複数辞典一括検索+

cel🔗🔉

cel /s/ n. セル《アニメーション用の絵を描くため, または図版などにかぶせて使う透明なセルロイドのシート》. 《1938》 《略》 ← CELLULOID

cel.🔗🔉

cel. 《略》 celebrated; celibate.

cel-🔗🔉

cel- /sil/ (母音の前にくるときの) celo- の異形 (⇒coelo-).

cladon <celadon>🔗🔉

cel・a・don /sld()n, -d | -dn, -dn, -d/ n. (also cla・don /sld(), -d; F. selad/) 1celadon green. 2 青磁《上薬の色が Honor d'Urf の小説の主人公 Astre が着用した服の色に似ているところから, 狭義には中国宋代の緑色釉の磁器に用いた; この名称は Josiah Wedgwood が彼の作った緑色陶器に名付けたのが最初である》. 《1768》 F cladonCladon (フランスの Honor d'Urf (1568-1625) のロマンス L'Astre の主人公 Astre の恋人の名) ← L Celadon (Ovid の Metamorphoses の登場人物) Gk keldn 《原義》 roaring

celadon green🔗🔉

cladon gren n. 灰緑色, 青磁色, セラドングリーン.

Celaeno🔗🔉

Ce・lae・no /slno | sln/ n. 【ギリシャ神話】 ケライノー (⇒Pleiades 1). L 〜 Gk Kelain 《原義》 the black one ← kelains black

Celan, Paul🔗🔉

Ce・lan /sln; G. tsln/, Paul n. ツェラーン《1920-70; ルーマニア生まれのドイツ語詩人; 本名 Paul Antschel》.

celandine🔗🔉

cel・an・dine /slndn, -dn/ n. 【植物】 1 クサノオウ (Chelidonium majus) 《ケシ科の多年草; great(er) celandine, swallowwort ともいう》. 2lesser celandine. 3jewelweed a. lateOE celidoine OF (F chlidoine) ML celidonia=L chelidonia Gk kheldnionkheldn a swallow

celandine poppy🔗🔉

clandine pppy n. 【植物】 米国東部産のケシ科の黄色い花が咲く草本 (Stylophorum diphyllum) 《wood poppy ともいう》.

Celanese🔗🔉

Cel・a・nese /slnz, -ns | -nz/ n. 【商標】 セラニーズ《British Celanese Ltd. の造るアセテート》. 《1921》 ← CEL(LULOSE)+A(CETATE)+-ESE

celature🔗🔉

cel・a・ture /slt | -tj(r/ n. 金属に模様打ちする技術; 打ち出し模様, 浮き彫り細工. a1420》 L caeltracaelre to engrave: ⇒-ure

Celaya🔗🔉

Ce・la・ya /sli | s-; Am.Sp. selja/ n. セラヤ《メキシコ中部 Guanajuato 州の都市》.

-cele🔗🔉

-cele /s/ 【病理】 「腫瘍(ゅよ), 膨大 (tumor), 瘤(); 空洞, ヘルニア (hernia)」の意の名詞連結形. ・varicocele. ← NL -cl ← Gk kl tumor

-cele🔗🔉

-cele /s/ -coele.

celeb🔗🔉

ce・leb /slb/ n. 《俗》 名士. c1912》 《略》 ← CELEBRITY

Celebes🔗🔉

Cel・e・bes /slbz, slbiz | slbiz, sl-/ n. セレベス(島) 《インドネシア中部の島; Borneo 島の東方; 面積 189,070 km; インドネシア語名 Sulawesi》. Cl・e・bsian adj.

Celebes Sea🔗🔉

Clebes Sa n. [the 〜] セレベス海《フィリピン諸島の南, Celebes 島の北の太平洋の一部》.

celebrant🔗🔉

cel・e・brant /slbrnt | -l-/ n. 《文語》 1 【キリスト教】 聖餐式執行者, ミサ執行司祭. 2 (公の宗教的儀式または祝宴・宴会の)参会者, 参加者. 3 (人・事物に対する)称賛者, 賛美者. ・a celebrant of country life. 《1839》 F clbrant L celebrantem (pres.p.) ← celebrre (↓): ⇒-ant

