなる者は罪を軽んずる (Prov. 14: 9). b 笑い草. ・a mock to many 多くの人々の笑い草. 2a まね(ること). b 模造品, まがいもの. 3 [通例 pl.] 《英口語》 模擬試験. ・take one's mocks 模試を受ける. mke a mck ofmake a MOCKERY of (cf. 1 a). adj. [限定的] まがいの, 偽りの, にせの, 模造の. ・a mock epic 擬似英雄体の叙事詩. ・with mock modesty 猫をかぶって. mock majesty [praise] 空()威張り[せじ]. ・a mock trial [battle] 模擬裁判[模擬戦]. ・⇒mock turtle soup. adv. [通例複合語の第 1 構成素として] ふまじめに, ふざけて, 偽って. mock-modest. ・⇒mock-heroic. 〜・a・ble /-kb/ adj. 《?a1430》 mokke(n) OF mocquer (F moquer) < VL moccre: 擬音語?

mock auction🔗🔉

mck uction n. 1 (さくらを使って付け値を誘い出す)インチキ競り売り. 2Dutch auction. c1766

mock duck [goose]🔗🔉

mck dck [gose] n. 《口語》 まがいガチョウ《セージとタマネギを詰めて焼いた豚肉料理》.

mock-epic🔗🔉

mck-pic n.mock-heroic.

mocker🔗🔉

mock・er /m()k | mk(r/ n. 1 侮る人[もの], あざ笑う人, 滑稽に人まねをする人. 2 【鳥類】 =mockingbird. 1450

mocker🔗🔉

mock・er /m()k | mk(r/ n. 《豪》 1 邪魔, 妨害. 2 衣服. pt the mcker(s) on 〈人を〉邪魔する, 〈人〉に迷惑をかける. vt. 着飾る 〈up〉. ll mckered p 盛装して. 《1947》 ← ?

mockernut🔗🔉

mcker・nt n. 【植物】 北米産クルミ科ペカン属の高木 (Carya tomentosa); その食用の実《mockernut hickory ともいう》. 1814

mockery🔗🔉

mock・er・y /m()kri, m()k- | mk-/ n. 1 侮り, 冷やかし, あざ笑い (derision, ridicule). 2 あざ笑いの的, なぶりもの, 笑い草. ・⇒make a MOCKERY of. 3a (ひどく)滑稽[下手]なまね, まねごと, 作り替え. ・the mockery of a trial 名目だけの裁判. ・The play was a mockery of the original. その劇は原作とは似ても似つかぬものだった. b (物事や行為が)名ばかりのもの, くだらないもの. 4 骨折り損, むだ骨折り, 徒労. ・All our efforts were mockeries. 我々の努力は水泡に帰した. hld up to mckery 〈人・物を〉あざ笑う, 笑い草にする. mke a mckery of (1) 〈人・物事を〉あざける, ばかにする. (2) 〈行為などが〉〈物事を〉名ばかりの[似て非なる]ものにする. (3) 〈事が〉〈努力などを〉むだ[だめ]にする. 《?a1430》 (O)F moquerie: ⇒mock (v.), -ery

mock-heroic🔗🔉

mck-heric adj. 1 (文体・人物・行動などで)英雄風[体]をまねた. ・with mock-heroic sadness 英雄気取りに悲しんで. 2 【文学】 擬似英雄詩の. ・a mock-heroic poem 模擬英雄詩 (cf. heroic verse). n. 1 英雄風[体]をまねた[茶化した]作品[行動]. 2 擬似英雄風[体](の詩). mck-herically adv. 1711-12

mockie🔗🔉

mock・ie /m()ki, m()ki | mki/ n.mocky.

mocking🔗🔉

mock・ing /m()k, m()k- | mk-/ adj. あざける, 侮るような. ・a mocking smile [glance] あざけるような笑い[視線]. 〜・ly adv. 1530

研究社新英和大辞典Moで始まるの検索結果 1-79もっと読み込む