celebrate🔗🔉

cel・e・brate /slbrt | -l-/ vt. 1 〈儀式・祝典・聖餐式などを〉挙行する, 挙げる (solemnize). celebrate Mass, the Eucharist, a marriage, etc. 2 (祝典を挙げて)〈祭日・特定の日・出来事を〉祝う, 祝賀する. celebrate a victory 勝利を祝う. celebrate a person's birthday 誕生日を祝う. 3 〈勇士・勲功などを〉(文学作品などで)称賛する, ほめたたえる. celebrate the glory of the countryside in a novel. 小説で田園のすばらしさをほめたたえる. 4 公にする, 世に知らせる, 公表する. ・The newspapers celebrated the opening of the Olympic Games. 新聞はオリンピックの開会を盛んに書き立てた. vi. 1 〈祭司が〉儀式を行う. 2 式典[祝典]を挙行する, 祝賀会を催す. 3 《口語》 大いに祝杯を挙げる; 飲んだり食ったりして騒ぐ, 浮かれ騒ぐ. cl・e・brtive adj. 《1465》 ← L celebrtus (p.p.) ← celebrre to solemnize, honour ← celebr-, celeber frequented, famous ← IE kel- to drive (Gk kllein to push / L celer swift): ⇒-ate ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN う: celebrate (儀式・祭典によって)〈喜ばしい出来事を〉祝う: They celebrated their golden wedding. 金婚式を祝った. commemorate 儀式を挙げて〈人や出来事〉の思い出に敬意を表する: commemorate Washington's birthday ワシントンの誕生日を祝う. solemnize 宗教上の儀式を挙げて〈特に結婚式を〉執り行う《格式ばった語》: solemnize a wedding 厳粛に結婚式を執り行う. observe 〈祭日・誕生日・記念日などを〉規定された方法で祝う: We observe Christmas. クリスマスを祝う. congratulate (…のことについて)〈人を〉祝う: I congratulate you on your marriage. ご結婚おめでとう. ――――――――――――――――――――――――――――――

celebrated🔗🔉

cel・e・brat・ed /slbrd | -lbrt-/ adj. 有名な, 著名な, 名高い 〔for〕 (⇒famous SYN). ・a celebrated woman writer 著名な女性作家. ・This place is celebrated for its beautiful scenery. この地は景観で知られている. 〜・ness n. 《1586》: ⇒↑, -ed 2

celebration🔗🔉

cel・e・bra・tion /slbrn | -l-/ n. 1 (儀式, 特にミサ・聖餐式の)挙行. 2 祝賀; 祝典, 祭典. ・in celebration of… …を祝して. ・hold [have] a celebration 祝賀会を催す. ・When do the celebrations begin? 祝典はいつ始まりますか. 3 称賛, 賛美. 4 発表, 公表. 《1529》 (O)F clbration L celebrti(n-) concourse, festal observance ← celebrtus (p.p.) ← celebrre: ⇒celebrate, -ation

celebrator🔗🔉

cl・e・brtor /- | -t(r/ n.celebrant. 《1609》 L celebrtor: ⇒-or

celebratory🔗🔉

cel・e・bra・to・ry /slbrtri, slb- | slbrtri, -tri, slbr-←/ adj. 儀式[祝典]のための, 儀式用の. 《1926》: ⇒↑, -atory

celebret🔗🔉

cel・e・bret /slbrt | -l-/ n. 【カトリック】 司祭身分証明書, ミサ執行許可証《所持者が自分の教区外でもミサ執行を行える司祭であるという, 司教あるいは修道会の長上からの証明書》. 《1844》 L 〜 'let him celebrate' (3rd sing. pres. subj.) ← celebrre: ⇒celebrate

celebrity🔗🔉

ce・leb・ri・ty /slbri | -rti/ n. 1 知名の士, 著名人, 名士. 2 世の聞こえ, 名声, 高名 (fame, renown). c1380》 (O)F clbrit L celebritt-em festal celebration, renown: ⇒celebrate, -ity

celentera <celenteron>🔗🔉

ce・len・ter・on /silnr()n | -trn/ n. (pl. -ter・a /-r/) 【動物】 =coelenteron.

celeriac🔗🔉

ce・ler・i・ac /slrik, -lr- | slrk, slri-/ n. 【植物】 根用セロリ, セルリアック (Apium graveolens var. rapaceum) 《カブ状の肥大根を食用とする; celery root ともいう》. 《1743》 ← CELERY

celerity🔗🔉

ce・ler・i・ty /slri | -lrti/ n. (行動の)すばやさ, 敏速 (swiftness); 敏捷(んしょ), 機敏 (alacrity). 《1483》 (O)F clrit L celerittem swiftness ← celer swift (cf. celebrate): ⇒-ity

celery🔗🔉

cel・er・y /sl()ri/ n. 【園芸】 セロリ, セルリ, オランダミツバ (Apium graveolens var. dulce). 《1664》 F creri It. 《方言》 seleri, seleni (pl.) ← selero, seleno parsley < LL selnon Gr slnon wild parsley ← ?

celery cabbage🔗🔉

clery cbbage n. 【園芸】 =Chinese cabbage. 1930

celery pine🔗🔉

clery pne n. 【植物】 エダハマキ《Borneo からニュージーランドにかけて分布するマキ科エダハマキ属 (Phyllocladus) の常緑針葉樹の総称》; (特に)ニュージーランド産の一種 (P. trichomanoides). 1851

celery root🔗🔉

clery rot n. 【植物】 =celeriac.

celery salt🔗🔉

clery slt n. セロリソルト《セロリの種子の粉末と塩の混合香味料》. 1897

celery-top pine🔗🔉

clery-tp pne n. 【植物】 =celery pine.

celesta🔗🔉

ce・les・ta /slst, t- | s-/ n. チェレスタ《ピアノに似た小型の有鍵()楽器; 小さい鐘のような美しい音を発する》. 《1880》 F clestacleste (↓)

celeste🔗🔉

ce・leste /slst/ n. 1 天青色, 空色. 2a (ピアノの)弱音器《ハンマーと弦の間に布を入れて消音する》. b 【音楽】 =voix cleste. 3celesta. 《1881》 F cleste L caelestis heavenly, divine ← caelum sky

Celeste🔗🔉

Ce・leste /slst/ n. セレスト《女性名; 愛称形 Celestine》. caelestis (↑)

celestial🔗🔉

ce・les・tial /slst, -t, -ti | -ti/ adj. 1a 天の (heavenly). b 天体の, 天空の. ・a celestial map 天球図, 星図. 2 天上(界)の, 神聖な (divine) (cf. terrestrial); 申し分ない, 最高の (supreme). celestial bliss 天上界で受ける幸福, 至福. ・a celestial being 天人, 天上の存在《神・天使など》. 3 空色の. 4 [C-] (昔の)中国(人)の (Chinese). 《← CELESTIAL EMPIRE》 5 【航空・海事】 天文航法の. ・⇒celestial navigation. n. 1 天人; 神, 天使 (angel). 2 [C-] (昔の)中国人 (Chinese). -tial・ly /-tli, -ti, -tili | -tili/ adv. 〜・ness n. c1380》 OF 〜 ← L caelestis heavenly, divine (← caelum sky ← ?)+-AL

celestial blue🔗🔉

celstial ble n. 空色の顔料《天青石 (celestite) から作られる顔料》.

celestial body🔗🔉

celstial bdy n. 天体. c1380

Celestial City🔗🔉

Celstial Cty n. [the 〜] 天の都である新エルサレム《Bunyan の Pilgrim's Progress 中の Christian の旅行目的地; cf. Rev. 21: 2,10》.

celestial crown🔗🔉

celstial crwn n. 【紋章】 セレスティアルクラウン《紋章図形に使用される antique crown の一種で光線の先端に 6 光星をつけた冠》.

Celestial Empire🔗🔉

Celstial mpire n. [the 〜] 天朝, 中国王朝《中華帝国 (Chinese Empire) の旧称》. 《1824-29》 《なぞり》 ← Chin. t'ien ch'ao (天朝)

celestial equator🔗🔉

celstial equtor n. [the 〜] 【天文】 天(球上)の赤道《天の両極から 90° の角距離にある天球上の大円; 単に equator ともいう》. 1875

celestial globe🔗🔉

celstial glbe n. 【天文】 天球儀. c1771

celestial glory🔗🔉

celstial glry n. 【モルモン教】 日の光栄《3 種の光栄の最高の状態; cf. telestial glory, terrestrial glory》.

celestial guidance🔗🔉

celstial gudance n. 【航空】 (宇宙船・ミサイルなどの)天測[天体]誘導.

celestial hierarchy🔗🔉

celstial herarchy n. 1 【神学】 天使の九階級 (cf. angel 1). 2 《中国》 (星・星座の)天空位階制. 1883

celestial horizon🔗🔉

celstial horzon n. 【天文】 水平線, 地平線, 天文水平《水平面と天球との交わりである大円》.

celestial latitude🔗🔉

celstial ltitude n. 【天文】 黄緯.

celestial longitude🔗🔉

celstial lngitude n. 【天文】 黄経.

celestial marriage🔗🔉

celstial mrriage n. 永遠の結婚《モルモンの神殿で行われるモルモン教の結婚; 死後も永遠に結ばれるとする》.

celestial mechanics🔗🔉

celstial mechnics n. 【天文】 天体力学《力学の法則と万有引力の法則を前提として, 天体の運動および形状を理論的に研究する天文学の一部門; dynamical astronomy ともいう》. 1821

celestial meridian🔗🔉

celstial merdian n. 【天文】 (天の)子午線《天の両極と天頂を通る天球上の大円》.

celestial navigation🔗🔉

celstial navigtion n. 【航空・海事】 天文[天測]航法, 天測航行《航行中, 天体観測で自己の位置を算出して航空[海]に資する法; astronavigation ともいう; cf. geonavigation》. 1939

celestial pole🔗🔉

celstial ple n. 【天文】 天(球)の極《地球自転軸の延長が天球に交わる点; cf. north pole, south pole 2》. 1868

celestial sphere🔗🔉

celstial sphre n. 【天文】 天球《地球の中心または観測者の位置を中心とする半径無限大の仮想球面》. 1879

celestine🔗🔉

cel・es・tine /slstn, -stn, slstn | slstn/ n. 【鉱物】 =celestite. 《1804》 G Zlestin: ⇒celestite

Celestine🔗🔉

Cel・es・tine /slstn, slstn, -tan | slstn, slstan, -tn/ n. セレスタイン《女性名; 異形 Celestina》. (dim.) ← CELESTE: ⇒-ine

celestite🔗🔉

cel・es・tite /slstt, slstat | slstt/ n. 【鉱物】 天青石, セレスタイト《組成 SrSO; 時として青いが通常は白い》. 《1854》 ← L caelestis 'heavenly, CELESTIAL' (その美しい青色にちなむ)+-ITE: 米国の鉱物学者 J. D. Dana (1813-95) による造語

celi-🔗🔉

ce・li- /sli, -li/ (母音の前にくるときの) celio- の異形 (⇒coelio-).

Celia🔗🔉

Ce・lia /slj, -li/ n. シーリア《女性名》. 《変形》 ← CECILIA

celiac🔗🔉

ce・li・ac /slik/ adj. 1 【解剖】 腹腔の, 体腔の. 2 【病理】 脂肪便の. ・the celiac syndrome. 《1662》 L coeliacus Gk koiliakskoilia belly ← kolos hollow

celiac disease🔗🔉

cliac disase n. 【病理】 小児脂肪便症《消化不良・下痢などを伴う慢性栄養障害》. 1911

celibacy🔗🔉

cel・i・ba・cy /slbsi | -l-/ n. 1a 独身; 独身生活. b (宗教的理由による)独身主義. 2 禁欲, 貞潔. 《1663》 ← L caelibtus 'CELIBATE'+-CY

celibatarian🔗🔉

cel・i・ba・tar・i・an /slbtrin | -lbtr-←/ adj. 独身主義の. n.celibatist. 《1839》: ⇒↓, -arian

celibate🔗🔉

cel・i・bate /slbt/ adj. 1 独身(生活)の, 結婚していない. 2 禁欲を守る. n. 1 (宗教的理由による)独身主義者; 独身者. 2 禁欲している人. 《1614》 L caelibtuscaelebs unmarried ← ?: ⇒-ate

celibatist🔗🔉

cl・i・ba・tist /-bst | -tst/ n. 独身主義者. 《1829》: ⇒↑, -ist

Cline🔗🔉

Cline /sln, s-, se-; F. selin/ n. 【商標】 セリーヌ《フランスのバッグなどのメーカー; その製品》.

Cline, Louis-Ferdinand🔗🔉

Cline /sln, se-; F. selin/, Louis-Ferdinand n. セリーヌ《1894-1961; フランスの小説家・医師; 本名 Louis-Ferdinand Destouches; Voyage au bout de la nuit 「夜の果ての旅」 (1932), Mort crdit 「なしくずしの死」 (1936)》.

celio-🔗🔉

ce・li・o- /slio | -li/ coelio-.

celioscope🔗🔉

ce・li・o・scope /sliskp | -skp/ n. 【医学】 =celoscope.

celite🔗🔉

ce・lite /slat/ n. 【化学】 セリット《ポートランドセメントを構成する鉱物組織; ブラウンミレライト (brownmillerite) と同一視される; cf. alite, belite》. ce- (=c 「第 3 番目」の意)+-LITE

cell🔗🔉

cell /s/ n. 1 【生物】 細胞. 2a (刑務所などの)独房. ・a condemned cellcondemned 2. b (修道院の)小さい独居室; (隠遁者や行者の)ひとり住まいの小屋, 庵(). c 《詩》 墓 (grave). 3 (共産党などの組織の)細胞, 支部 (cf. fraction 3). 4a 仕切りのある小さな穴[くぼみ, 室]. b (蜂の巣の)蜜()房; 巣穴. ・the cells of a honeycomb. c (組織内, 特に骨の中の)小空洞, 蜂巣. 5 (大修道院の)付属小修道院. 6a 【電気】 (単体の)電池《cell の集まったものを battery という》. ・⇒dry cell. bfuel cell. c 【電気】 電解槽(). ・an electrolytic cell 電解槽. 7 【物理】 電池《物理的現象を利用するもので, 放射エネルギーと電気エネルギーの変換器》. 8 【昆虫】 翅室(), 室() 《翅()の翅()脈で分割された部分》. 9 【植物】 a 花粉室, 子房室. btheca 1. 10 【航空】 a (外翼とか胴体内の翼組みとか)一つのブロックになった翼構造. b (気球・飛行船の)ガス袋. 11 【電算】 セル《コンピューター内で情報を記憶する位置の単位》. 12 【数学・統計】 a 胞体《単体 (simplex) と同相な集合》. b 欄, セル《表計算などでいくつかの項目についてのデータを配列した表の行と列の交わりの箇所》. 13 【気象】 空気塊. 14 【建築】 acella. b ヴォールト天井の三角形の区画. c 骨組やトラスの部材に囲まれた区画. d 建築部材の中空部分. 〜・lke adj. lateOE cell OF celle < L cellam storeroom, (LL) monastic cell ← IE kel- to cover, conceal (Goth. halja 'HALL, HELL')

cell🔗🔉

cell /s/ n.cel. 1933

cell-🔗🔉

cell- /sl/ (母音の前にくるときの) cello- の異形.

cella🔗🔉

cel・la /sl/ n. (pl. cel・lae /sli/) 【建築】 ケルラ, セラ《古代ギリシャ・ローマの神殿建築内部の神像安置所, 神殿; naos ともいう; cf. epinaos, pronaos》. 《1676》 L 〜 (⇒cell)

cellar🔗🔉

cel・lar /sl | -l(r/ n. 1a (通例, 食料貯蔵室・燃料庫に用いる)地下室, 穴蔵 (cf. basement). b (地下の)ワイン貯蔵室 (wine cellar). 2 貯蔵ワイン. ・keep a good cellar (よい)ワインを豊富に貯えている. 3 [the 〜] 《米口語》 (競技で)最下位. ・Our team is in the cellar. わがチームは最下位である. dwn cllar 《米》 地下室で[へ]. ・He went down cellar. vt. 地下室に貯える. 《17C》 L cellrium ∽ 《?a1200》 celer AF=OF celier (F cellier) < L cellrium storeroom ← cella 'CELL'

cellarage🔗🔉

cel・lar・age /slrd/ n. 1 地下室の面積. 2 地下室の物品の保管料. 3 [集合的] 地下室 (cellars). 《1512》: ⇒↑, -age

cellar-book🔗🔉

cllar-bok n. (地下室)貯蔵ワインリスト. 1769

cellar-dweller🔗🔉

cllar-dwller n. 《米口語》 (いつも)最下位のチーム.

cellarer🔗🔉

cl・lar・er /-lr | -r(r/ n. (修道院などで食料の仕入れ・保管・配給をする)食料品係[用度係]. 《1221》 celerer OF LL cellaririum

cellaret <cellarette>🔗🔉

cel・lar・ette /slrt | , / n. (also cel・lar・et /〜/) 酒瓶棚, ワインラック.

cellar-flap🔗🔉

cllar-flp n.coal-flap. 1883

cellarman🔗🔉

cllar・man /-mn | -mn, -mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) (ホテルや食堂の)酒類仕入れ[調達]係. 1658

cellar-plate🔗🔉

cllar-plte n.coal-flap. 1881

cellarway🔗🔉

cllar・wy n. 地下[貯蔵]室への入口. a1762

cellblock🔗🔉

cll・blck n. 刑務所の独房棟.

cell body🔗🔉

cll bdy n. 【生物】 細胞体《神経単位の突起を除いた中心部; ⇒neuron 挿絵》. 1878

cell cycle🔗🔉

cll ccle n. 【生物】 細胞周期, (細胞)分裂周期[サイクル] 《1 回の細胞分裂から次の細胞分裂までの周期》. 1961

cell division🔗🔉

cll divsion n. 【生物】 細胞分裂 (cf. mitosis). 1882

研究社新英和大辞典celで始まるの検索結果 1-91もっと読み込む